Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【まどドラ】長編オリジナルストーリー『Crescent Memoria』が10月20日実装!シナリオやキャラについてシナリオライターに語ってもらった【インタビュー】|ゲームエイト
[go: Go Back, main page]

【まどドラ】長編オリジナルストーリー『Crescent Memoria』が10月20日実装!シナリオやキャラについてシナリオライターに語ってもらった【インタビュー】

★新キオク みふゆリボンほむら
プレイヤーマッチ環境調査・シーズン14

オリジナルストーリー『Crescent Memoria』10/20(月)実装!
▶︎シナリオライター森さんにインタビュー

まどドラ(魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra)のインタビュー記事です。『まどドラ』の開発に携わるf4samurai のシナリオライター森氏に『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 Crescent Memoria』についてのインタビューをした内容を掲載しています。

シナリオライターの森さんにインタビュー!

Crescent Memoria

ハーフアニバーサリーを迎えた『魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra(以下、まどドラ)』がフルボイスの長編オリジナルストーリー『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 Crescent Memoria(以下、Crescent Memoria)』を配信することが発表されました。

本記事では、『まどドラ』の開発に携わるf4samurai のシナリオライター森氏に『Crescent Memoria』について、テキストによるインタビューを行い、『まどドラ』のシナリオやキャラクター作りの魅力について語っていただいています。

f4samurai 森
f4samurai のシナリオディレクター。
『マギレコ』のシナリオ制作全般に携わり、『まどドラ』の世界観設定の構築と関連するシナリオを中心にディレクションを担当。

『Crescent Memoria』について

Q1.『Crescent Memoria』のストーリーについて

Crescent Memoria

ーー まどドラ、ハーフアニバーサリーおめでとうございます。
ハーフアニバーサリーを記念して開催した有観客イベント「Magia Day 2025」にて、フルボイスの長編オリジナル☆ ストーリー『マギアレコード 魔法少女まどか マギカ外伝 Crescent Memoria』が発表されました。
10月20日より配信されるとのことですが、改めてどういうお話になるのかを教えていただけますでしょうか。

シナリオライター 森:
『マギレコ』の物語としては流れに沿って未来の話を書いてきたのですが、今回は担当するライターとも話し合いながら、マギレコの物語の中で部分的に描かれてきた過去にフォーカスを当てることで、物語の空白になっている部分を埋めることにしました。

当初は過去の話なので、古くから神浜市に住んでいるメンバーを中心に描こうと考えていたのですが、アニプレックス、ポケラボ、f4samuraiの3社で意見を出しながら検討を行い、マギウスによる魔法少女の救済を際立たせるような物語にしつつ、新たな舞台で、新しいキャラクターも活躍していく物語にしました。

舞台

それが「Magia Day 2025」でも話した「魔法少女を救う」というテーマに繋がっていて、テーマを描く上で重要な人物として、ふたりの新たな魔法少女を登場させました。
もちろん、当初の目的は変わらず、かなえやメルといった過去にいた魔法少女たちに関するエピソードも、これから続く3つの話を通して触れていく予定です。

まずは、第1弾の話として、まだひよっこだった頃のももこを中心とした物語を楽しんで頂ければと思います。やちよとの出会いという導入から始まるので、まさに知らなかった過去が見られると思います。

Q2.『Crescent Memoria』のタイトルについて

ロゴ

ーー Crescent Memoriaは直訳すると「三日月の記憶」となると思いますが、マギアレコードで三日月と言えば「みかづき荘」が思い当たります。
「みかづき荘」がなにか関係しているのでしょうか。もしくは何か別の意図があるのでしょうか。

シナリオライター 森:
こちらも「Magia Day 2025」で話した通り「三日月の記憶」なので、みかづき荘の過去を主体とした物語で、「三日月=物事の始まり」といった側面もあるので、前日譚としての意味合いは深いと思っています。

先ほどもお話した、かなえとメルについては、マギアレコードを知っている人からすると「第一次みかづき荘」と「第二次みかづき荘」を構成するメンバーで、本編が始まる頃には故人だったキャラクターです。なので、彼女たちが居る時代から居ない時代への移り変わりに潜む、やちよの心の変化も「裏テーマ」として潜ませています。

Q3.『Crescent Memoria』の新キャラクターについて

新キャラクター

ーー Crescent Memoriaで発表された新キャラクターの「夜明すみれ」「日暮ふうか」についてもどういうキャラクターなのか教えてください。
また、キャラクターデザインにもキャラクター性を示した要素があるのでしょうか。

シナリオライター 森:

まず、夜明すみれについては、今回「魔法少女見習い」として登場する少女です。

夜明すみれ

性格は優しい優等生タイプなのですが、カリスマ性が高いリーダーというよりも、しっかり者として周りを支える真面目な副部長タイプです。
そうした優しく生真面目で魔法少女としての資質は持っているのですが、魔法少女に対する理解の高さから、願いに悩む少女でもあります。優しさと同時に芯の通った格好よさを持った子と言えるかもしれません。

