Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! books] gntのブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

関連タグで絞り込む (287)

タグの絞り込みを解除

booksに関するgntのブックマーク (1,667)

  • 弊社刊『青の純度』につきまして | 集英社 文芸ステーション

    主人公のモデルとなった幕末の武士・瀧善三郎。彼の生涯をめぐり、善三郎の顕彰活動や舞台化に取り組む後藤さんと熱く語りあっていただきました。

    弊社刊『青の純度』につきまして | 集英社 文芸ステーション
    gnt
    gnt 2025/10/25
    「ラッセンAND評論」なりなんなりで検索1位はかならず原田氏著作なんだけどそんなことある?
  • もう本当に衝撃…「あの」荒俣宏氏が「あの」蔵書2万冊を処分。半分は『産業廃棄物』扱い…一戸建てからマンションに。もちろん「終活」【記録する者たち】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    超重要追記 反響受けネット公開だって 前編 gendai.media 後編 gendai.media もう、当にくらくらするようなニュースだった。 荒俣宏氏が蔵書を処分週刊現代2025年10月27日号。字を高齢者向けに大きくしたら内容も高齢者向けになって読むところがねえ、とさんざん悪口言ってきて、実際そうだと思うんだが、まれにそんな高齢者向け記事でも重要なものはある。 それがこれだ 週刊 現代 (2025年10月27日号) 講談社Amazon ※余談 この号の「カンボジア特殊詐欺集団にインタビュー」も話題。この号は神回? なんかこの週の週刊現代、カンボジア特殊詐欺、荒俣宏の蔵書処分、高齢者向けスマホの使い方と話題の記事の多い「神回」なんだな。 “週刊現代のカンボジア特殊詐欺グループ日人リーダーの独占取材が赤裸々で興味深い『東北はカネが無く、関西は顧客の態度が悪くて…” https://

    もう本当に衝撃…「あの」荒俣宏氏が「あの」蔵書2万冊を処分。半分は『産業廃棄物』扱い…一戸建てからマンションに。もちろん「終活」【記録する者たち】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gnt
    gnt 2025/10/15
    うわー
  • 【京極夏彦×町田康】小説の「面白さ」はどうして生まれるのか?レジェンド作家が明かす文章表現の秘密

    町田康さんの新刊『口訳 太平記 ラブ&ピース』(講談社)が刊行されました。日最大の軍記物語『太平記』を、町田さんが今の話し言葉=「口訳」で生まれ変わらせた書をめぐって、直木賞作家・京極夏彦さんと町田康さんの初対談が実現。歴史の面白さから言葉の選び方、「視点」の問題、小説の終わり方まで、注目作家2人が文章表現の芸と工夫を語り尽くした貴重な対話をお届けします。(「群像」2025年11月号より) 「文体」が伝える面白さ京極 町田さんとはこれまで直接お話しさせていただく機会がなく、僕は一読者に過ぎなかったわけですが、不遜なことに親近感のようなものを覚えておりまして。甚だ失礼な話なんですが。 町田 それは大変光栄です。 京極 僕はいわゆる純文学も、大衆文学もラノベも児童文学も区別なく楽しんできたせいか、ジャンル意識が希薄なんです。作品はミステリーに分類されることが多いんですが、ミステリー作家を標

    【京極夏彦×町田康】小説の「面白さ」はどうして生まれるのか?レジェンド作家が明かす文章表現の秘密
    gnt
    gnt 2025/10/09
    ヘンな組み合わせだけど同世代ではある。で、会ったことなかったんだ。
  • 紙への道トップページ

    「紙への道」ホームページ開設にあたって 中嶋隆吉 私達の生活には、紙はなくてはなりません。あまりに身近にありすぎて忘れがちです。デジタル化、情報技術(IT)革新が進む中、紙の存在を危ぶむ声もありますが、何かと便利で、環境にもやさしい「紙」は、それらと棲み分け、共存していくものと考えます。 紙に愛着を持つ身として、これまでサラリーマンとして関わってきました「紙(洋紙・板紙)」と、最近、関心を持ち始めました古来から、わが国の紙として引き継がれている「和紙」についても、勉強していきたいと思います。 また、「紙」「和紙」「紙と環境」、および「印刷」に関わるウェブについても、「リンク集」に掲げましたので、あわせてご参照ください。 (2001年7月23日開設) このページは中嶋隆吉さんの「紙への道」を許諾を得て編集・転載しております。 一部コンテンツでウェブで読みやすいように独自に分割編集しております

