デルビル
でるびる
| 全国図鑑 | No.0228 |
|---|---|
| ローマ字表記 | Delvil |
| 分類 | ダークポケモン |
| タイプ | あく / ほのお |
| 高さ | 0.6m |
| 重さ | 10.8kg |
| 性別 | 50%♂・50%♀ |
| 特性 | はやおき/もらいび/きんちょうかん(隠れ特性) |
| タマゴグループ | りくじょう |
| おとしもの | デルビルのきば |
| ジョウト図鑑(金銀晶 / HGSS) | No.209/214 |
|---|---|
| シンオウ図鑑 | No.176 |
| コーストカロス図鑑 | No.075 |
アローラ図鑑(USUM)
| No.289
|
パルデア図鑑
| No.025
|
各言語版での名称と由来
| 言語 | 名称 | 由来 |
|---|---|---|
| 日本語 | デルビル | devil(英語で悪魔) |
| 英語・スペイン語・イタリア語 | Houndour | hound(猟犬)+dour(厳しい、陰気な) |
| ドイツ語 | Hunduster | Hund(犬)+düster(暗くて寂しい、陰気な) |
| フランス語 | Malosse | mal(悪)+molosse(モロッセ、大型の番犬) |
| 韓国語 | 델빌 | 日本語名の音写 |
| 中国語(簡体字) | 戴鲁比 | 日本語名の音写 |
| 中国語(繁体字) | 戴魯比 | 日本語名の音写 |
| ヒンズー語 | हनडावॉर | 英語名の音写 |
| ロシア語 | Хандор | 英語名の音写 |
| タイ語 | เดลวิล | 日本語名の音写 |
ポケットモンスター『金・銀』(第2世代)から登場した犬ポケモンの一種で、黒と赤をベースとした身体の各部には、ドクロのような意匠の外骨格を持つ。
あくタイプらしく獰猛な気質で、食性はオオカミに近い肉食性よりの雑食性。
群れでの狩りを得意としており、様々なパターンのなきごえを使い分ける事で、コミュニケーションを取り合い連携する賢さを持つ。チームワークの高さはポケモンの中でも随一と言われており、その協調性の高さはトレーナーの命令にも忠実という形で発揮されている。
夜行性で狩りも夜間に行っているが、夜明け前になると不気味なとおぼえを繰り返すことで、群れの存在や縄張りをアピールし、休息している昼間に他のポケモンたちを近づかせないように警告している。
異説としてタスマニアデビルも元ネタではないかと言われている。タスマニアデビルは有袋類であり、犬にはあまり見えない外見だが、遠縁種にオオカミによく似たフクロオオカミがいる動物である。髪のなくなったデビチルのクールに見えなくもない。
名前の由来はdevil(英:悪魔)+ドーベルマンか。英名のHoundourはハウンド(猟犬)+dour(英:根暗)からか。
初登場-第7世代
初登場は「金・銀」。だが、殿堂入り後のタイミングであるカントー地方の7ばんどうろに夜にしか登場しない。
『エメラルド』のみサファリゾーンのジョウトゾーン北に出現する。
また、後述する番外作品『ポケモンXD』から連れてくる事も可能。
ポケモンセンターでは 「ポケモンもっと集めよう!キャンペーン」で配布された事がある。
『パール』では214ばんどうろと215ばんどうろでポケトレを使用する事で出現するヘルガーからタマゴを生ませる場合がある。
しかし、『プラチナ』で214ばんどうろとリッシ湖に出現するようになり、殿堂入り前に入手が可能になった。すぐにヘルガーに進化してくれるため旅パとしては即戦力になる。
本作では、追加マップであるジョウト地方のサファリゾーン(もりブロックを4個分設置でサバンナエリア)に出現する様になった。
ポケスロンでのパフォーマンス最大値は、スピード・テクニック・ジャンプが4、パワー・スタミナが3。
ストーリーにおいてはロケット団幹部のアポロの手持ちで登場する。
『ブラック』のみ、クリア後の大量発生時の9ばんどうろに出現する。『BW2』には出ない。
- 第6世代(X・Y/オメガルビー・アルファサファイア)
『USUM』でアローラ図鑑入りとなった。
『ウルトラサン』のみ12ばんどうろでヘルガーしか野生出現+ポニ島到着後のポケリゾートでしか出現しない為タマゴを生ませる必要がある。
