Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【まどドラ】キレートビッグフェリスのウワサ(ナイトメア)の攻略とおすすめパーティー【まどかマギカ エクセドラ】|ゲームエイト
[go: Go Back, main page]

【まどドラ】キレートビッグフェリスのウワサ(ナイトメア)の攻略とおすすめパーティー【まどかマギカ エクセドラ】

★新キオク みふゆリボンほむら
プレイヤーマッチ環境調査・シーズン14

オリジナルストーリー『Crescent Memoria』10/20(月)実装!
▶︎シナリオライター森さんにインタビュー

キレートビッグフェリスのウワサ

まどドラ(魔法少女まどかマギカMagiaExedra)のキレートビッグフェリスのウワサ(ナイトメア)についてです。まどかマギカ マギア エクセドラのナイトメアのキレートビッグフェリスのウワサの攻略情報やおすすめパーティについてはもちろん、行動パターンも掲載しています。

キレートビッグフェリスのウワサの関連記事
メイン ナイトメア

キレートビッグフェリスのウワサ(ナイトメア)の基本情報

出現ボス情報

キレートビッグフェリスのウワサキレートビッグフェリスのウワサ(赤)
弱点属性
光 闇
推奨戦力 71,000
耐性
火耐性 水耐性 木耐性 無耐性
火傷耐性 衰弱耐性 毒耐性 気絶耐性 呪い耐性 裂傷耐性

ターンが経過するほど不利になる

キレートビッグフェリスのウワサ(ナイトメア)は、ターンを経過するほど攻撃ダメージが上昇していくほか、回復効果も上がっていくため長期戦になるほど不利になります。

獲得できるポートレイト


戦闘スキルで与えるダメージ+20%

ポートレイト1【Nightmare】キレートビッグフェリスのウワサ 1-1

ポートレイト2【Nightmare】キレートビッグフェリスのウワサ 1-extra

ポートレイト3【Nightmare】キレートビッグフェリスのウワサ 1-5

ポートレイト4【Nightmare】キレートビッグフェリスのウワサ 2-1

ポートレイト5【Nightmare】キレートビッグフェリスのウワサ 2-3

ポートレイト6【Nightmare】キレートビッグフェリスのウワサ 3-extra

キレートビッグフェリスのウワサ(ナイトメア)のおすすめ編成

バフデバフ強化で一気にダメージ編成

パーティ編成(メイン/ポートレイト/サポート)
弱点 オラクルレイの画像
救世の使徒の画像
エッジオブユニヴァースの画像
火力バフ 炎扇斬舞の画像
仲直りの証の画像
サンダー・トレントの画像
防御ダウン ソウル・サルベーションの画像
レッツ・ケーキパーティ!の画像
未確認飛行ファイヤーの画像
ブレイク&MP プルウィア☆マギカの画像
たまにはいつもと違うメガネでの画像
ルクス☆マギカの画像
HP回復&火力UP 沈黙のドッペルの画像
似たもの同士?の画像
サークル・オブ・ファイアの画像
編成のポイント・立ち回り
【SPの優先度】回復 ≧ ブレイク > デバフ ≧ バフ > 火力
・回復で耐えつつ早めのブレイクを狙う
・ブレイクに合わせてバフデバフを付与してアタッカーの必殺で一気にHPを削る
・3ブレイク目までには倒し切れるとよい

オラクルレイの画像織莉子 ▶︎
弱点属性のアタッカー。アルまどは自身でバフを撒けるので火力も申し分なし。ほむらは追撃や再行動による手数で敵のHPを削りやすい
炎扇斬舞の画像鶴乃 ▶︎
他のバフキャラで攻撃を少しでも底上げできるとよい。時間停止攻撃はSP回復&行動順アップで手番が増やせるので戦いやすさも増す
ソウル・サルベーションの画像れん ▶︎
防御デバフで敵の耐久を下げて一気に勝負を決めるか、ディフェンダーで耐久を考えてもよい
ただし、バリアはHP割合攻撃を防げないのでヒーラーは必要となるでしょう
プルウィア☆マギカの画像まどか ▶︎
光属性のブレイカーで少しでもブレイク削減量を上げてブレイクまでの時間を早めるのがよい
いろははブレイク削減量が高く、ブレイクまでの時間が早いのでおすすめ
沈黙のドッペルの画像いろは ▶︎
HP割合攻撃がくるので、HP回復ができるヒーラー採用がおすすめ。

