排水量の謎 排水量とはその艦の重さである。このサイトに来る人ならば、そんなことは常識だと言うだろう。 だが本当にそうなのだろうか?そんな疑問を持った人はいないだろうか? 排水量とは本当にその艦の重さなのだろうか、一般の人にはあまり知られていない排水量の謎を、 分かり易く(保証はしないが)紹介して行こう。 1.排水量の求め方 水に浮かんでいる船の排水量を求めるには、その船の喫水を計測しなければならない。 と言っても外部から目視しただけでは、排水量を求めるのに必要な精度は得られない。 小船に乗って喫水マークの側まで行き、 波の影響を無くすために中空の管を水中に下ろして水面を安定させる。 喫水マークに物差しを当てて読み取れば、ミリ単位に近い精度で計測することが出来る。 艦首尾の喫水と海水比重を測定すれば、トリムによる修正を行って排水量を求めることが出来る。 おっとっと、これでは駄目だ。中央部の喫