サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
新内閣発足
www.channel.pr.kyoto-u.ac.jp
メインコンテンツに移動 動画一覧 2025年2月3日 【数学と現代社会編】京大先生、質問です! 坂上貴之(理学研究... 《0:18:26》 2025年1月28日 自治体首長講演会(神戸市久元喜造市長)「真の意味での持続可能... 2025年1月16日 松岡 彩子先生「人工衛星で探る宇宙の磁力」京大知の森(R6秋... 《0:53:32》 2025年1月16日 講師による対談・質疑応答 京大知の森(R6秋季) 《0:38:18》 2025年1月16日 野口高明先生「45億年前の太陽系を垣間見る」京大知の森(R6... 《0:57:44》太陽系ができた頃(原始太陽系)の化石?!宇宙のロマンに触れることができます! 2025年1月6日 【数学編】京大先生、質問です! 坂上貴之(理学研究科) 《0:09:39》 2024年12月27日 【#文理の森 Vol.5-1】高齢者も幸せに暮らせるまちづく
京都大学の多彩な研究者が、最先端の研究結果や知見をもとに視聴者の素朴な疑問にお答えするシリーズです。 市民と研究者が直接対話する京都大学のイベント・アカデミックデイで人気のプログラム「ちゃぶ台囲んで膝詰め対話」にならって、対話の象徴としてちゃぶ台を配置した和室(撮影場所:京都大学のセミナー施設「吉田泉殿」)から和やかな雰囲気でお届けします。
生命・心・健康・医療 情報・コンピュータ・AI データサイエンス・数理科学 ビジネス・経済・金融 政治・法律・社会 歴史・地理・民俗 アート・文化・デザイン 言語・国際 文学・哲学・思想 教育・探究 天文・宇宙・素粒子・原子核 物質・物性・化学 工学・技術 防災 生物学・農学 地球・エネルギー・環境 その他
京都大学の多彩な研究者が、最先端の研究結果や知見をもとに視聴者の素朴な疑問にお答えするシリーズです。皆さんの質問をお寄せください! 国家間の分断や世界の多極化が進む中、成長著しい「グローバルサウス」に注目が集まっています。グローバルサウスは、南半球に位置するアジアやアフリカ、中南米地域の新興国の総称ですが、京都大学では、特にアジア・アフリカ地域で世界に先駆けてフィールド研究に取り組んできました。この特集では、現地に足を運び、人々と共に生活しながら研究を続けてきた研究者たちの動画を集めています。文化人類学、動物生態学、防災教育など多角的な視点から、世界の課題を読み解いてみませんか。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『KyotoU Channel』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く