武器については、そんな彼女の内面を表すかのように、衣装の柔らかい印象に反した硬さを表現しています。衣装デザインについては、やはり優しいだけではないという印象が伝わる衣装をコンセプトとしているようです。

続けて、日暮ふうかについてですが、実は第1弾からではなく第2弾から登場します。

日暮ふうか

ふうかは、ストーリーをお楽しみいただく方にとっては謎の多いキャラクターになると思います。実際に物語の中でもふうかはクラスメイトにとってミステリアスな人物として認識されています。
ただ、実際はふわっとした可愛いものが好きだったり、ちょっとぽやんとしていたりと、見た目に反して可愛いタイプだと思います。
その点は、すみれとは真逆で、近寄りがたい格好いい見た目に反して、可愛さを持ち合わせたキャラクターです。

ふうかの見た目に関しては、中性的ではあるが女性要素が強いクールビューティーを意識しつつ、人を寄せ付けないような目つきにしたということでした。
武器の茨のムチなども相まって、よりギャップが引き立つデザインになっています。

ちなみにふたりの名前についてですが、夜明と日暮は担当したライター曰く物事の狭間をイメージしたそうです。

Q4.『Crescent Memoria』のテーマソングについて

テーマソング

ーー Crescent Memoria のテーマソング『旬ノ痞、夢ノ痣』(しゅんのつかえ ゆめのあざ)について、作詞・作曲は渡辺翔ということで、マギアレコードでもキャラクターソングをいくつか手掛けられていると思いますが、『旬ノ痞、夢ノ痣』の歌詞から読み解ける物語の手がかりとなるようなものはあるのでしょうか。

シナリオライター 森:
こちらのテーマソングについてはアニプレックスさんの方でプロデュースをいただきました。

出来上がった曲を『Crescent Memoria』を担当したライターと一緒に聴いたのですが、メロディも歌詞も「儚くも力強い」ふたりらしい曲に仕上がったね、と話していました。

歌詞についても「魔法少女を救う」というテーマに寄り添ってくれる内容になっていて、「薄皮で守られた希望」という部分には、グッと胸にくるものがありました。
もちろん彼女たちの動きについても掴んでくれているのですが、あまり触れると内容に干渉してしまうので、ここでは言及しないようにさせてください。(笑)

ちなみに、ふうかについては歌唱での収録がキャラクターとしても初回の収録になったのですが、キャラ感も声もバッチリなので、そのままの雰囲気でキャラクターの収録に挑んでもらいました。
すみれについては第1弾のストーリー収録が先だったのですが、ふたりとも自分たちの想像を超えて素晴らしいキャラ感に仕上げて頂いたので、演じる方の力を改めて感じました。

Q5.『Crescent Memoria』の繋がりについて

ーー Crescent Memoriaは、今回の第1弾の配信をはじめとして第3弾まで展開と「Magia Day 2025」でお話されていましたが、どこかにつながっていくお話だったりするのでしょうか。

シナリオライター 森:
物語自体は第3弾で終わります。
また、直接マギアレコードに繋がるエピソードではありませんが、あくまで過去にあった物語として、マギアレコードを広く深く感じられるエッセンスになればと思っています。

また、ストーリーの時系列については、過去とひとことで言ってもかなり長い期間にフォーカスを当てているため、すべてを埋められるほど描いてはいません。
なので、続編という形もできるかもしれませんが、間にあったサイドストーリーなど、いくつか広げる方法はあるかな…と思っています。

物語との直接な繋がりと言うには弱いかもしれませんが「過去話=かなえやメルの物語」と言っても過言ではありません。
彼女たちに結びつくエピソードはありますので、そちらは期待頂ければと思います。

Q6.『Crescent Memoria』の見どころについて

ーー 今回の第1弾、または今後配信される第2弾以降で、Crescent Memoriaのどこを特に見てほしいといったところはありますでしょうか。

シナリオライター 森:
第1弾では、まだ自分の願いに対して結論を出せていないももこが登場します。

第1弾

彼女とやちよの出会いなど、過去のみかづき荘には描かれていないエピソードが沢山ありますので、そちらは見どころのひとつと言えるかと思います。

また、今回新たに登場するすみれについても魔法少女見習いの彼女が、どのような契約をどういった経緯でするのかは、大きな見どころになると思います。
ふうかについては、先ほど触れた通り第2弾以降の登場となりますが、彼女も当然ながら物語の鍵になってきます。

過去のみかづき荘の姿、描かれなかった既存キャラクターたちのエピソード、そして新たなキャラクターたちがどのように関わってくるか、それぞれがひとつに纏まったときに、描かれる物語を楽しみにして頂けると幸いです。

『まどドラ』について

Q7.今後のオリジナルの長編ストーリーについて

ーー 今後も Crescent Memoriaのようなオリジナルの長編展開をしていくお話を考えられていたりするのでしょうか。

シナリオライター 森:

あまり風呂敷を広げたくはないのですが、『マギレコ』とは別に、『まどドラ』としてのオリジナルストーリーは考えています。

魔法少女たちの記憶の光を集める灯台劇場に何が起きるのか……それは、また続報をお待ちください。

Q8.まどドラの読んでほしいストーリーやポイントについて

ーー 最後に、まどドラに実装されているストーリーで、森さん自身がユーザーにぜひ読んでほしいストーリーや、ここを読んでほしいといったポイントがあれば教えてください。

