Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【原神】半永久統制マトリックスの攻略とおすすめパーティ|ゲームエイト
[go: Go Back, main page]

【原神】半永久統制マトリックスの攻略とおすすめパーティ

アイキャッチ.png

原神(げんしん)における、半永久統制マトリックスの行き方や倒し方とおすすめパーティについての記事です。

半永久統制マトリックスの出現場所と行き方

避讓の丘内部に行くと戦闘可能

マトリックス.png
出現場所 スメール
消費する天然樹脂 40
効果なし
推奨元素
雷ランクtier_アイコン 草ランクtier_アイコン

半永久統制マトリックスのおすすめキャラ・パーティ

周回おすすめキャラ

キャラ 解説
雷電将軍雷電将軍 ・雷攻撃でインビジブル状態解除に貢献
・元素爆発の利用で火力が出しやすい
 └初撃の一撃で火力が出せる
 └元素回復で味方の元素爆発を回す
セノセノ ・雷攻撃でインビジブル状態解除に貢献
・元素爆発の利用で火力を出す
 └元素スキルでループが可能
八重神子八重神子 ・雷攻撃でインビジブル状態解除に貢献
・元素反応起点として使えるスキルが魅力
フィッシュルフィッシュル ・雷攻撃でインビジブル状態解除に貢献
・元素反応起点として使えるスキルが魅力
九条裟羅九条裟羅 ・雷攻撃でインビジブル状態解除に貢献
・バフ効果で雷元素キャラの強化が可能

雷元素キャラを編成してインビジブル状態に対応しよう

半永久統制マトリックスの周回では、インビジブル状態と呼ばれる透明化している状態をいかに早く解除できるかどうかが鍵になります。

インビジブル状態をスムーズに解除するためには、雷元素攻撃が必要であるため、雷元素キャラを編成しておくことをおすすめします。

役割別おすすめキャラ

メイン
雷電将軍 セノ 刻晴 ティナリ エウルア レザー
サブ
八重神子 フィッシュル 北斗 コレイ 夜蘭 行秋
サポート
鍾離 九条裟羅 久岐忍 主人公(草) 楓原万葉 ドリー

無課金おすすめ編成

メイン
サポート
サブ サブ
サポート
サブ
サポート
ノエルノエル
火力枠
シールド付与
コレイコレイ
元素反応起点
リサリサ
元素反応起点
防御デバフ
主人公(草)主人公(草)
元素反応起点
火力補助

半永久統制マトリックスの攻略ポイントと倒し方

インビジブル状態は透明になっている本体に激化反応を起こせばすぐに解除できる

必要な元素
雷ランクtier_アイコン 草ランクtier_アイコン

半永久統制マトリックスは、インビジブル状態と呼ばれる本体を透明化し耐性を上げる状態に定期的に変化します。

インビジブル状態を解除するためには、透明になっている本体に対して激化反応を起こすことが必要です。激化反応には、雷元素キャラと草元素キャラが必要になるため、少なくとも1人ずつは編成しておくことをおすすめします。

草元素がいない場合にはゲージ減少を待ってユニット回復中に移行した際に雷元素を当てよう

必要な元素
雷ランクtier_アイコン
ゲージ減少の条件 1.時間経過により自然に減少する
2.攻撃によって減少する
ゲージがゼロになると ユニット回復状態になる
 └雷元素を受けるとダウン

インビジブル状態移行後は、各ユニットの上部にゲージが出現します。ゲージは時間経過とともに減少し、0になるとユニット回復状態になります。ユニット回復状態に移行すると、雷元素を当てるだけでインビジブル状態の解除が可能になるため、草元素キャラを編成し忘れた際に使える方法です。