第8世代から
| タイトル | 登場 |
|---|---|
| Let's Go!ピカチュウ・Let's Go!イーブイ | - |
| ソード・シールド | - |
| ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール | ◎ |
| LEGENDSアルセウス | - |
| スカーレット・バイオレット | ◎ |
| LEGENDSZ-A | ◎ |
本作では殿堂入り前から地下大洞窟にヘルガーが出現するが、進化後なので捕獲率が低いことに注意。
パルデア地方では南1番エリアや入り江のほら穴と最序盤で出現する様になっており、ストーリーではコライドン/ミライドンと主人公にヘルガー率いる群れで襲い掛かっている。
DLC『ゼロの秘宝・碧の仮面』では、キタカミの里の「フジが原」、「楽土の荒地」、「鬼が山」、「地獄谷」に生息。
ドロップする「デルビルのキバ」は、わざマシンマシンで「ほのおのキバ」 「どろぼう」 「かえんほうしゃ」 「ブラストバーン」 「ほえる」のわざマシンの素材になる。
| HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 45 | 60 | 30 | 80 | 50 | 65 | 330 |
特攻が進化前にしては高いのが特徴。素早さと攻撃もそこそこ。
第2世代のリトルカップではレギュレーション上唯一使用できるあくタイプとして有用で、ゴースやタマタマをおいうちで処理できるのが大きな利点。
ゲーム版(本編)
※エメラルド・再戦3回目
※性別♂️・特性もらいび
※HGSS・性別♂️・特性はやおき
ゲーム版(番外作品)
※ダークポケモン(分類の方ではない)
アニメ版
漫画版
- 仮面の男(ポケットモンスターSPECIAL)
- カーツ(″)
ポケモンXD 闇の旋風ダーク・ルギア
図鑑の分類がダークポケモンであるせいか六つ子ブラザーズのメンバーの1人・モノルがダークポケモンとして所持している。スナッチした個体は第3世代へ連れて行く事も可能
ポケモン不思議のダンジョン
ともだちエリアは「あれただいち」。ダンジョンでは「ちんもくの たに」、「とおぼえの もり」、「しあわせの とう」に出現する。
赤・青の救助隊では主人公やパートナーに炎タイプ(ヒトカゲ、ヒノアラシ、アチャモ)を選択しなかった場合はストーリークリア前に仲間にできる唯一の炎タイプのポケモンだった(本作はともだちエリアシステムの仕様上クリア前に仲間にできないポケモンが多かったため)。リメイク版『DX』においてはシステム変更に伴いこの特徴は無くなっている。
仲間にできるダンジョンは「かがやきのおか」と「さいごのま」。専用装備は攻撃してきた敵ポケモンをひるみ状態にすることがある「あくのチョーカー」。
『いくぞ!嵐の冒険団』で「くもがくれのいわば」に出現。
いたずら好きな個体らしく、ニャオニクス♀に「イタズラが酷くて困ってるからこらしめろ」と調査団に依頼。望み通りにデルビルをこらしめると依頼クリア時にコネクテッドできる。
ポケモンスリープ
初期から実装。
| タイプ | うとうとタイプ |
|---|---|
| とくいなもの | きのみ |
| きのみ・食材 | ウイのみ×2・げきからハーブ/あったかジンジャー/ふといながねぎ |
| メインスキル | エナジーチャージM:カビゴンのエナジーを880増やす |
| お手伝い時間・最大所持数 | 1時間21分40秒ごと・10 |
| 寝顔 | とおぼえ寝/のび寝/へそてん寝/おなかのうえ寝 |
その他
- ポケモントローゼ:フォボスムーン、エンドレス・トローゼ(Lv19・52・77・98)、トローゼ・フォーエバー(Lv19・52・77・98)に出現。
- ポケモンスクランブル:【スーパー】・【U】・【みんなの】・【SP】
- ポケとる:スキルは、同じタイプのポケモンのメガゲージがたまる『メガパワー』。
第1シリーズ・無印
【ジョウト編】
- 第150話『ダークポケモン・デルビル』
野生の群れで初登場。リーダー格は顔に傷がある。弱った仲間の為に餌を盗んでいたが、サトシ達が弱った個体をポケモンセンターまで連れて行った事で元気になった。
