Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【まどドラ】キレートビッグフェリスのウワサの攻略とおすすめパーティー【まどかマギカ エクセドラ】|ゲームエイト
[go: Go Back, main page]

【まどドラ】キレートビッグフェリスのウワサの攻略とおすすめパーティー【まどかマギカ エクセドラ】

★新キオク みふゆリボンほむら
プレイヤーマッチ環境調査・シーズン14

オリジナルストーリー『Crescent Memoria』10/20(月)実装!
▶︎シナリオライター森さんにインタビュー

キレートビッグフェリスのウワサ

まどドラ(魔法少女まどかマギカMagiaExedra)のキレートビッグフェリスのウワサのボス攻略とおすすめパーティー編成です。キレートビッグフェリスのウワサの弱点・倒し方や攻略ポイントについてはもちろん、行動パターンや報酬、隠しアイテムについても掲載しています。

キレートビッグフェリスのウワサの関連記事
メイン ナイトメア

キレートビッグフェリスのウワサの基本情報

出現ボス情報

キレートビッグフェリスのウワサキレートビッグフェリスのウワサ
弱点属性
火 光 闇
推奨戦力 19,800

ターン経過で被ダメージが増加していき長期戦は不利

キレートビッグフェリスのウワサは、ターンが経過する度に一部攻撃と自身へのHP回復量が上昇していきます。ブレイクすれば回復量の強化がリセットされますが一部攻撃の攻撃力アップはリセットされません。

さらにブレイクするとアビリティで攻撃力が強化されるため、あまり時間をかけずに討伐を目指していきたいです。

獲得できるポートレイト


HP回復量+10%

ポートレイト1【Main】キレートビッグフェリスのウワサ 1-3

ポートレイト2【Main】キレートビッグフェリスのウワサ 1-extra-2

ポートレイト3【Main】キレートビッグフェリスのウワサ 1-9

ポートレイト4【Main】キレートビッグフェリスのウワサ 2-extra

ポートレイト5【Main】キレートビッグフェリスのウワサ 3-1

ポートレイト6【Main】キレートビッグフェリスのウワサ 3-extra-2

キレートビッグフェリスのウワサのおすすめ編成

【単体特化】弱点属性アタッカー採用の編成

パーティ編成(メイン/ポートレイト/サポート)
単体火力 ミサイルによる集中砲火の画像
手作りケーキに挑戦中の画像
インビジブル・アサシンの画像
ブレイク&MP プルウィア☆マギカの画像
委員長の魔女の画像
帆奈のキオクの画像
ブレイク ストラーダ・フトゥーロの画像
描いた理想はまだ遠くの画像
ルクス☆マギカの画像
スピード効率 ティロ・フィナーレの画像
マチビト馬のウワサの画像
サンダー・トレントの画像
バリア&MP ヴァンパイアファングの画像
持つべきものは親友の画像
ディスクリート・レーザーの画像
編成のポイント・立ち回り
【SPの優先度】ブレイク ≧ 火力 > バフ > バリア
・ブレイクするまでブレイカーの戦闘スキルを使用
・バッファーはブレイク前後に戦闘スキルの使用を意識
┗バフが有効な間は通常攻撃でSP温存
・ブレイク後はアタッカーの戦闘スキルを最優先で使用
・敵からの全体攻撃が防げるようにバリアを貼る

ミサイルによる集中砲火の画像ほむら ▶︎
弱点属性のアタッカーであればいずれも有効。弱点属性のアタッカーがいない場合は、単体高火力が出せるアタッカーであれば代用可。
プルウィア☆マギカの画像まどか ストラーダ・フトゥーロの画像いろは ▶︎
代用として使用するなら、★5単体ブレイカーや弱点属性のブレイカーがおすすめ。
ティロ・フィナーレの画像マミ ▶︎
手持ちで育成が十分なバッファーを選択。ターン数を重ねたくないため、スピードバフ持ちのキオクならなお良い。
ヴァンパイアファングの画像キリカ ▶︎
短期決戦で決着をつけたいため、味方火力UPのバフを持つキオクがおすすめ。

素早くブレイクして弱点属性のアタッカーでダメージを稼ぐ

キレートビッグフェリスは、ターン数を重ねる度にHPを回復してしまいます。HP回復は3ターンに1回の高頻度で行ってくるため、早めにブレイクすることを意識した編成を組むのが重要です。

アタッカーは弱点属性のキオクが望ましいですが、しっかり育っているアタッカーが編成できれば問題ありません。

キレートビッグフェリスのウワサの攻略のポイント

1番攻撃力UP&回復が重なるので長期戦は避けたい

2番理想は2回ブレイクするまでに倒し切りたい

3番範囲攻撃が防げるだけの耐久枠は欲しい

攻撃力UP&回復が重なるので長期戦は避けたい

HP回復

▼時間経過で強化される内容
【アビリティ】単体割合ダメージのダメージ上昇
【スキル】HP回復量上昇
※HP回復量は敵ブレイク時にリセット

キレートビッグフェリスは、ターンが経過する毎に一部攻撃のダメージやHP回復量が上昇していき、長期戦になるほどこちらが不利な戦況に陥ります。

ボスのHP回復は3ターン毎に1回発動するため、バトル開始またはブレイクが明けてから2回目の回復を迎えるまでにブレイクしたいです。

理想は2回ブレイクするまでに倒し切りたい

1000001586-2

キレートビッグフェリスはアビリティ効果によってブレイクから復帰する度に攻撃力が強化され、ボスからのダメージが痛くなります。

ターン数経過の割合ダメージ強化も相まって倒されるリスクが上がるため、1〜2回目のブレイクまでにボスを倒し切りたいです。

ブレイクを迎える前にバフや必殺技発動の準備を整えておく

キレートビッグフェリスとの戦闘では、できる限りターン数とブレイク回数を重ねないで倒すのが重要です。

そのため、ブレイク直後から即座にバフやブレイクボーナスをあげれるように、ブレイク前はSPや必殺技を温存しておきましょう。

範囲攻撃が防げるだけの耐久枠は欲しい

キレートビッグフェリスの攻撃手段のうち、単体攻撃はキオクHPの約3割合を参照したダメージを与えてきます。この割合ダメージはバリアを貫通する仕様で、ターン数毎に上昇する割合ダメージを対策するのは難しいです。