バフデバフでダメージを与えやすくして火力を叩き込む

ボスは長期戦になると強化されていき、こちら側が徐々に不利になるため早めの決着が必要です。

そのため、バフデバフによる攻撃やダメージの底上げをして少しでも1ブレイク内でダメージを与えられるように編成を考えましょう。

必殺火力特化編成

必殺火力特化編成

パーティ編成(メイン/ポートレイト/サポート)
弱点 もう絶望する必要なんてない!の画像
救世の使徒の画像
エッジオブユニヴァースの画像
ブレイク&MP プルウィア☆マギカの画像
たまにはいつもと違うメガネでの画像
ストラーダ・フトゥーロの画像
火力バフ 時間停止攻撃の画像
レッツ・ケーキパーティ!の画像
炎扇斬舞の画像
HP回復&火力UP 沈黙のドッペルの画像
似たもの同士?の画像
ジャッジメントアースの画像
防御ダウン バルダメンテ・フォルティッシモの画像
持つべきものは親友の画像
ヴァンパイアファングの画像
編成のポイント・立ち回り
【SPの優先度】回復 ≧ バリア > ブレイク ≧ バフ > 火力
・さやかのバリア付与と防御アップ累積をしていく
・HP割合やバリア無しの時にダメージを受けたらHP回復する
・眼鏡ほむらとさやかの必殺ダメージアップバフで、必殺火力を向上してアタッカーの必殺で一気にHPを削る

もう絶望する必要なんてない!の画像アルまど ▶︎
どちらも弱点属性のアタッカー。ほむらは追撃や再行動による手数で敵のHPを削りやすい
プルウィア☆マギカの画像まどか ▶︎
光属性のブレイカーで少しでもブレイク削減量を上げてブレイクまでの時間を早めるのがよい
レナで序盤に速攻必殺を打って大幅に削るのもおすすめ
時間停止攻撃の画像ほむら ▶︎
サンダー・トレントでSP回復&行動順アップで安定してディフェンダーやヒーラーに順番を渡せる。攻撃バフに特化してアタッカーの攻撃を少しでも底上げするのもよい
沈黙のドッペルの画像いろは ▶︎
HP割合攻撃がくるので、HP回復ができるヒーラー採用がおすすめ。
バルダメンテ・フォルティッシモの画像さやか ▶︎
他のディフェンダーで耐久を考えてもよい
ただし、バリアはHP割合攻撃を防げないのでヒーラーは必要となるでしょう

バリアやヒールで守りつつ、ブレイク後の必殺で大ダメージを狙う

HP割合攻撃以外はバリアで防げるため、バリアで攻撃を凌ぎつつHPが削れ始めたらヒールで耐えます。さやかがいれば防御アップバフを累積していけるので、敵の攻撃力が上昇してもある程度耐えやすくもなるでしょう。

ブレイク後は、眼鏡ほむらとさやかで必殺の与えるダメージアップ+アルまどと沈黙のドッペルの攻撃アップバフで必殺ダメージによって一気にダメージを出すことが可能です。

キレートビッグフェリスのウワサ(ナイトメア)の攻略のポイント

1番割合ダメージは回復で対処するのがおすすめ

2番ターン経過が長引くほど不利になる

3番ブレイクを狙って早めの決着を考える

4番ターン経過で貯まる魔力はブレイクでリセット可能

割合ダメージは回復で対処するのがおすすめ

割合ダメージ

割合ダメージ
2,730(割合ダメージ) / 9,274(HP上限) = 29.5%

キレートビッグフェリスの攻撃手段のうち、単体攻撃はキオクHPの約3割合を参照したダメージを与えてきます。

耐久枠でディフェンダーを採用している場合、単体攻撃が運悪く同じキオクに当たってしまうと倒されてしまうリスクがあるでしょう。

パーティの耐久枠はヒーラーを優先して編成するのがおすすめです。

▶︎ヒーラーのキャラ(キオク)一覧はこちら

ターン経過が長引くほど不利になる

ターン経過

キレートビッグフェリスのウワサ(ナイトメア)は、ターンが経過するごとに与えてくるダメージや自身への回復量が上昇していきます。

この効果によりあまり長期戦になると不利になるため、できる限り早い決着が必要です。

少しでもダメージを出すためにブレイクは狙っていこう

ブレイクを狙う

ブレイクをすると、アビリティ効果によってボスの攻撃力が大幅に上昇するのであまりブレイクは狙いたくない印象ですが、早めの決着を考えるならばブレイクは積極的に狙う必要があるでしょう。