シナリオライター 森:
Crescent Memoriaを読む上で『マギレコ』メインストーリー第1部は外せないので、そちらはぜひ読んで頂ければと思います。
あとは登場する魔法少女たちのストーリーも余裕があれば読んで欲しいですが、必須というわけではありません。ただ、知っていればより深く楽しんで頂けるとは思います。

また、灯台劇場に関するストーリーもピュエラピクトゥーラの完成に伴い追加されます。
ナマエとA-Qの掛け合いを楽しめるほか、ゲームの世界観や舞台に関するマメ知識がたくさんありますので、こちらも知って頂くと先ほどのまどドラ独自のオリジナルストーリーを読む上でも、より深くまどドラを楽しむエッセンスになってくれると思います。

インタビューを終えて

以上、f4samuraiのシナリオライター森さんへのインタビューでした!

「Magia Day 2025」で発表された内容やPVから、さらに今回のインタビューを通して、より『Crescent Memoria』の解像度が上がり、10月20日の実装がすごく楽しみになりました!

まどドラ攻略班としては『Crescent Memoria』に登場する新キャラクター「夜明すみれ」「日暮ふうか」のプレイアブル化や、新しいポートレイトの追加なども期待してしまいます!

『Crescent Memoria』の解禁PV

関連記事

まどドラ|攻略データベース

まどドラTOPへ戻る▶︎まどドラ攻略wikiTOPへ戻る
まどドラ攻略データベース
最強ランキング最強キャラ 最強パーティ編成最強パーティ リセマラリセマラ
最強ポートレイト最強ポートレイト 最強サポート最強サポートアビ スコアタランキングスコアタランク
ストーリー攻略一覧メインストーリー ナイトメア攻略ナイトメア カオス攻略カオス
キャラ一覧キャラ一覧 ポートレイト一覧ポートレイト一覧 アイテム親記事アイテム一覧
イベント・ガチャ情報
イベント情報イベント最新情報 おすすめガチャ一覧ガチャ一覧 タワー攻略タワー攻略

お役立ち情報一覧

お役立ち情報
恒常追加キャラ恒常追加キャラ ★4以下おすすめ低レア育成おすすめ 隠しアイテムアイキャッチ隠しアイテムの場所
キャラ関連情報
魔法少女一覧魔法少女一覧 未実装キャラ未実装キャラ一覧 声優アイキャッチ声優一覧
ガチャ関連情報
ガチャ演出ガチャの確定演出 ガチャ確率ガチャ天井と確率 ガチャシミュ一覧ガチャシミュ一覧
コンテンツ関連情報
バトルモードの進め方バトルモードの解説 タワー サムネイルタワーの仕様 プレイヤーマッチの解説PvPの解説
こころの器クエストこころの器クエスト 強化クエスト強化クエスト ユニオンアイキャッチユニオンの入り方
イベントアーカイブイベントアーカイブ タワー攻略タワー攻略 -
初心者・序盤攻略情報
リセマラのやり方_サムネリセマラのやり方 初心者向けの序盤攻略序盤の進め方 毎日やるべきこと毎日やるべきこと
ストーリーバトルに勝てない時 プレイヤーレベルの効率的な上げ方プレイヤーレベル スタミナ(QP)の回復方法と上限の上げ方スタミナ回復
光の間・ピュエラピクトゥーラ光の間できること マギアレコード連携マギレコ連携 キャラ被りキャラ被りは可能?
キャラの育成・強化要素まとめ強化要素まとめ こころの器レベルの上げ方こころの器 ポートレイトの強化方法ポートレイト強化
サポートアビリティアイキャッチサポート編成やり方 まどドラ_おすすめ設定アイキャッチおすすめ設定 シリアルコードシリアルコード
どんなゲーム?どんなゲーム? 実装されるシリーズ実装シリーズは? 対応機種対応機種&スペック
戦闘システム攻略情報
戦闘システム紹介戦闘システム 戦闘のコツと勝てない時の対処法戦闘のコツ ロールの特徴ロールの特徴
MPの効率的な溜め方MPの溜め方 ブレイクゲージとブレイクボーナスの仕様解説ブレイクの仕様 ブレイク特攻アイキャッチブレイク特攻とは
ショップ・交換所攻略情報
課金要素おすすめ課金要素 エクセドラパスパーシャルエクセドラパス特典 webショップの支払い方法とおすすめ商品一覧webショップ
ショップでできることショップできること エクセドラパスを買えない時の対処法買えない時の対処法 星4キオク交換メダル★4キオク交換

コメント

13 名無しさん

キャラデザが違いすぎて、別の作品のキャラと会話してるように見えるのはわかる マギレコ自体がキャラデザ統一されてるわけでもなかったけど

12 名無しさん

キャラデザ浮いてんのまじで気になるわ そこらのVみたいな見た目で個性の欠片も無いし

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記