当初、リーダー格は人間を信じていなかったが、サトシが仲間を本気で助けたいという気持ちを理解し、ロケット団トリオ撃退にも手を貸した。
- サスケのデルビル
第176話『アリアドス! にんぽうバトル!!』で忍法学園生徒サスケの手持ちで登場し、対戦相手のスリーパーを倒している。
- ヤマトのデルビル
CV.小西克幸
第220話『なぞのポケモンX!!』、第221話『とらわれのルギア!』、第222話『ルギアとのやくそく!』においてロケット団・ヤマトのポケモンで登場。この時はナンバ博士が開発した怒りのパワーを増幅させる「ナンバ・No.5」によって強化されていた。
ポケモンサイドストーリー第4話『オーキド邸だいけっせん!!』、15話『ポケモン研究者シゲルと復活のプテラ』でも登場している。
- 第259話『エンテイとおんせんのなかまたち!』
温泉に入ってるポケモンで登場。
- 第272話『フルバトルのはてに! それぞれのみち!!』
オーキド研究所のポケモンで登場。
- ミレニアムタウンのデルビル
劇場短編『ピチューとピカチュウ』からミレニアムタウンに住む個体が登場。ピチュー兄弟を追いかけてきたピカチュウが頭上に落ちてきてしまい、怒って追いかけ回し、タイヤで作られたポケモン達の遊び場を壊してしまうが、率先して遊び場の崩落を止めようとした。
その後もサイドストーリー6話『出会いのミレニアムタウン』、7話『アルバイトはたいへんニャース!?』、9話『迷探偵ニャース参上!』、10話『メイッコルリリは大迷惑?』でも登場している。
第2-4シリーズ
- 第2シリーズ・アドバンスジェネレーション
- ホウエン編15話
- 第3シリーズ・ダイヤモンド&パール
- 劇場版:ディアルガVSパルキアVSダークライ・ギラティナと氷空の花束シェイミ
- 第4シリーズ・ベストウイッシュ
- 劇場版:神速のゲノセクト_ミュウツー覚醒
第5シリーズ・XY
【XY&Z】
- フレア団のデルビル
第94話(Z1)『Z爆誕! カロスに潜むもの!!』から、フレア団団員のポケモンで登場。
102話(Z9話)『ついの洞窟! 動き出したZの謎!!』、103話(Z10話)『ユリーカとプニちゃん!』、132話(Z39話)『襲撃フレア団! プリズムタワーのジガルデ!!』でも登場している。
第6シリーズ・サン&ムーン
- 本編:34話・65話・99話(イメージ)・128話・146話(エンディング)
- 劇場版:みんなの物語
【新無印】
- 24話:モブで登場。
- ロケット団のデルビル
第54話『メッソン・イン・ポッシブル!』にて、ロケット・ガチャットから排出されたポケモンでコジロウが使用。
第8シリーズ
- 第70話『カヌチャンのハンマーは1日にしてならず』
ライジングボルテッカーズとの交流会にて、モリーの診察待ちで並んでいるモブトレーナーの手持ちとして登場。
- 第72話『追跡! バサギリを探せ!!』
野生のポケモンとして群れで登場。六英雄のバサギリがいると思われる天狗山にて、ヘルガーと共に縄張りに入り込んだリコ達を襲撃。
殿を買って出たフリードのキャプテンピカチュウとリザードンと交戦し、敗走した。
一部の群れは逃げるリコにも襲ってきたが、彼女のニャローテに退けられた。
- 第75話『託された未来、この世界の輝き』
リスタルのパゴゴを追っていた男達のポケモンで登場。リスタルを襲おうとしたが、流石にルシアスの黒いレックウザに怯えて男達と共に逃げて行った。
【メガボルテージ】
- 95話:エクシード社のテストセンターの警備員のポケモンで登場。
3章では仮面の男のポケモンで登場。「ほえる」で野生のデルビルを呼び集め、集団による"ほえる"で相手の自由を奪う事ができる。
また、マスクド・チルドレン最年長で新生ロケット団の幹部・カーツのポケモンでも登場しており、彼の幼少期にもデルビルを1匹は連れていた。
図鑑番号順
0227.エアームド→0228.デルビル→0229.ヘルガー(メガヘルガー)
同複合タイプ
関連ポケモン等・グループタグ
| グループ | 犬ポケモン 有袋類ポケモン |
|---|---|
| 没ポケモン | デビル |
| ■関連ポケモン | |
| ダークポケモン | デルビルやヘルガーの分類であるが、ポケモンコロシアム等では悪の組織シャドーの手で心を閉ざしてしまい、戦闘マシーンと化してしまったポケモンの事を指す。 |
