Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! anime] gntのブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

関連タグで絞り込む (197)

タグの絞り込みを解除

animeに関するgntのブックマーク (948)

  • スーパー戦隊が終わるとき|水戸李人

    スーパー戦隊の歴史が、終わろうとしている。 今月の三日、スーパー戦隊シリーズの新番組「爆上戦隊ブンブンジャー」の放送が始まった。1975年に放送された「秘密戦隊ゴレンジャー」から数えて、48作目だ。現時点までに放送された第一話、二話を、私は見ていない(私はもう20年以上、スーパー戦隊を見ていない)。SNS等で視聴者の感想を漁ってみると、こんな言葉が目立つ。 「久しぶりに、戦隊らしい一話を見た」 近年のシリーズが、いかに「戦隊らしさ」からはなれていたか、ということが、よく現れている。 既に書いたように、私は20年前の「爆竜戦隊アバレンジャー」を最後に、スーパー戦隊を卒業した。毎年新たに製作・放送される作品のタイトルやメディア等で紹介される大まかな内容は知っているし、最初の一話・二話ぐらいは見ているが、最終回まで通年で見る習慣は、ここ20年絶えている。 だから私の、近年のスーパー戦隊についての

    スーパー戦隊が終わるとき|水戸李人
    gnt
    gnt 2025/10/31
    巨大合体ロボット玩具の終わり=戦隊の終わりという指摘。やはり「巨大ロボット」は工業国、兵器産業/自動車産業が夢である世界でしか通用しない時代的表象だった。
  • 中国のアニメ規制(上):子供向けエヴァンゲリオンの悲劇|上海在住のえいちゃん

    今回から中国におけるアニメ規制について解説します。少し前、中国のアニメフェス「ChinaJoy」で掲示された「アニメのブラックリスト」が、日でも話題になりました。 さらに、今年の10月31日から中国で公開される『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の題名が「天鷹戦士」となっていることも、現在の中国で注目を集めています。 中国のアニメ規制は、中国国内でもその仕組みや基準が明確に解説されることが少なく、日人にとっては背景や理由が分かりづらいテーマです。そのため、「反日運動」や「日文化への警戒」といった文脈で語られることが多くなっています。 稿からは「中国ではいまだにアニメが子供向けコンテンツとみなされている」という筆者の見立てを軸に、その歴史的背景と現在の規制のあり方をたどっていきます。 アニメの制限指定が無い中国中国ではいまだにアニメが子供向けコンテンツとみなされている、このことは中国にア

    中国のアニメ規制(上):子供向けエヴァンゲリオンの悲劇|上海在住のえいちゃん
    gnt
    gnt 2025/10/30
    「天鹰战士片头曲」のオケがヤベー!ずっと生太鼓がポンポコポンポコいってる!!!ほしい!!!!音源ファイルだれか!!!!!
  • 【速報】テレ朝「スーパー戦隊シリーズ」放送終了へ

    テレビ朝日系の「スーパー戦隊シリーズ」が現在放送中の作品を最後に終了することが30日、関係者への取材で分かった。1975年開始の「秘密戦隊ゴレンジャー」から続く人気シリーズが半世紀の歴史に幕を下ろす。

    【速報】テレ朝「スーパー戦隊シリーズ」放送終了へ
    gnt
    gnt 2025/10/30
    ほげー。職場で横耳で聞いて「またまたネットデマにー」と思ってたらマジだった。ここ数年やっと低コストCGを映像的に見られるレベルまでマッチさせる方法論が確立してきたのに……
  • 治安維持法のある日本で生きてみたい

    生まれてこの方、なんだかんだ平和な日に生きてきたんだけど、子供もいないし残りの人生もあと2、30年だしって感じなので、どうせなら戦前〜戦中のように治安維持法で色んな人がバンバン検挙されるような世の中を一度体験してみたいなと思っているのよね。今そういう法律が出来ることに反対してる人達がどのように検挙されて、その結果どんなふうに萎縮していくのかとか、今法に賛成してる人達はそのまま支持を続けるのか、あるいは思ってたのと違うと言い出すのか、とか、そういう世の中の反応をリアルで感じてみたいんだよなー。他国の例や歴史書じゃ分からない、別のルールで動くようになった日が見てみたい。その時メディアはどう動くのかにも興味がある。みんなが政権批判をいっせいに辞めるのとか見てみたい。ぬるま湯日のまま自分の人生が終わるのって退屈じゃん。 他国に引っ越せとか言ってる人の分かってなさたるや。変質していく過程に興味

