コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール
10 Of The Most Bizarre Books Ever Written - Listverse 江坂健さんのツイートで知ったページだが、いわゆる奇書の類を集めたもののようだが、恥ずかしながら知らないが多かったので、紹介しておこう。 グレゴリウス9世『The Smithfield Decretals』 ボフミル・フラバル『Dancing Lessons for the Advanced in Age』(asin:B005UF5KFA) 『Codex Mendoza』(asin:0520062345) 『レヒニッツ写本』 Francisco Ximénez『ポポル・ヴフ』(asin:4122004837) ヘンリー・ダーガー『非現実の王国で』(asin:4878933429) George Ripley『The Ripley Scrolls』 コンラドゥス・リュコステネス『Prod
DrillSpinは事業構造の検討を行なうため、 現在、すべてのコンテンツページが 非表示となっております。 表示再開までしばらくの間お待ちください。 2018年6月29日 DrillSpin
音楽ライブ情報サービス「Live Fans(ライブファンズ)」を運営する音技の杜(おとぎのもり)は、ライブ再現プレーヤーアプリ「Live Fans」をバージョンアップした。ライブ会場にいるような音の響きを再現する機能を搭載する。iOS版、Android版が用意され、ダウンロードは無料だ。 Live Fansは、ライブ・セットリスト情報サイト「Live Fans」に登録されているセットリスト情報を利用して、端末内に保存されている楽曲をセットリスト順に再生する音楽プレーヤーアプリ。セットリストの曲と、端末内の楽曲を自動的に紐付けて音楽を再生する事ができ、セットリストの曲名をタップする事で、外部サイト検索画面へ移動し、歌詞、楽曲販売サイト、動画サイトを検索できる。 新バージョンではドーム/アリーナ、スタジアム、ライブハウスなど、6種類の音場設定から選んで再生することが可能。セットリスト情報を使っ
近未来都市「ネオサイタマ」を舞台にしたアメリカのアクション小説「ニンジャスレイヤー」のアニメ化が、4月2日(水)に発表されました。独特の日本語や日本観で人気を集めている作品のアニメ化決定に、ファンからは「スゴイヤッター!」「コワイ!」など作風をモチーフにした反応が集まっています。 ▽ ニンジャスレイヤー物理書籍公式サイト ▽ NJSLYR / ニンジャスレイヤー on Twitter: "◇◆◇ニンジャスレイヤー、アニメ化決定◇◆◇" アニメ化は、同作の日本語訳チームがTwitter(@NJSLYR)で発表しました。続報は4月11日(金)に予定しているとのこと。4月12日(土)発売の書籍最新作『ニンジャスレイヤー ピストルカラテ決死拳』の帯などには、アニメの制作会社も記載されるそうです。 翻訳チームは「我々はこれまでのオーディオドラマやコミカライズのように、一丸となって進めております。まず
糖質制限ダイエットを薦める人から「コーラと同じ量の砂糖が入った水なんて飲めたもんじゃない」と聞いた。 レモンや香料、炭酸なんかが入っているから美味しく感じるのであって、砂糖だけにしたら甘すぎて飲めないということらしい。 なるほど、と一度納得する。でも「飲めたもんじゃない」という言葉が強すぎて、それは言い過ぎじゃないのかね、とコーラに味方したくなる自分もいた。 意外と普通に飲めそうじゃない?