    紙への道トップページ
  • 『本のつくりかた 企画・仕様設計・内容構成・デザイン・編集・校正』|井上のきあ

    をつくるひとが増えています。 パソコンと家庭用プリンターの普及で、「印刷」はずいぶんと身近な存在になりました。自分がかいた文章や絵を紙に転写できるのは、もはや当たり前のこととして受け止められています。 小部数から気軽に入稿できる印刷所も増え、ホビーユースのソフトウエアでも、入稿データをつくれるようになりました。画像をアップロードすると、にして届けてくれるWebサービスもあり、コンビニのコピー機で小冊子をつくることもできます。 いまや、をつくるのは、それほど難しいことではなくなりました。 ただ、もう一歩先に踏み込みたい、と思ったとき のサイズや紙はどう選んだらいいのか の構成に一定のルールはあるのか 読みやすい紙面をつくるには 目次や奥付はどうつくったらいいのか 校正作業ではどこを見たらいいのか 目を引く表紙をつくるには の存在を知らせるにはどうしたら……などなど づくりの疑問

    『本のつくりかた 企画・仕様設計・内容構成・デザイン・編集・校正』|井上のきあ
  • 【ガチ検証】辞書マニアなら帯文聞いただけでどの辞書か当てられる説|辞書尚友

    書店に行くと様々な辞書が売られているが、どの辞書にも必ずと言っていいほど「帯」が巻かれている。 帯にはその辞書のアピールポイントやキャッチコピーが書かれており、辞書を選ぶ際の基準の一つとなることは間違いないだろう。 さて、そんな辞書の「帯文」だが、普段から辞書を使い倒している辞書マニアであれば、帯文を聞いただけでそれがどの辞書か当てられるはずである。 いくら帯文が短く、抽象的なものであったとしても、それがその辞書の個性だ。辞書マニアならそのあたりも含めて見当がついてしかるべきだ。 そんなこんなで、辞書尚友の中から精鋭2名を呼び出し、検証を行うことにした。 ◎ライタープロフィール Lakka(らっか) 大学4年生。辞書とウィキメディア・プロジェクト全般に関心がある。 推し辞書は『三省堂現代新国語辞典』。好きなウィキペディアの記事は「スタッフが美味しくいただきました」。 精鋭たちをご紹介検証当

    【ガチ検証】辞書マニアなら帯文聞いただけでどの辞書か当てられる説|辞書尚友
    gnt
    gnt 2025/08/27
    「舟を編む」後だとはちゃめちゃにおもしろい
  • [25話]サンキューピッチ - 住吉九 | 少年ジャンプ+

    サンキューピッチ 住吉九 <隔週火曜更新!最新2話無料>6月、神奈川県の高校球児の間で、ある噂が囁かれていた。夜な夜な現れては「3球勝負」を挑む謎の男、「野球部狩り」――。男は驚異的な豪速球を持ち、勝負に負けたことがないという!! 県立横浜霜葩高等学校、野球部キャプテンの小堀は「野球部狩り」が学内にいると推測。小堀は悲願の甲子園出場のため、男を勧誘しようと自ら囮となることを決めた。そしてその夜、グラウンドに「野球部狩り」が現れる!! だが、男には野球ができない“ある秘密”があって……。 高校3年、最後の大会まで3週間、投げられる球――3球?! 9回ウラから始まる野球譚、試合開始(プレイボール)!! [JC3巻10/3発売予定]

    [25話]サンキューピッチ - 住吉九 | 少年ジャンプ+
    gnt
    gnt 2025/08/05
    「1冊書けるぞ」じゃなく「1章書けるぞ」なのが精度高い
  • 週刊新潮コラムに作家の深沢潮さんが抗議 新潮社はHP上に文書掲載:朝日新聞

    7月24日発売の「週刊新潮」が掲載したコラムで、「日名を使うな」などと名指しで差別を受けたとして、作家の深沢潮(うしお)さんが4日、東京都内で記者会見を開いた。深沢さんは、発行元の新潮社に文書での…

    週刊新潮コラムに作家の深沢潮さんが抗議 新潮社はHP上に文書掲載:朝日新聞
    gnt
    gnt 2025/08/04
    なんなの高山何某に社長の肛門でも握られてるの
  • JEPA|日本電子出版協会 電子コミック市場崩壊の危機

