
原神(げんしん)における、楓原万葉の伝説任務「阡陌で故人を知る者無し」の攻略記事です。詳細な攻略チャートや報酬情報も掲載しています。
| 楓原万葉の関連記事 | ||
|---|---|---|
| 評価・装備 | 伝説任務 | パーティ編成 |
| 限定ガチャ | オリジナル料理 | 素材 |
| 空想の軌跡 | ー | ー |
目次
| 平野に現れし紫影 | |
|---|---|
| ① |
稲妻の指定された地点へ向かい、現れた敵と戦闘を行う |
| ② |
離島の指定された地点へ向かう |
| ③ |
潮兄に話しかける |
| ④ |
天領奉行府へ向かう |
| ⑤ |
天領奉行府に入る |
| 混乱が導く正体 | |
| ① |
龍二に情報を聞く |
| ② |
稲妻の鍛冶屋にいる天目十五に状況を尋ねる |
| ③ |
長門の家に行き長門幸子に話しかける |
| ④ |
火事現場となった倉庫に行く |
| ⑤ |
気配をたどって手がかりを探す |
| ⑥ |
ヒルチャールを倒す |
| ⑦ |
引き続き気配をたどって手がかりを探す |
| ⑧ |
襲撃者を倒す |
| 窮途に帰路を求めて | |
| ① |
刀試しのところへ行く |
| ② |
秘境「占拠された旧地」に挑戦する お試しキャラの楓原万葉しか使えないため注意 |
| ③ |
万葉と会話する |
| ④ |
妖刀の考えを聴く |
| ⑤ |
秘境を出て白狐の野に向かう お試しキャラの万葉だけを使い天目優也と勝負する |
| ⑥ |
「天目鍛冶屋」に戻る |
| ⑦ |
万葉と共に九条鎌治に返答する |

火事現場となった倉庫から、気配をたどって手がかりを探す必要がありますが、周囲に漂う黒いモヤのような物を追いかけると任務が進行します。

楓原万葉の伝説任務をクリアすると、任務中に登場した妖刀「籠釣瓶一心」が入手できます。
![]() |
|
| 場所 | 稲妻:鳴神島 |
|---|---|
| クリア条件 | 野伏衆を全て倒す |
| ① |
お試しキャラの楓原万葉を使い奥に進む |
|---|---|
| ② |
野伏衆を倒す【ウェーブ1】 |
| ③ |
奥に進み、道中にある「精巧な宝箱」を開ける |
| ④ |
野伏衆を倒す【ウェーブ1】 |
| ⑤ |
さらに奥に進み橋を登り、右手にある「精巧な宝箱」を開ける |
| ⑥ |
奥の部屋に入り、現れる海乱鬼を倒す【ウェーブ1】 |
| ⑦ |
万葉と妖刀と会話した後、出口前に出現する「貴重な宝箱」を開ける |

秘境「占拠された旧地」では、お試しキャラの万葉しか使用不可能になります。元素スキルや元素爆発を使いながら、篝火の炎を拡散させて戦うのがおすすめです。
| 開放条件 | ・「伝説の鍵」を使い開放する ・冒険ランク40以上 ・魔神任務第二章第三幕「千手百目の浮世」」クリア ・雷電将軍伝説任務第一幕のクリア |
|---|

楓原万葉の伝説任務解放には「伝説の鍵」と呼ばれるアイテムが必要です。伝説の鍵は、デイリー任務を8つクリアすると1つ入手できます。

楓原万葉の伝説任務の開放には冒険ランク40以上が必要です。まだ冒険ランクが40に到達していない方は、デイリー依頼などをこなしてランクを上げましょう。

楓原万葉の伝説任務開放には、魔神任務第二章第三幕「千手百目の浮世」のクリアも必須になります。

楓原万葉の伝説任務の開放には雷電将軍の伝説任務第一幕クリアも条件に含まれています。まだクリアしていない方は先にクリアしておきましょう。
| 報酬一覧 |
仕上げ用魔鉱×25
|
大英雄の経験×13
|
|---|---|
「勤労」の導き×5
|
原石×60
|
モラ×113225
|
冒険経験×1725
|
▶︎任務の攻略一覧に戻る
|
魔神任務一覧 |
伝説任務一覧 |
世界任務一覧 |
見聞任務一覧 |
モンド任務一覧 |
璃月任務一覧 |
稲妻任務一覧 |
スメール任務一覧 |
フォンテーヌ任務一覧 |
ナタ任務一覧 |
ナドクライ任務一覧 |
- |
原神攻略@Game8
冒険ランク60
世界ランク9
全キャラ所持
深境螺旋12-3星36クリア
幻想シアター第10幕星10クリア
幽境の激戦アルティメットソロクリア
楓原万葉の伝説任務の攻略|阡陌で故人を知る者無し
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
宝箱は各部屋戦闘終わった後の道中&秘境出る前に計3つ在るので注意