2014-04-03 逆ギレしたSEを、ラーメン屋に例えて笑い話に昇華してみる 日記 ネタ 昨日、1+1を0+1と計算するSEに115万ぼったくられた話 - しろぐらまー と日記を書いた。 だが、今日読み返したら、超絶つまらない。 しかも、ムカついたことの核心にあえて触れなかったため、単に情弱ぼったくられ乙な日記になってしまったので、書き直す。 昨日の日記の主旨はこうだ。 「SEにある仕事を頼んだら、依頼通りに上がってこなかった」 私は、その事実や金額にムカついたのではない。 ただ、そのまま書いても面白くも何ともないので、ラーメン屋に例えて書く。 SE(以下S)=ラーメン屋、A=そのSEを紹介したデザイナー、です。 私「ラーメン食べたいんだけど」 A「いいお店、紹介するよ」 (ガラッ ラーメン屋のドアを開ける) S「……」 私(あれっ?挨拶もないの?) (席に座る) 私「メニューありますか
この間、同窓会のお誘いが来ました。これで3回目ですが、ほんとうに行きたくないので、断りました。 なぜなら、前回行った時に、皆が皆「幸せゲーム」をしていたからです。 社会人になりたての1回目の同窓会は、旧友と会って近況報告するのが、楽しかったのです。 どこそこに住んでるとか、あそこに就職したとか、誰々と結婚した、とか話をして、懐古談に花を咲かせるのって良かったんです。 あの先生はどうしている、とか、あの頃こんなことしたよね、とか、ああ、一緒にあんなバカなことしていたな、とか。 旧友と話をしながら、だんだんと昔の記憶が(美化されて)蘇ってくるもので、なんだかあの頃は良かったなぁ、という遠い目をしながら ノスタルジックな気分に浸ることができたのです。また、順風満帆な友人の話を聞こうものなら、 ああ明日からも自分も少しは頑張ろう、などと元気づけられることも確かにあったのです。 でも、前回の同窓会に
セクハラを理由に大学を解雇された男性教授が大学側に損害賠償などを求めた訴訟は、1審・2審とも教授の懲戒解雇を無効とした。この裁判では女性側が「望まない性的関係」だったことを裏付けるとして、膨大な数のメールが判断材料となったが、それらは逆に裁判所を悩ませる結果に(※写真はイメージ) 「望まない性的関係」を訴えるはずの大量のメールは、逆に親密ぶりを裏付ける根拠となった。京都にある大学で元特任教授だった男性(70)が、別の大学院に通う当時20代の女子学生へのセクハラを理由に懲戒解雇したのは違法として、大学側に損害賠償などを求めた訴訟。1、2審判決とも「女性側が性的関係を望んでいなかったとは言えない」として解雇処分を無効とする一方、賠償請求は退けた。 裁判所がセクハラの有無を判断する材料にしたのが、女性が男性に送った約8千通の膨大なメール。愛憎入り交じるメッセージだったようで、判決も「男性に親密だ
数年前の深夜、治安が悪い汚い街の、24時間営業の激安スーパーに行った。 その日は何かの帰りで、僕はなんだかとても淋しくて惨めな気分で、 なんとなく、普段は絶対行かないようなスーパーに寄ってみた。 どうせならどん底の気分に浸りたくて、200円の一番安い弁当を買って、 浮浪者に混じって路上で食べようと思ったのだ。 そのとき買った弁当はとりめしで、ご飯の上に錦糸卵が載っていて、 その上に味付けした鶏肉が載っている、シンプルなものだった。 食べてみて驚いた。美味しいのは予想していたのだが、 右半分の鶏肉は唐揚げで、左半分の鶏肉は照り焼きだったのだ。 僕はえらく感動してしまった。 こんな地域の激安スーパーの200円の弁当なんて、 腹を満たす、ただそれだけの為のものだと思っていた。 二種類の調理法をするってことは、それだけ手間もかかる。 しかし材料費は同じでも、手間の分、食べる楽しみが生まれる。 こん
コミュニケーション能力、自己肯定感がないと随分悩んでいた。自己啓発書は読んだ、セミナーも参加した。でも一番効果があったのが精神科で処方される薬だった。これは鼻にシュッと噴射するタイプなんだけど、これをすることで誰かと体と体で触れ合った時分泌されるオキシトシンって成分が出るようなるらしくて、実際効果があった。他人を観察するとか話の合間にジョークを入れたり、相手のギャグに笑ったりとか普段自分が悩んでいたコミュニケーション能力の低さが驚くほど改善されていた。気づいたら恋人まで出来ていたし、いつの間にか同棲して薬も要らなくなっていた。でもあるとき別れて、薬の習慣が無くなって、いつの間にかコミュ障に戻っていた。人は自力では変わらないんだなとそこで気づいた。今は彼女の代わりに猫を飼ってる。猫は良いぞ猫は。ツイートする
「清楚」と「普通」の間のファッション育ちの良い女の子がカジュアルな装いをしている、というコンセプト 黒髪セミロング、前髪はおろす、メイクはナチュラルに 積極的寛容さお金を稼げない男性は「こういう時代だから仕方が無い。女性が頑張らないと」 女性をリードできない男性、話下手な男性は「かわいい。女性がカバーするから問題ない」 一般に短所と見られる部分に対してポジティブなコメントをする(ただし一般論で) 女性に厳しいスイーツ的女性、ビッチ的女性など、男性が反感を持つような女性に対して 「私は女性だけどそういうのは最悪だと思う」と叩く こういう振る舞いをしていると、自己評価の低い男性がおそるおそる誘って来たり告白してきたりするのだけど、 こういう振る舞いをしている私を好きになる、その精神性がどうしようもなく憎くて、 「これまで通りお友達でいましょう」という風に振るのだけど、本当はもっとずっと酷い台詞
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く