幸いにも敵のブレイクゲージは削れやすいため、ブレイカーは1体でもすぐにブレイクを狙うことができ、他の枠にバッファーやデバッファーを編成するとよいです。

ターン経過で溜まっていく魔力はブレイクでリセットできる

魔力

HP右側にはターンが経過するごとに蓄積されていく魔力みたいなものがあります。

現在どのぐらい溜まっているかでスキルの火力や回復量も上昇していきますが、ブレイクをするとこの魔力は0に戻ります。

魔力が貯まる前にブレイクを狙っていきましょう。

キレートビッグフェリスのウワサ(ナイトメア)の行動パターン

敵の行動パターン

行動パターン
【アビリティ】
・2回行動する
・ブレイクするたびに攻撃力が大幅に上昇する
・全体闇ダメージ[中]
・単体HP割合ダメージ[強](威力アップ:ターン)
・全体闇ダメージ[中]
・全体闇ダメージ[強]
・全体闇ダメージ[中]
・単体HP割合ダメージ[強](威力アップ:ターン)
・HP回復(回復量アップ:ターン)
・全体闇ダメージ[強]
・全体闇ダメージ[中]
・全体闇ダメージ[強]
・HP回復(回復量アップ:ターン)
・単体HP割合ダメージ[強](威力アップ:ターン)
・単体HP割合ダメージ[強](威力アップ:ターン)
・全体闇ダメージ[中]
・全体闇ダメージ[中]
・全体闇ダメージ[強]
・HP回復(回復量アップ:ターン)
・全体闇ダメージ[強]
・単体HP割合ダメージ[強](威力アップ:ターン)
・全体闇ダメージ[強]
▼▼ 以降①から繰り返し ▼▼

敵の行動のポイント

敵の行動ポイント
・毎回2回行動
・ターンが経過するたびに火力と回復量が上がっていく
・HP割合攻撃はバリアで防げない

関連記事

ナイトメアリンク▶︎ナイトメアモード攻略TOPに戻る

ナイトメア最新ステージの攻略情報

十咎ももこの記憶ナイトメア十咎ももこの記憶 ▶︎ボスの攻略情報へ
2025/10/20(月) 12:00〜追加!
新ポートレイト

ナイトメアのボス攻略一覧

魔法少女まどか☆マギカ
薔薇園の魔女前編 ナイトメア薔薇園の魔女 前編 薔薇園の魔女 後編 ナイトメア薔薇園の魔女 後編
暗黒の魔女ナイトメア暗黒の魔女 お菓子の魔女ナイトメアお菓子の魔女
ハコの魔女 ナイトメアハコの魔女 落書きの魔女 ナイトメア落書きの魔女
銀の魔女_ナイトメア銀の魔女 影の魔女ナイトメア影の魔女
犬の魔女ナイトメア犬の魔女 人魚の魔女ナイトメア人魚の魔女
芸術家の魔女ナイトメア芸術家の魔女 委員長の魔女(ナイトメア)委員長の魔女
鳥かごの魔女 ナイトメア鳥かごの魔女 舞台装置の魔女ナイトメア舞台装置の魔女
マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝
砂場の魔女砂場の魔女 マチビト馬のウワサナイトメアマチビト馬のウワサ
名無し人工知能のウワサ(ナイトメア)名無し人工知能のウワサ キレートビッグフェリスのウワサキレートビッグフェリスのウワサ
幸福の魔女(ナイトメア)_アイキャッチ幸福の魔女 幸福の魔女幸福の魔女
魔法少女おりこ☆マギカ
針の魔女ナイトメア針の魔女 -
魔法少女まどか☆マギカ scene0
愛生まばゆの記憶 前編(ナイトメア)愛生まばゆの記憶 前編 -
魔法少女まどか☆マギカ [ 魔獣編 ]
魔獣編ナイトメア魔獣編 -
魔法少女まどか☆マギカ外伝 Crescent Memoria
十咎ももこの記憶ナイトメア十咎ももこの記憶 -

コメント

2 名無しさん

人工知能のほうが強くて拍子抜け あっさり初見で終わった パーティーはキリカ、アルまど、プルまど、ほむら、ゆま

1 名無しさん

クーほむ無凸(サポクシュ)ポトレ攻撃20% 解放120 プルまど無凸(サポいろは)ポトレMP獲得15% 解放120 さやか2凸(サポさな)ポトレ防御20% 解放111 れん1凸(サポあやめ)ポトレ異常付与30% 解放110 葉月2凸(サポ☆3こころ)ポトレスピード20% 解放89 でクリア出来ました 名無し人工知能や針の魔女や鳥かごの魔女よりは易しめですね。名無し人工知能までクリア出来たプレイヤーなら大抵は勝てると思います。

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記