また、雷元素の攻撃のタイミングは画面内にメッセージが表示された時なので、メッセージを確認したらフィールド上に設置されたコアを攻撃しましょう。

過剰オーバークロック状態(ダウン状態)になると攻撃のチャンス

オーバークロック

継続時間 約15秒
ダウン状態になる条件 1.透明の本体に激化反応
2.回復中のユニットに雷攻撃
3.オーバークロック衝撃発動

半永久統制マトリックスのインビジブル状態を解除すると、過剰オーバークロック状態になります。この状態は、約15秒間のダウン状態です。

この状態では全く動かないため、一方的に攻撃することができる攻撃のチャンスとなります。

ユニットの回復が完了したらオーバークロック衝撃が放たれる

インビジブル状態のユニット回復が完了した場合、オーバークロック衝撃が放たれます。オーバークロック衝撃は、広範囲攻撃であり安全に回避するためには、フィールドの淵まで逃げることが必要です。また、ユニットの回復が完了しなければオーバークロック衝撃を使ってこないため、ユニットが回復し始めたら雷元素攻撃を行い阻止しましょう。

オーバークロック衝撃後、半永久統制マトリックスは過剰オーバークロック状態になるため攻撃のチャンスです。

半永久統制マトリックスの攻撃パターン

包囲レーザー 広範囲レーザー 溜めレーザー
ユニットミサイル
(落下)
ユニットミサイル
(突進)
追跡レーザー
ユニット発射01 ユニット発射02 レーザー攻撃
(インビジブル状態)
オーバークロック衝撃

開幕の包囲レーザー

攻撃タイミング 挑戦開催直後

開幕の包囲レーザーは、挑戦開始直後に繰り出してくる広範囲の連続攻撃です。攻撃範囲は、地面の青いエリア内に限定されるため、回避するには青いエリアから出ると良いでしょう。

広範囲レーザー

攻撃タイミング インビジブル状態解除後
攻撃後 インビジブル状態に移行

広範囲レーザーは、地面に青い模様を描きそこに向けてレーザーを放つ攻撃です。攻撃範囲が予め示されるため、描画された青い模様から離れることで簡単に回避ができます。

溜めレーザー攻撃

攻撃タイミング インビジブル状態解除後
攻撃後 インビジブル状態に移行

溜めレーザー攻撃は、キャラクターに向けた直接的なレーザー攻撃です。溜めている時間が長いため、ダッシュ回避がやりやすい特徴があります。

ユニットミサイル(落下)

攻撃タイミング インビジブル状態解除後
攻撃後 インビジブル状態に移行

ユニットミサイル(落下)は、大きめのユニットをキャラクター目掛けて落下させる攻撃です。攻撃範囲は、予め地面に表示されるため、範囲外に出るように移動して避けましょう。

ユニットミサイル(突進)

攻撃タイミング インビジブル状態解除後
攻撃後 インビジブル状態に移行

ユニットミサイル(突進)は、大きめのユニットをキャラクター目掛けて突進させる直線的な攻撃です。攻撃前に溜め時間があり、攻撃速度も遅めなので、見てからのダッシュ回避で対応しましょう。

追跡レーザー

攻撃タイミング インビジブル状態解除後
攻撃後 インビジブル状態に移行

追跡レーザーは、キャラクターを追尾してくるレーザー攻撃です。キャラクターを追いかけて攻撃してくるため、ダッシュ回避が難しいので、シールドがあると回避しやすくなります。

ユニット発射01

攻撃タイミング インビジブル状態中

ユニット発射01は、二つのユニットをキャラクターの頭上に落下させる攻撃です。落下した後は、ユニットの間が線でつながり線に触れると当たり判定があります。

この攻撃は、インビジブル状態のゲージがなくなるまで継続するため、インビジブル状態が解除できない場合は、定期的に避ける必要があります。

ユニット発射02

攻撃タイミング インビジブル状態中

ユニット発射02は、二つのユニットで回転攻撃です。直線的な攻撃であるため、見てからの移動で容易にかわすことができます。

この攻撃は、インビジブル状態のゲージがなくなるまで継続するため、インビジブル状態が解除できない場合は、定期的に避ける必要があります。

インビジブル状態のレーザー攻撃

攻撃タイミング インビジブル状態中

インビジブル状態のレーザー攻撃は、インビジブル状態の時に定期的に行うレーザー攻撃です。2つのユニットから交互にレーザーが放たれますが、動き続けておけば当たることはありません。