    治安維持法のある日本で生きてみたい
    gnt
    gnt 2025/10/27
    はいはい。オジサンは「紅い眼鏡」でも見ましょうね。
  • ユーリ!!! on ICE 劇場版 : ICE ADOLESCENCE(アイス アドレセンス)公式サイト

    「ユーリ!!! on ICE 劇場版 : ICE ADOLESCENCE」 製作中止のお知らせ いつも「ユーリ!!! on ICE」を応援していただき、誠にありがとうございます。 公開を延期していた「ユーリ!!! on ICE 劇場版 : ICE ADOLESCENCE」について、このたび製作を中止させていただくことになりました。 お待たせしてしまっていた何年もの間、変わらぬ声援を送ってくださった皆様のご期待に応えることができず、誠に申し訳ございません。 作品を製作委員会・スタッフ一同でつくりあげ、皆様のもとに届けるべく、度重なる協議や調整を続けてまいりましたが、諸般の事情により製作を断念せざるを得ないという判断に至りました。 作品の公開を心待ちにして下さっていたすべての皆様に、心よりお詫び申し上げます。 ユーリ!!! on ICE 製作委員会 株式会社MAPPA

    ユーリ!!! on ICE 劇場版 : ICE ADOLESCENCE(アイス アドレセンス)公式サイト
    gnt
    gnt 2025/09/27
    このレベルの作品で製作中止とかあるんだ
  • 魔女の宅急便を大人になって見ると、最初から最後まで「田舎の女の子が都内で揉まれて成長する話」としてまとまってて感心する

    道民の人@『日遠国紀行』(笠間書院) 10/28全国書店発売予定! @North_ern2 大人になって『魔女の宅急便』を見ると(人は気づいてないが)両親に甘やかされて育ち、「自分は何か特別な存在なのかもしれない。みんな私を見てくれてる。がんばるぞー!」っていう10代特有の怖いものなしな自意識が都会と現実を前にボコボコにされて再起する過程が丁寧に描かれててヒュッとする。 2025-09-23 13:57:16 道民の人@『日遠国紀行』(笠間書院) 10/28全国書店発売予定! @North_ern2 ジジの基グチグチした物言いがキキの「音」の発露だとして見返すと、魔女の宅急便って最初から最後まで「田舎の女の子が都内で揉まれて成長する話」としてまとまってて、「いろいろ考察されてるけど一周回って監督の方針そのものなんだな」って感心するのだった。 2025-09-23 14:02:28

    魔女の宅急便を大人になって見ると、最初から最後まで「田舎の女の子が都内で揉まれて成長する話」としてまとまってて感心する
    gnt
    gnt 2025/09/24
    それ以外にどのような見方が……?
  • みみと夜の舞踏を - すえだまいまい | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    みみと夜の舞踏を - すえだまいまい | 少年ジャンプ+
    gnt
    gnt 2025/09/12
    すげー上手いんだけどマンガというよりアニメ文法(幾原とか)
  • そういえばタヌキが主役のアニメってないな

    アライグマラスカルはあるのに

    そういえばタヌキが主役のアニメってないな
    gnt
    gnt 2025/08/29
    タヌキはおろか。こうやってアニメ大喜利をさせて掘り起こしを図ろうとする。
  • 今夜は「萌えラップ」ダヨネ。第1回『おさんぽ協奏曲』など

    なかの:今日は萌えラップ制作の最前線にいるyuzuさんと一緒に、萌え魂を感じるラップソング……「萌えラップ」をレビューしていく企画をやっていきます yuzu:普段から萌えラップを作ってはいるけど、digったことは無いんで楽しみ! なかの:では前置きもそこそこに、早速聴いていきましょう~ 「1曲目:『おさんぽ協奏曲』」 なかの:記念すべき第1曲目はやっぱり、みんな大好きな名曲で行きましょうか yuzu:おお、萌えラップ・アンセム的な感じ? なかの:ですね!今回まず取り上げるのは……傑作萌えアニメ『苺ましまろ』より、美羽ちゃんのキャラソン 『おさんぽ協奏曲』です! yuzu:『苺ましまろ』!これは出だしからアツい……! なかの:お、マジですか!yuzuさん的にもドンピシャなチョイス? yuzu:いや~そうなんですよ!初めて『苺ましまろ』観たときは小学生で、だからあんまり年も変わらない子達の日常

