★新キオク みふゆ|リボンほむら
☆プレイヤーマッチ環境調査・シーズン14
オリジナルストーリー『Crescent Memoria』10/20(月)実装!
▶︎シナリオライター森さんにインタビュー

まどドラ(魔法少女まどかマギカMagiaExedra)の委員長の魔女(ナイトメア)についてです。まどかマギカ マギア エクセドラのナイトメアの委員長の魔女の攻略情報やおすすめパーティについてはもちろん、行動パターンも掲載しています。
| 委員長の魔女の関連記事 | |
|---|---|
| メイン | ナイトメア |
委員長の魔女(赤)
|
|||
| 弱点属性 | 推奨戦力 | 59,600 | |
|---|---|---|---|
| 耐性 |
|
||
委員長の魔女(ナイトメア)は攻撃によってこちらの行動を遅延させてくるほか、気絶や呪いを付与してきます。
|
MP回復効率+15% |
|
|
| パーティ編成(メイン/ポートレイト/サポート) | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
| 編成のポイント・立ち回り | ||||
|
【SPの優先度】回復 ≧ バリア > ブレイク > 火力 ・気絶は優先的に状態異常回復で治す ・SPに余裕もしくはHPが危ない時は呪いも治す ・敵の攻撃をバリアで防ぎつつブレイカー2体で早めのブレイクを狙う |
||||
ボスは気絶や呪いなど状態異常を付与してくるため、状態異常回復で回復しましょう。
敵の攻撃を凌ぎつつ、ブレイカー2体でブレイクを狙って地道に敵のHPを削ります。
| パーティ編成(メイン/ポートレイト/サポート) | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
| 編成のポイント・立ち回り | ||||
|
【SPの優先度】回復 ≧ バリア > バフ >ブレイク ≧ 火力 ・SP3以上だと敵の攻撃力が上がるので基本2以下にして敵にターンを回す ・バリアや回復が必要な際は葉月の行動順UPで調整 ・キリカの必殺でスピードダウンをしておく安定 ・ブレイク後は葉月の攻撃アップやほむらの手数で一気に攻める |
||||
|
|
▶︎ |
弱点属性のアタッカーである、オラクルレイや火力を出しつつ回復やバフを撒けるアルまどがおすすめ |
|---|---|---|
|
|
▶︎ |
単体相手なのでいろはやレナがかなり有効。特にいろはは弱点属性なのでブレイクゲージの削りも大きい |
|
|
▶︎ |
ある程度、耐久面に自信があるならばSP2以下にすることを意識せず、時間停止攻撃の行動順UPやSP回復で攻撃を回していくのもおすすめ。ひみかの行動順ダウンで味方ターンの回しを良くするのも良い |
|
|
▶︎ |
リンクスインパクトがいなければ代用の回復役を入れて状態異常回復ができると安定感が増す |
|
|
▶︎ |
バリアやシールドで敵の攻撃を防ぎつつ、バフやデバフで状況を左右させると戦いやすくなる |
ボスはこちら側の残りSP量によって攻撃かスピードをアップしてきます。そのため、SPを管理しながら戦うとよいでしょう。
ただし、SPを2以下に抑えながら戦っていると攻める機会を逃してしまうため、攻める際は葉月のSP回復を使いつつ一気にスキルを使用して攻めるなどメリハリをつけて戦うのがおすすめです。
|
|

委員長の魔女(ナイトメア)は気絶と呪いの状態異常を付与してきます。
気絶を付与されたキャラは1ターン動けなくなるのでできる限り優先的に回復をこなうようにしましょう。
特にディフェンダーはバリアを貼れるかどうかで味方全体の耐久度が変わる溜め、優先度は高く回復するのがおすすめです。

委員長の魔女(ナイトメア)はアビリティ効果でSPが3以上の時に攻撃が大幅に上昇し、2以下の場合スピードが上昇します。
攻撃が上昇した状態での攻撃は火力が高いため、できるかぎりSP2以下の状態でターンを渡しつつブレイクを狙っていくとよいでしょう。
| 行動パターン | |
|---|---|
|
【アビリティ】 ・2回行動する ・敵のSPが3以上の場合、攻撃力が大幅に上昇する ・敵のSPが3未満の場合、スピードが大幅に上昇する |
|
| ① | ・隣接水ダメージ[中] / 気絶 ・全体攻撃力ダウン[大] |
| ② | ・全体水ダメージ[中](威力アップ:SP) ・単体水ダメージ[強] / 行動順ダウン |
| ③ | ・全体呪い[中] ・全体水ダメージ[中](威力アップ:SP) |
| ④ | ・全体水ダメージ[中](威力アップ:SP) ・全体水ダメージ[中](威力アップ:SP) |
| ⑤ | ・単体水ダメージ[強] / 行動順ダウン ・全体攻撃力ダウン[大] |
| ⑥ | ・全体水ダメージ[中](威力アップ:SP) ・全体呪い[中] |
| ⑦ | ・全体水ダメージ[中](威力アップ:SP) ・全体呪い[中] |
| ⑧ | ・単体水ダメージ[強] / 行動順ダウン ・単体水ダメージ[強] / 行動順ダウン |
| ⑨ | ・全体水ダメージ[中](威力アップ:SP) ・全体水ダメージ[中](威力アップ:SP) |
| ⑩ | ・全体呪い[中] ・全体攻撃力ダウン[大] |
| ⑪ | ・全体水ダメージ[中](威力アップ:SP) ・隣接水ダメージ[中] / 気絶 |
| ⑫ | ・隣接水ダメージ[中] / 気絶 ・隣接水ダメージ[中] / 気絶 |
| ▼▼ 以降①から繰り返し ▼▼ | |
| 敵の行動ポイント | |
|---|---|
|
・基本2回行動 ・気絶を付与されると1ターン動けなくなる ・SP残量3以上ある時、威力が上がる攻撃をしてくる ・SP残量が2以下だとスピードが上がる |
▶︎ナイトメアモード攻略TOPに戻る |
十咎ももこの記憶 |
▶︎ボスの攻略情報へ 2025/10/20(月) 12:00〜追加! 新ポートレイト |
|---|
| 魔法少女まどか☆マギカ | |
|---|---|
薔薇園の魔女 前編 |
薔薇園の魔女 後編 |
暗黒の魔女 |
お菓子の魔女 |
ハコの魔女 |
落書きの魔女 |
銀の魔女 |
影の魔女 |
犬の魔女 |
人魚の魔女 |
芸術家の魔女 |
委員長の魔女 |
鳥かごの魔女 |
舞台装置の魔女 |
| マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 | |
砂場の魔女 |
マチビト馬のウワサ |
名無し人工知能のウワサ |
キレートビッグフェリスのウワサ |
幸福の魔女 |
幸福の魔女 |
| 魔法少女おりこ☆マギカ | |
針の魔女 |
- |
| 魔法少女まどか☆マギカ scene0 | |
愛生まばゆの記憶 前編 |
- |
| 魔法少女まどか☆マギカ [ 魔獣編 ] | |
魔獣編 |
- |
| 魔法少女まどか☆マギカ外伝 Crescent Memoria | |
十咎ももこの記憶 |
- |
委員長の魔女(ナイトメア)の攻略とおすすめパーティー【まどかマギカ エクセドラ】
©Magica Quartet/Aniplex,Madoka Project
©Magica Quartet/Aniplex・Madoka Partners・MBS
©Magica Quartet/Aniplex・Madoka Movie Project
©Magica Quartet/Aniplex・Madoka Movie Project Rebellion
©2024 Magica Quartet/Aniplex,Magia Exedra Project
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]Aniplex Inc.