オーバークロック衝撃

攻撃タイミング インビジブル状態の解除失敗

オーバークロック衝撃は、インビジブル状態でユニットの回復が完了すると行う攻撃です。フィールド上を広範囲に攻撃するため、回避するにはフィールドの端まで移動することが必要になります。

半永久統制マトリックスの報酬・ドロップアイテム

対象の元素の素材がドロップする

初期〜 敵Lv40〜 敵Lv60〜 敵Lv70〜
炎願のアゲート・砕屑画像炎願のアゲート・砕屑 炎願のアゲート・欠片画像炎願のアゲート・欠片 炎願のアゲート・塊画像炎願のアゲート・塊 炎願のアゲート画像炎願のアゲート
自由のターコイズ・砕屑画像自由のターコイズ・砕屑 自由のターコイズ・欠片画像自由のターコイズ・欠片 自由のターコイズ・塊画像自由のターコイズ・塊 自由のターコイズ画像自由のターコイズ

限定の突破素材が入手可能

導光四面体画像導光四面体

対象キャラ

キャンディスファルザンディシア

▶︎素材・アイテムの一覧を見る

聖遺物一覧

剣闘士のフィナーレ画像剣闘士のフィナーレ 大地を流浪する楽団画像大地を流浪する楽団 教官画像教官
狂戦士画像狂戦士 火祭りの人画像火祭りの人 冒険者画像冒険者

▶︎おすすめ聖遺物とセット効果一覧を見る

関連リンク

モンスター関連記事

モンスター一覧▶︎モンスター・ボス攻略一覧に戻る
週ボス一覧 ボスのリポップ時間
フォンテーヌ・璃月の地方伝説 ナタの地方伝説
ナドクライの地方伝説

週ボス一覧

扉に通ずる対局画像扉に通ずる対局 蝕まれし源焔の主画像蝕まれし源焔の主 召使画像召使
呑星の鯨画像呑星の鯨 アペプのオアシス守護者画像アペプのオアシス守護者 散兵画像散兵
禍津御建鳴神命画像禍津御建鳴神命 若陀龍王画像若陀龍王 淑女画像淑女
公子画像公子 アンドリアス画像アンドリアス トワリン画像トワリン

ボス一覧

集光の幻月蝶画像集光の幻月蝶 ボコボコダック画像ボコボコダック 秘源機兵・統御デバイス画像秘源機兵・統御デバイス
輝ける溶岩の龍像画像輝ける溶岩の龍像 迷える霊覚の修験者画像迷える霊覚の修験者 深遠なるミミックパピラ画像深遠なるミミックパピラ
秘源機兵・機巧デバイス画像秘源機兵・機巧デバイス 暴君・金焔のクク竜画像暴君・金焔のクク竜 山の王・貪食のユムカ竜画像山の王・貪食のユムカ竜
魔像レガトゥス画像魔像レガトゥス 山隠れの猊獣画像山隠れの猊獣 水形タルパ画像水形タルパ
実験用フィールド生成装置画像実験用フィールド生成装置 千年真珠の海駿画像千年真珠の海駿 氷風組曲画像氷風組曲
鉄甲熔炎帝王画像鉄甲熔炎帝王 アビス深罪の浸礼者画像アビス深罪の浸礼者 風蝕ウェネト画像風蝕ウェネト
無相の草画像無相の草 アビサルヴィシャップの群れ画像アビサルヴィシャップの群れ 兆載永劫ドレイク画像兆載永劫ドレイク
半永久統制マトリックス画像半永久統制マトリックス 迅電樹画像迅電樹 マッシュラプトル画像マッシュラプトル
遺跡サーペント画像遺跡サーペント 黄金王獣画像黄金王獣 雷音権現画像雷音権現
無相の水画像無相の水 恒常からくり陣形画像恒常からくり陣形 無相の炎画像無相の炎
無相の氷画像無相の氷 魔偶剣鬼画像魔偶剣鬼 エンシェントヴィシャップ・岩画像エンシェントヴィシャップ・岩
純水精霊画像純水精霊 無相の雷画像無相の雷 無相の風画像無相の風
無相の岩画像無相の岩 爆炎樹画像爆炎樹 急凍樹画像急凍樹