    今夜は「萌えラップ」ダヨネ。第1回『おさんぽ協奏曲』など
    gnt
    gnt 2025/08/03
    不朽の名作おさんぽ協奏曲が1曲目で説得力ある
  • 『キルラキル』キャラデザのすしお、選挙で平野雨龍支持を表明

    平野雨龍(東京選挙区最年少) @uryuhirano 靖國神社昇殿参拝し246万6千余柱の英霊に、ご挨拶をして参りました。参議院議員選挙東京選挙区、無所属、平成6年生まれ31歳。行って来ます!応援どうぞ宜しくお願い致します! pic.x.com/oeYkKepW71 2025-07-03 09:47:09

    『キルラキル』キャラデザのすしお、選挙で平野雨龍支持を表明
    gnt
    gnt 2025/07/06
    「政治をアニメに変換してウォッチングすると」すんなすんなフィクションとリアルを混同すんな
  • 三大気づくまで間違えて読んでいたもの

    ×カラトリー→⚪︎カトラリー 洋べる際に使用するナイフ、フォーク、スプーンなどの器の総称 ×シェムリアップ→⚪︎シェムリアップ カンボジアの北西部にある都市で、世界遺産のアンコール遺跡群があることで有名。 あと一つは? 人生で一回くらいは増田というものに投稿してみたかったので失礼ながら。読み違えたか一切しない方からしたら馬鹿馬鹿しいと思うのですが、Xとかで検索したらチラホラいるにはいるんですよね。カラトリーとシェムリアップは割と社会人になるまでずっと声に出すこともないしガチで間違えてました。 あとは高校の終わりまでバチカン市国をバカチン市国と間違えてたり、万博のパビリオンをパリビオンってリアルに最近間違えてたりしてました。 追記 かなりブクマ数多くてビックリしてます。完全に数が増えやすいフォーマットにあやからせてもらった形ですが、200ブクマ超えって個人的に大分バズってる印象なので

    三大気づくまで間違えて読んでいたもの
    gnt
    gnt 2025/06/25
    シロッコのことをずっと意味の通じる「バプテスマ Baptisma(洗礼)」だと思ってたけど「パプテマス Paptimus」なんすね
  • 排外主義の曲は腹立つけど「ダサくて助かる」ラッパーWorldwide Skippaが痛烈ディス - 音楽ナタリー

    Worldwide Skippaとは? 愛知・名古屋を拠点に活動するラッパー。2025年2月に1stシングルをリリースしたのち、DJ TY-KOHを招いた「JAPANESE CRANKA Remix」、ミックステープ「Skipping Tape Vol.1」、シングル「LALALA」「I ♡ クランク.」と立て続けに作品を発表し、ウィットに富んだリリックや音楽性でシーンをざわつかせている。 コンシャスかつユーモアあふれる巧みなリリックで注目を浴びるWorldwide Skippa。「ダサくて助かる」は、「なんでチャイニーズ優遇??」「見渡す限り歩行者外人」といった言葉とともに「俺たちの国取り戻せ」と歌うYOS-MAG、輪入道、十影、Metisの楽曲「団結前夜(Beat by Yuto.com)」に向けられたディス曲だ。 Worldwide Skippaは「中国人がどうやって優遇されてるか詳

    排外主義の曲は腹立つけど「ダサくて助かる」ラッパーWorldwide Skippaが痛烈ディス - 音楽ナタリー
    gnt
    gnt 2025/06/14
    『排外主義』と『林原めぐみ』で踏める!はちょっと笑うっつーか気づいちゃったら言うしかない強さある。少なくとも『英霊にいま敬礼』よりははるかに強いよ。
  • 二人の関係からお互いの青年時代まで貴重なトークが盛りだくさん!青森県立美術館「描く人、安彦良和」展「安彦良和×庵野秀明トークショー付き上映会」イベントレポート | GUNDAM.INFO

    二人の関係からお互いの青年時代まで貴重なトークが盛りだくさん!青森県立美術館「描く人、安彦良和」展「安彦良和×庵野秀明トークショー付き上映会」イベントレポート 青森県立美術館で好評開催中の展覧会「描く人、安彦良和」の関連プログラム「安彦良和×庵野秀明トークショー付き上映会」が、5月24日(土)に開催された。 イベントでは、『機動戦士ガンダム』劇場版三部作の上映に加え、安彦良和さんと庵野秀明さんのトークショーも実施。 安彦さんが語る『機動戦士ガンダム』制作当時の思い出から、『機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙そら編』の見どころなど、貴重なトークの数々が展開された。 それでは早速、トークショーの模様をレポートしていこう。 大きな拍手に迎えられて、安彦良和さん、庵野秀明さんが登場。まず司会者より「描く人、安彦良和」の感想を尋ねられた庵野さんは「すごい仕事量ですよね。まずそれに驚かされました。