割合ダメージの対策は考えすぎず、範囲攻撃が防げるだけの耐久枠を1枠採用するのが望ましいです。

耐久枠でも味方の与ダメージを伸ばせるキオクが編成したい

キレートビッグフェリスとの戦闘では、ターンが経過する毎に不利になる仕様上、短期決戦で決着をつけたいです。

耐久枠として編成するキオクはバトル開始から序盤の攻撃だけ耐えることを想定して、火力UPに関わるバフを備えているキオクを編成すると良いでしょう。

割合ダメージは約30%からターンを追う毎に強化

割合ダメージ

割合ダメージ
2,619(割合ダメージ) / 8,736(HP上限) = 29.9%

※画像で使用しているパーティの数値を参照しています
※戦闘開始から1回目の割合ダメージを参照しています

キレートビッグフェリスの割合ダメージは初回の攻撃からキオクHP上限の約30%のダメージを与えてきます。

とはいえ他攻撃が防げていたりHPが回復できていればバトル開始から4回同じキオクが狙われても倒される心配は低いです。

あまり守りに囚われずに、耐久枠として編成するキオクも前述の通り味方の火力を伸ばせるキオクを優先して選択しましょう。

キレートビッグフェリスのウワサの行動パターン

敵の行動パターン

行動パターン
【アビリティ】
・毎ターン2回行動
・ブレイクする度に攻撃力が上昇
・全体闇ダメージ[中]
・HP割合ダメージ[強](ターン毎に威力アップ)
・全体闇ダメージ[中]
・全体闇ダメージ[強]
・HP回復(ターン毎に回復量アップ)
・HP割合ダメージ[強](ターン毎に威力アップ)
・全体闇ダメージ[中]
・HP割合ダメージ[強](ターン毎に威力アップ)
・全体闇ダメージ[強]
・全体闇ダメージ[中]
・HP回復(ターン毎に回復量アップ)
・全体闇ダメージ[中]
・全体闇ダメージ[中]
・全体闇ダメージ[強]
・全体闇ダメージ[中]
・HP割合ダメージ[強](ターン毎に威力アップ)
・HP回復(ターン毎に回復量アップ)
・全体闇ダメージ[中]
・HP割合ダメージ[強](ターン毎に威力アップ)
・全体闇ダメージ[強]
▼▼ 以降①から繰り返し ▼▼

敵の行動のポイント

敵の行動ポイント
・毎ターン2回分の行動を行う
・ターン数経過で割合ダメージが上昇
・ターン数経過でHP回復量上昇
┗HP回復をしないターンでも回復量は上昇
・ブレイクする度に攻撃力上昇

キレートビッグフェリスのウワサの隠しアイテムの場所

キレートビッグフェリスのウワサの隠しアイテム

階層 要素
2-5 隠しアイテム1部屋目/左側/マギカストーン100個

キレートビッグフェリスのウワサの隠しアイテムの場所は、2-5にあります。2-5の1部屋目の左側にあるキラキラをタップすることで、マギカストーンを100個入手可能です。

▶︎隠しアイテムの場所一覧を見る

関連記事

メインストーリーリンク▶︎メインストーリー攻略TOPに戻る

メインモード最新ステージの攻略情報

ももこの記憶十咎ももこの記憶 ▶︎ボスの攻略情報へ
2025/10/20(月) 12:00〜追加!
新ポートレイト

メインモードのお役立ち情報

隠しアイテムアイキャッチ隠しアイテムの場所一覧 ストーリーバトルに勝てない時の対処法

メインモードのボス攻略一覧

魔法少女まどか☆マギカ
薔薇園の魔女前編薔薇園の魔女 前編 薔薇園の魔女・後編薔薇園の魔女 後編
暗闇の魔女暗闇の魔女 お菓子の魔女お菓子の魔女
ハコの魔女ハコの魔女 落書きの魔女落書きの魔女
銀の魔女銀の魔女 影の魔女影の魔女
犬の魔女犬の魔女 人魚の魔女人魚の魔女
芸術家の魔女芸術家の魔女 委員長の魔女委員長の魔女
鳥かごの魔女 アイキャッチ鳥かごの魔女 舞台装置の魔女 アイキャッチ舞台装置の魔女
マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝
砂場の魔女砂場の魔女 マチビト馬のウワサマチビト馬のウワサ
名無し人工知能のウワサ名無し人工知能のウワサ キレートビッグフェリスのウワサキレートビッグフェリスのウワサ
幸福の魔女幸福の魔女の攻略 幸福の魔女_アイキャッチ幸福の魔女
魔法少女おりこ☆マギカ
針の魔女針の魔女
魔法少女まどか☆マギカ scene0
まばゆの記憶_前編愛生まばゆの記憶 前編 まばゆの記憶中編愛生まばゆの記憶 中編
魔法少女まどか☆マギカ [ 魔獣編 ]
魔獣編アイキャッチ魔獣編
魔法少女まどか☆マギカ外伝 Crescent Memoria
ももこの記憶十咎ももこの記憶

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記