    2025.08.01 パピレス  天谷 幹夫 このキーパーソン・メッセージを執筆させていただくのも6回目になりました。今までは、“新しき器には新しきコンテンツ”とか、“次世代コンテンツの萌芽”とか、“Webtoon市場どうなる”などと前向きな内容が多かったですが、今回は非常に後ろ向きな題名になってしまい驚かれたと思います。しかし、それだけ危機が切迫している現実を皆様に知って貰おうと筆を採った次第です。 1. 電子コミック市場は伸びているのか? ここ数年で、電子コミックの出版社から「我が社の売上が、思ったほど伸びない」とか、「前年度より、売上が何%か下がっている」とか、あちこちで言われるようになりました。また、東京証券取引所に上場していて売上が公開されている電子書店運営の3社を調べますと、2021年あたりから年度売上は、横這いか下降ぎみでした。実は、電子書店を運営している当社パピレスも、20

    JEPA|日本電子出版協会 電子コミック市場崩壊の危機
    gnt
    gnt 2025/08/02
    市場が伸びてるように見えるのは非上場の無料CP販促費のせいだ、との指摘
  • 例の炎上した作家さんの新刊が発売予定から消えた→「炎上した作家」が多すぎて誰のことかわからないのが一番のホラー

    わかつきひかる@推しとの同居が尊すぎます原作 @Wakatuki_Hikaru 例の炎上した作家さん、新刊が発売予定から消えたそうです。口は災いの元ですね。怖い。ホラーです。私も気を付けないと……。 2025-08-01 11:20:37

    例の炎上した作家さんの新刊が発売予定から消えた→「炎上した作家」が多すぎて誰のことかわからないのが一番のホラー
    gnt
    gnt 2025/08/02
    サンペンさんさすがだけどかわいそうすぎる https://www.yodobashi.com/product/100000009004139628/
  • 給食営業マンが本になります。「給食営業マン サバイバル戦記 カスハラ地獄、失注連鎖、米の仕入れも赤信号」は9月18日発売。 - Everything you've ever Dreamed

    新刊が出ます。このブログの人気コーナー(?)給営業マンシリーズがになります。家の光協会からで発売日は9月18日。タイトルは「給営業マン サバイバル戦記」、サブタイトルは「カスハラ地獄、失注連鎖、米の仕入れも赤信号」です。価格は税込1650円 電書もでます。詳しくは公式サイトをどうぞ→書籍 | 家の光協会 (※表紙。ミッションインポッシブルっぽいイメージを担当編集にリクエストしたら「なろう系」っぽくになりました。これはこれでいい) 【凝縮されたサラリーマンの悲哀。それは、氷河期世代の給営業マンが歩んだ、30年の戦場。社員堂、病院、老人ホーム、保育園、映画館――社会のあらゆる場面で「給会社」は静かに稼働している。しかし、その裏側には、理不尽すぎる値上げ交渉、親子でカスハラをするクライアント、土壇場でひっくり返る入札、会社の上層部と現場との板挟み……まさに「報われなさ」と「やめられな

    給食営業マンが本になります。「給食営業マン サバイバル戦記 カスハラ地獄、失注連鎖、米の仕入れも赤信号」は9月18日発売。 - Everything you've ever Dreamed
    gnt
    gnt 2025/07/25
    ゴリゴリ農業系ど真ん中から出すやん
  • 参政党、さや氏―異色の履歴・不遇の遍歴(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    参政党さや氏、東京で2位当選の衝撃 20日投開票の参院選で躍進した参政党候補の中で、ひときわ注目を集めたのが、東京選挙区で当選したさや氏だ。選挙前、ほぼ無名に近かった新人のさや氏が約66万8000票余りを獲得し、同選挙区2位に付けたのは、壮挙と言ってよい。 一方同氏を巡っては、選挙期間中さまざまな発言が物議を醸したのは既報のとおりである。 2013年4月、日文化チャンネル桜スタジオにて、左から筆者、神谷宗幣氏、さや氏・「チャンネル桜の歌姫」という横顔 そんなさや氏と私はかつて長く同僚であった。彼女に初めて出会ったのは今から約15年前の2010年。以来、私は足掛け5年にわたって、保守業界でさや氏と「同じ釜の飯をう」ことになったのである(*ちなみにさや氏は、保守業界では一貫してローマ字小文字の”saya”と名乗っていた)。 この原稿は単に、参議院議員といういち公人の人物評ではない。私とさ