    二人の関係からお互いの青年時代まで貴重なトークが盛りだくさん!青森県立美術館「描く人、安彦良和」展「安彦良和×庵野秀明トークショー付き上映会」イベントレポート | GUNDAM.INFO
    gnt
    gnt 2025/06/12
    最後はアメチャンvlogと同じ「影」の話になってくのがおもしろい
  • アニメ調の少女が、夜の街を徘徊するVlog「マヨチャンねる」の“実在感”がすごい

    イラストレーター/アニメーター/映像クリエイターの改リさんが6月7日に投稿した、ある動画が話題になっています。 タイトルは「【マヨチャンねる】深夜におさんぽしてみた【野外彫刻あり】」。 一見するとイラスト付きVlog。しかし、その内容は実写とアニメーションを限りなく自然に融合させた、ハイレベルな映像作品です。 【マヨチャンねる】深夜におさんぽしてみた【野外彫刻あり】 実写とアニメ表現が“ごく自然”に融合 Vlog「マヨチャンねる」動画の主な内容は、マヨチャンねるを名乗る少女が、深夜2時の街を自由に徘徊するというもの。 街にある銅像と記念撮影をしたり、コンビニで夜を買ったり、証明写真を撮影したりと、基的に無計画。日常の1シーンを切り取ったような、素朴な内容です。

    アニメ調の少女が、夜の街を徘徊するVlog「マヨチャンねる」の“実在感”がすごい
    gnt
    gnt 2025/06/11
    すげー適切な技術と発想で喋りも本人変声?で現実へのなじみがすげー。なのに地下道の足音がめっちゃあんちゃんって感じ(硬め広め大きめの靴でかかとからズリズリ歩くやつ)で笑った/声は声優さんがなぞってるとのこと
  • 林原めぐみ『興味がない、わからない、知らない』

    林原めぐみオフィシャルブログ Powered by Ameba 林原めぐみオフィシャルブログ Powered by Ameba で いいんだろうか 当に心配になって来ました 以下変更 私が韓国YouTuberさんを取り上げたら 韓国友人から連絡がありました。 今、韓国は国内で右派、左派で対立があり貴方が右派を支持するみたいにとれる発言は左派が悲しむ。また逆に左派を支持するような発言をしたら右派が悲しむ。『いらぬ争いに火をつける事になる』と怒られました。『部外者』である私が安易に取り上げてしまう事で悲しむ人がいるとゆー事実 今更だし、さらに火を注ぐ事に なるかもだけれど傷ついた人が いたならごめんなさい。 その部分を割愛しました。 既に傷ついてしまった人に 手は伸ばせないけれど これ以上傷つく人が増えないように。 こんな狭い文章では伝わらないと思う けれど、声を上げる事すら冷ややかに 日

    林原めぐみ『興味がない、わからない、知らない』
    gnt
    gnt 2025/06/09
    声優というより個人事業主社長って「こう」なりがちよねー、という感想。だれか止めてあげなよ。
  • 「見ず知らずのかたに庵野からお声かけする事は皆無」「話しかけられたケースにおいては完全に別人」SNSの庵野監督目撃談についてカラー公式がコメント

    (株)カラー 2号機 @khara_inc2 SNS等で散見する、弊社社長・庵野秀明のプライベート目撃談の投稿につきましてのお願い 見間違えようのない風貌からよく目撃される庵野ですが、実は全くの誤認情報の場合も多いようです。 特に、見ず知らずのかたに庵野からお声かけする事は皆無なので、話しかけられたケースにおいては完全に別人と思っていただいて間違いないです。 今後とも株式会社カラー、およびに庵野秀明と関連作品への応援を何卒よろしくお願い申し上げます。 2025-06-06 16:53:13

    「見ず知らずのかたに庵野からお声かけする事は皆無」「話しかけられたケースにおいては完全に別人」SNSの庵野監督目撃談についてカラー公式がコメント
    gnt
    gnt 2025/06/06
    アンノvs.偽アンノで1話できる!
  • 84歳で手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞した新人漫画家の正体に驚くみなさん「新人にカウントして良いのか…?」

