部長は会議のファシリテーターたれ 入山章栄氏
部長は会議のファシリテーターたれ 入山章栄氏
前回は、日本企業で多様性が進まない背景の一つに「心理的安全性の低さ」があると述べた。
多様性の価値は、多様な人が意見をぶつけ合うことでイノベーションが生まれる点にある。逆にいえば、自由に発言できなければ意味がない。しかし多くの日本企業は、いまだに全会一致で決めたがる傾向が強い。
その結果、女性や若手、外国人などの発言は黙殺されたり、「お前は何もわかっていない」と叱責されたりすることすらある。心理…
NIKKEI Primeについて
朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。
権限不足のため、フォローできません