    参政党、さや氏―異色の履歴・不遇の遍歴(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    gnt
    gnt 2025/07/22
    昭和ならこれで一冊上梓できてた話だ(ゴロ顔で)
  • 『京都カーストは本当に存在するのか』の発刊にあたってお詫びとご説明 - Kyoto Love. Kyoto 伝えたい京都、知りたい京都。

    発刊告知をご覧になった方から『禁断の京都カースト』(改訂タイトルは『京都カーストは当に存在するのか』)についてのご批判を多くいただいております。「禁断」×「京都」×「カースト」という組み合わせが、この街における差別を連想させた点、とりわけ「禁断」という言葉が「京都における差別問題」や「同和問題」をカジュアルにコンテンツとして扱っているのではないか?という懸念を与えてしまいました。このことについて編集部を代表して心からお詫びを申し上げます。申し訳ございませんでした。 編集部は各地域の成り立ちや差異は認めながらも、偏見はなくすべきとの立場にあります。その上で「地域間に格差・差異が存在することを認め、それについて当事者が問題意識を持って語る」事を意図する書籍という趣旨であったにも関わらず、「①序列をつけてしまうようなミスリーディングな編集をしてしまった点」「②告知段階において「カースト」とい

    『京都カーストは本当に存在するのか』の発刊にあたってお詫びとご説明 - Kyoto Love. Kyoto 伝えたい京都、知りたい京都。
    gnt
    gnt 2025/07/17
    突然殴りつけられるdeep案内
  • 破産した秀和システムの出版事業を引き継いだ会社からの連絡を読んで、思わず笑ってしまった。そして裁判所から手紙が届く(CloseBox)(テクノエッジ) - Yahoo!ニュース

    破産した秀和システムの出版事業を引き継いだ会社からの連絡を読んで、思わず笑ってしまった。そして裁判所から手紙が届く(CloseBox)(テクノエッジ) - Yahoo!ニュース
    gnt
    gnt 2025/07/10
    『路草』の会社か。フィールが合いそうよかったよかった
  • 京都カーストは本当に存在するのか

    京都人が各々の居住地でランク付けを行う「京都カースト」をご存じですか?京都人なら必ず知っていることですが、公に口に出すことはタブーとされています。 Kyoto Love. Kyoto編集部はこのタブーに挑み、11行政区11人の京都人を集めて、京都カーストへの想いを語っていただきました。 表向きだけではない、真の京都を知りたい京都好きの皆様に「京都人の音」と「京都市11行政区それぞれの魅力」をお届けします!! (全234ページ) 【目次】********** ・11行政区キャラ紹介 ・京都カーストは当に存在するのか ・「京都カースト」基礎知識 ・各行政区 基情報 ・【西京区】「西京じかん」編集長が見つめる西京区 ・【山科区】山科区の存在意義は、時系列で紐解くとよく見える ・【南区】聖と俗、都の入り口はヤンキー魂で守る ・【北区】じゃない、北区 ・【伏見区】伏見は京都か ・【右京区】わた

    京都カーストは本当に存在するのか
    gnt
    gnt 2025/07/02
    当然京産大灘本先生の寄稿があるんでしょうね?
  • Home | 新音楽制作工房 SHIN-ON-GAK

    gnt
    gnt 2025/06/19
    1.6万字!ありがてー。「「最初は誰もが楽しくいじっているが、やがて飽きて止めてしまい、音楽の創造性と才覚の持ち主だけが、追求し続ける」であろうこと。つまり、<楽器>が人類に生じさせる現象」
  • 生成AIツール「Dify」の本を3冊比べてみた|マスクド・アナライズ

    生成 AIツール「Dify」を解説したが、2025年4月にて3冊発売されました。 「Dify」は、プログラミング不要で生成AIによる様々な処理を実行できるアプリを開発する環境です(すごく便利!)。 Difyの画面生成AIツールはプロンプトを呼ばれる命令文を入力して実行する必要があります。そのため同じ作業を繰り返し行ったり、条件によって処理を変えるなどの複雑な対応には不向きです。そこでDifyを使えば、特定の作業を繰り返し行って自動化したり、用途に合わせて様々な処理を行うことができます。既に会社で手間のかかる業務を効率化する事例も増えており、注目が高まっています。記事では「Dify」を解説するを3冊を読み比べて、特徴と選ぶポイントをまとめました。 結論だけ知りたい人に向けて、生成AIに代わって要約すると ・3冊ともわかりやすく、内容が充実してるのでオススメ。 ・初心者やプログラミング未