    三崎尚人 @nmisaki 『84歳の新人漫画家がマンガ大賞を受賞 アニメ監督としての半生描く 手塚治虫文化賞』 『84歳の新人漫画家りんたろうさん』ってとんでもないパワーワードですね。 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a… 2025-06-06 10:27:48 リンク テレ朝news 84歳の新人漫画家がマンガ大賞を受賞 アニメ監督としての半生描く 手塚治虫文化賞 東京・中央区で手塚治虫文化賞の贈呈式が行われ、84歳の新人漫画家・りんたろうさんがマンガ大賞を受賞しました。 手塚治虫文化賞はマンガ文化に大きな足跡を残した手塚治虫さんの業績を記念して創設され、今年で29回目を迎えます。 年間で最も優れた作品に贈られるマンガ大賞には、自身のアニメ監督としての半生を描いたりんたろうさんのデビュー作「1秒24コマのぼくの人生」が受賞しました。 りんたろうさんは6

    84歳で手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞した新人漫画家の正体に驚くみなさん「新人にカウントして良いのか…?」
    gnt
    gnt 2025/06/06
    虫プロ一期の直弟子やんけ!
  • 【SYNERGENEX/シナジネクス】 『SHIELD-D-PRIME 誕生』ティザーPV

    T-SPARKのコラボレーションシリーズ「シナジネクス」にて、タカラトミーが誇るロボットコンテンツ「トランスフォーマー」「ゾイド」「ダイアクロン」の夢のコラボレーションが実現。 どうがをみるときは、へやをあかるくして、めをちかづけすぎないようにしてみてね。 詳しくはこちら https://www.youtube.com/c/takaratomychannel/about タカラトミーが誇るロボットコンテンツ「トランスフォーマー」「ゾイド」「ダイアクロン」の技術を結集した「SHIELD-D-PRIME」(シールドDプライム)がT-SPARKブランドにて登場。 ■T-SPARK公式ポータルサイトはこちら https://www.takaratomy.co.jp/products/tsparkofficial/ ■T-SPARK公式X(旧Twitter)はこちら https://twit

    【SYNERGENEX/シナジネクス】 『SHIELD-D-PRIME 誕生』ティザーPV
    gnt
    gnt 2025/06/02
    ZOID×トランスフォーマーかとおもったらダイアクロンもからめるとかバカ最高じゃん /「誰でも思いつく」モノだけにここに至るまでどれだけの大人が血の汗を流したのか考えるだけで泣けてくる
  • シン・エヴァンゲリオン劇場版

    『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』+『シン・エヴァンゲリオン劇場版』 Complete Blu-ray BOX【初回限定版】(Blu-ray+4K Ultra HD Blu-ray) 発売日 2025年12月10日(水) 予約締切日 2025年8月17日(日) 価格 ¥ 77,000(税込) 品番 KIZX -90711~90728 パッケージ仕様 DISC18枚組(Blu-ray14枚+4K Ultra HD Blu-ray4枚)/アクリルケース仕様/デジパック/ブックレット(予定) 収録内容 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 EVANGELION: 1.0 YOU ARE (NOT) ALONE.(Blu-ray)☆ EVANGELION: 1.01 YOU ARE (NOT) ALONE.(Blu-ray)★ EVANGELION: 1.11 YOU ARE (NOT) ALONE.(Blu-

    シン・エヴァンゲリオン劇場版
    gnt
    gnt 2025/05/30
    終わったコンテンツだ
  • 【映画】ヒプノシスマイク Division Rap Battle

    ・遠征するほどではないが地元でも上映してくれるなら公開開始日から前々日予約して行くという熱感 ・こんなに女オタクがギチギチに詰まった映画館空間、世界一初恋 横澤隆史編以来やでぇ⋯! ・オタク密度、地方の映画館でこれなら都心の映画館はもっっっと密度が濃いだろうし、応援上映の熱狂も一体感も凄まじいだろうしハマる人は当にハマるだろうな⋯と思った ・席に座る為に「すみません、通ります⋯」する時に「(ぬいのついたバッグを)跨いで大丈夫ですか⋯?」と声掛けしてしまい「上映前からもう始まってる」感あった ・上映後のなんかオタク密集地帯の気まずさから早々に席を立つのが躊躇われる、目茶苦茶お互い「探」し合ってる感じ、もう武士じゃん ・左隣の女オタクが煙草とオシッコが混ざったような匂いがし続けてキツかったけど「オタクは臭い」はあるあるやからな⋯逆に安心するわ!ってなったけど結局最後まで臭かったし頭痛くなった

    【映画】ヒプノシスマイク Division Rap Battle
    gnt
    gnt 2025/05/17
    もうそろそろ公開90日経つぞ。すげーな。