| ガーディ/ウインディ・ヒスイガーディ/ヒスイウインディ | 同ほのおタイプ犬ポケモン仲間。 |
| ポチエナ/グラエナ・オラチフ/マフィティフ | 同あくタイプ犬ポケモン仲間 |
| ブルー / グランブル ・ ドーブル | 同世代犬ポケモン仲間 |
| ラクライ/ライボルト | 対関係として扱われる事があり、実際にXYではデルビル・ライボルトナイトはX、ラクライ・ヘルガナイトはY限定である。 |
その他
コメント
スレッド
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 運命とも呼ばれるサトシとの出逢い
再会と約束
どうもネクロスです! 今回はデルビル編なんですけど、ピクシーも出てます。(←投稿から結構経ったからバラしてる) 後半は…集中力が途切れまくった為、グダグダです。すみません! バトル描写はなく、無駄に長いです。それでもいい方は、どうぞ! (2019/3.14/2:48 追記)あとがきを編集しました。24,160文字pixiv小説作品 - もしポケモンがヘタリア世界にやってきたらそれはそれで楽しい話
隊長と強面
お久しぶりです。もしポケヘタ第5弾の1話目になります。 この物語はシリーズタイトル通り、「もしもポケモンがヘタリアの世界にやってきたら」をテーマにヘタリアキャラとポケモンの関わりを書いている物語になります。実在する人物、団体、国家、ゲームとは関係がありません。 この設定違うんじゃない?等の疑問点があるかもしれないですが、暖かい目で見てやってください。 ポケモンが人に危害を加えるシーンなども出てきます。苦手な方は閲覧を控えてください。 ヘタリアキャラの手持ちはこちらで似合いそうだな、使いそうだな、組み合わせ見てみたいなと思ったポケモンで構成しております。 パルデア地方発売前に手持ちポケモンたちの設定は全て終えているので、彼らの手持ちにパルデア地方のポケモンは入りません。 もう少し早く更新したかったですが、しばらくくたばってました。その間にもヘタリアの動きが……嬉しすぎるぜ…… そしてたくさんのブクマ、いいね、コメントありがとうございます。とても励みになります。嬉しいです。コメントは反応できたりできなかったりしますが、ちゃんと全て読んでます。幸せです。2,702文字pixiv小説作品 - 【Rise & Set】
【Rise & Set】2.サンサンが丘
タブンネのルナと共に、成り行きでエネコ探しの依頼へ同行したソル。 ニンゲンからポケモンとなって間もない中、ルナに連れられるまま不思議のダンジョンと呼ばれる場所に足を踏み入れるが…!6,424文字pixiv小説作品 - 桜吹雪
もう桜吹雪はずっと見上げたい光景ではなくなっていた
書き下ろしです。 とあるデルビルとロコンのお話。 後編できました【http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5806801】11,308文字pixiv小説作品 - 【Rise & Set】
【Rise & Set】3.“無限の光”
迷子になったエネコを追って不思議のダンジョンへと足を踏み入れたタブンネのルナとアブソルのソル。 その最奥部でエネコを発見するが、このダンジョンの主であるヘルガーとデルビルたちが立ちはだかる…!7,981文字pixiv小説作品 ポケスペ・IF “インナーとスパッツを捨てるは野望阻止の為に! クリスの脱衣撹乱に込められし覚悟”
こんばんは。今日は1/11(ワンワンワン)という事で、犬に関するシチュを交えたうえで、ポケットモンスターSPECIAL関連二次小説を投稿しました。 こちらの小説には、羞恥プレイ・野外露出・インナーなどの要素あり。666文字pixiv小説作品- 設定・情報集
「運命と呼ばれるサトシとの出逢い」シリーズ 新サトポケ紹介 -1-
どうも、ネクロスです。 今回は小説ではなく…「運命と呼ばれるサトシとの出逢い」シリーズで、新たに仲間となった新サトポケの紹介です。 これは、話の内容を考える前に作っていた設定を元にしています。所々後付け設定もありますけど。後日…追加や修正を行うかもしれませんが、色々と面倒くさくなるので極力しないつもりです。 後、令和初の投稿ですが……個人的にはカウントしてません(笑)4,014文字pixiv小説作品