    生成AIツール「Dify」の本を3冊比べてみた|マスクド・アナライズ
    gnt
    gnt 2025/06/05
    BP、SBCr、gihyo買え。情報商材買うな。
  • 本の街 神保町3書店の2025年上半期ベストセラー発表。徒歩10分圏内でも全く違う本が売れていました。

    の街 神保町3書店の2025年上半期ベストセラー発表。徒歩10分圏内でも全く違うが売れていました。 2025年上半期のベストセラーランキングが各社より発信されました。 「の街 神保町」には3つの大型書店があります。それぞれの書店ごとに、いったいどのようなランキングになっているのか?比べてみたことがありませんでしたので、今回はじめて3書店のランキングを並べてみることにしました。各社集計をして並べてみたところ「ほぼ同じランキングに入っていない」という結果に関係者一同もびっくりしています。ランキングは「売上冊数」と「売上金額」の2つ。あえてオールジャンルでの集計としてみました。 果たして、どのような結果になったのでしょうか? 全店共通でランキングに入った作品は1つもありませんでした。『よつばと!16巻』『なら売るほど 1巻』 が2店舗でランクインしただけで、各店それぞれの個性が活きた

    本の街 神保町3書店の2025年上半期ベストセラー発表。徒歩10分圏内でも全く違う本が売れていました。
    gnt
    gnt 2025/06/02
    おもしれー! ちなみになぜアニメイトHDからのリリース? というと書泉は2011からアニメイトグループだから。もうそんなにもなるのか……
  • 「頂き女子りりちゃん」がテレビ局に送った「便箋87枚の手記」 誰のものか?(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    詐欺や脱税に問われて実刑判決を受け、控訴中の「頂き女子りりちゃん」と称する女性による「便箋87枚の手記」の行方が話題となっている。拘置所で面会した東海テレビの記者から提案を受け、テレビ局に送ったものの、報道後、返してもらえていないという。シンプルな事案だが、著作物を巡る権利関係の複雑さをあらわす格好の題材と言える。 どのような事案? 女性のSNS投稿や雑誌「女性自身」の報道によれば、次のような事案だ。 ・女性は昨年11月頃から東海テレビの記者と複数回にわたって面会し、取材を受けており、ことし2月27日には記者から「生い立ちを綴った手記をテレビで流さないか」と提案された。 ・女性はこれを快諾し、4月12日に「便箋87枚の手記」を完成させ、その後、東海テレビに送った。 ・東海テレビでは4月19日放送の「NEWS ONE」で特集が組まれ、生い立ちとともに手記の中身が報じられた。 ・女性は逮捕前か

    「頂き女子りりちゃん」がテレビ局に送った「便箋87枚の手記」 誰のものか?(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    gnt
    gnt 2025/05/22
    「「所有権」は受取人のもの(…)お年玉付き年賀はがきを(…)返す必要などない」「「著作権」は、書いた差出人に帰属(…)三島由紀夫から個人的に受け取った手紙を書籍の中で勝手に公開(…)裁判で出版の差し止め」
  • 駿河屋で発生している“成年向け商材”ページの閉鎖は「現時点で復旧予定が未定」。連動サービスの提供会社が現状を明らかに、マーケットプレイス出品者向けには「提供側企業との協議が必要な状況」との告知も

    店舗・ECサイト支援サービスを提供するタロスシステムズは、導入企業・駿河屋の公式通販サイト「駿河屋.JP」で発生している「成年向け商材」ページの閉鎖について、“現時点で復旧予定が未定”とする現状を報告した。 駿河屋.JPでは、5月19日(月)ごろから「成年向け商材」ページを確認できない状況が報告されていた。 (画像はマーケットプレイス | 株式会社駿河屋より)タロスシステムズからの発表によると、現時点で駿河屋に関する「出品・受注」などの連動機能はすべて利用不可になっているという。 また、駿河屋マーケットプレイスの出品者には別途メッセージで通知が行われており、成年向け商材の決済手段について「提供側企業との協議が必要な状況が発生している」と伝えている。 駿河屋は、創業来、顧客優先主義を経営理念に掲げ、あらゆる著作物についての自由な取引の場を提供してまいりました。 今回対象の商材につきましても、

    駿河屋で発生している“成年向け商材”ページの閉鎖は「現時点で復旧予定が未定」。連動サービスの提供会社が現状を明らかに、マーケットプレイス出品者向けには「提供側企業との協議が必要な状況」との告知も
    gnt
    gnt 2025/05/22
    在庫の倉庫代どーすんの