地方伝説一覧

ラスコル カニ皇帝 シグルド
鉄髭 テノチズトク 蛇姫
シェマリ アンデッド アトラト
イチカ ウィトゥル コシーホ
バラチコ 三連星 ジャプー
シネアス トゥパヨ 晨星の霊
ポタポ 銅の錠 リライ
生成装置 イゾルト ルケア
ディアンナラ シャサニョン クルージュ
リアム ロッキー 赤璋

通常モンスター一覧

集光の幻羊画像集光の異獣 ファデュイ特務隊・近衛兵・サンダーブリッツ画像ファデュイ特務隊 ファデュイ特務隊・戦列兵画像ファデュイ特務隊
ワイルド・ワンダラー画像荒地のワイルドハント 灼熱・霜夜の継霊者画像霜夜の継霊者 震雷・大霊の化身画像大霊の化身
ライノ竜画像ナタの竜たち ライノ竜戦士・霊明の追縛画像部族竜戦士 マグマイタチ画像マグマイタチ
深遠なるミミックフローラ画像深遠なるミミックフローラ 秘源機兵・ハンターシーカー画像ハンターシーカー 溶岩の像・土蝕者画像溶岩の像
魔像プラエトリアニ画像魔像プラエトリアニ 玄文獣画像玄文獣 ファデュイ・氷霜の従者画像ファデュイ・従者
プクプク獣画像原海アベラント マシナリー・偵察記録型画像クロックワーク・マシナリー 濁水粉砕の幻霊画像濁水幻霊
狂蔓ブリーチャープリムス画像ブリーチャープリムス 聖骸ツノワニ画像聖骸獣 ヒルチャールレンジャー・風画像ヒルチャールレンジャー
黒蛇騎士・砕岩の斧画像黒蛇衆 エルマイト旅団・フローラルリングダンサー画像エルマイト旅団 グルグル炎キノコン画像キノコン
プライマル構造体・重力場発生器画像プライマル構造体 遺跡ドレイク・飛空画像遺跡ドレイク 草フライム画像フライム
ヒルチャール画像ヒルチャール アビサルヴィシャップ・噛氷画像アビサルヴィシャップ 獣域ハウンド・岩画像獣域ウルブズ
トリックフラワー・雷画像トリックフラワー ヒルチャール暴徒・雷斧画像ヒルチャール暴徒 野伏・火付番画像野伏衆
遺跡防衛者画像遺跡機兵 ファデュイ・ミラーメイデン画像冬国の仕女 アビスの魔術師・雷画像アビスの魔術師
ヒルチャール・雷兜の王画像ヒルチャール王者 アビスの使徒・激流画像アビスの使徒 ベビーヴィシャップ・岩画像ベビーヴィシャップ・岩
遺跡ハンター画像遺跡ハンター 宝盗団・炎の薬剤師画像宝盗団 ファデュイ・雷蛍術師画像蛍術師
ファデュイ先遣隊・重衛士・氷銃画像ファデュイ・先遣隊 ファデュイ・デットエージェント・炎画像デットエージェント ヒルチャール暴徒・炎斧画像ヒルチャール暴徒
ヒルチャールシャーマン・岩画像ヒルチャールシャーマン ヒルチャール・射手画像ヒルチャール・射手 遺跡守衛画像遺跡守衛
アビスの魔術師・炎画像アビスの魔術師 炎スライム画像スライム

コメント

23 名無しさん

画像を参考にユニット殴ってたから本当に助かりました。どのサイトもユニット殴ってる写真なのなんでや…本体殴れって書いてないし。一番大事な情報と違うの??

22 名無しさん

そもそもどうやって内部に入るか書いとけエアプ8

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    HoYoverseのゲーム一覧

    権利表記