★新キオク みふゆ|リボンほむら
☆プレイヤーマッチ環境調査・シーズン14
オリジナルストーリー『Crescent Memoria』10/20(月)実装!
▶︎シナリオライター森さんにインタビュー

まどドラ(魔法少女まどかマギカMagiaExedra)の毎日やるべきことのまとめです。まどかマギカ マギアエクセドラのゲームを効率的に進める場合に定期的に触れた方がいい要素について掲載しています。
| やるべきこと | メリット/入手アイテム |
|---|---|
| ▼マギアボックス | A-Qチップ エンハンスグロウ(強化素材) プレイヤー経験値 |
| ▼QP消費 | プレイヤー経験値 エンハンスグロウ(強化素材) 魔力解放素材(お菓子の魔女クリア後) 能力晶花(アビリティ集め) |
| ▼こころの器クエスト | こころの器経験値 |
| ▼イベントクエスト | 各種強化素材 限定ポートレイト |
| ▼アーカイブイベント | 各種強化素材 |
| ▼デイリーミッション | マジカルキューブ(QP回復) エンハンスグロウ(強化素材) マジカルパレット A-Qチップ マギカストーン |
| ▼プレイヤーマッチ | 各種素材 |
| ▼1日1回無料ガチャ | キオク |

チュートリアルを完了するとマギアボックスの機能が開放されます。こちらは時間経過に伴って報酬が蓄積されていき、アクセスすると蓄積分の報酬を受け取れるという要素です。報酬はA-Qチップをはじめ、キオク強化素材の「エンハンスグロウ」やプレイヤーレベルを上昇させる経験値も入手できます。タップするだけで受領できる報酬のため、こちらはゲーム開始の度に定期的に受け取るようにしましょう。
なお、報酬量はプレイヤー経験値によって増加します。ゲームが進行するほど美味しい要素であるため、できる限り習慣化するべきでしょう。

こちらは言わずもがな、時間経過で回復するQP(スタミナ)をできる限り溢れさせないようにしましょう。キオクの強化素材が手に入るほか、こちらもプレイヤー経験値が入手可能になっています。ゲームを進めていく上で重要な要素であるため、欠かさず消費するようにしましょう。一度クリアしたステージはスキップ周回ができるため、あまり時間を取られない点もポイントです。
なお、魔力解放用及びアビリティ収集用クエストは、4個目のメインクエスト「お菓子の魔女」をクリアすると挑戦できるようになります。序盤の関門としてまずはこれら強化クエストの解放を目指しましょう。

前述の強化クエストとは異なり、QPを消費しない代わりに1日に挑戦できる回数が定められているクエストです。こちらのクエストは挑戦時、メインキオクに編成した魔法少女のこころの器レベルが上昇します。レベル上昇の恩恵として「ステータスアップ」「ポートレイト入手」「ストーリー・ボイス開放」が存在するため、できる限り毎日消化するべきです。
なお、クエストの開放は「薔薇園の魔女後編」(2章) クリアとなっているため、地道に進めていきましょう。
▶︎こころの器クエストのステージの解放方法|こころの器クエスト攻略

期間限定でイベントクエストが開放されている場合もあります。こちらもこころの器クエストと同様に1日の挑戦制限が定められており、報酬にはポートレイトやマジカルパレットなど貴重な素材が沢山置いてあります(交換形式)。
こちらは魔力解放素材と同様、4個目のメインクエスト「お菓子の魔女」をクリアすると挑戦できるようになります。
▶︎イベント最新情報まとめ

アーカイブ化されたイベントをプレイすると、クリアの報酬としてアーカイブメダルを獲得でき、メダルはアーカイブ交換所にて育成素材と交換ができます。
1日に挑戦できる限度が決まっており、交換所のアイテムの交換回数は一定期間でリセットされるため、毎日欠かさずプレイしてメダルを貯めましょう。
![]() イベントページの上にある「アーカイブ」をタップすると開けます |

|
|
毎日5時に更新されるデイリーミッションもできる限りクリアしましょう。報酬としてA-Qチップやマジカルキューブ、マギカストーンが手に入ります。前述したQP消化などを進めていると自然とクリアできる要素であるため、どちらかと言えば「報酬を受け取り忘れないようにする」ことを覚えておきましょう。メニュー画面展開後、上部アイコンをタップすると閲覧・受領ができます。
1日に5回プレイヤーマッチに挑戦することができます。報酬として対戦メダルと交換することができ、対戦メダルはショップで各種素材と交換することができます。必須ではないものの、勝てずとも挑むだけで恩恵が得られるコンテンツのため、こちらも欠かさず挑戦するようにしましょう。
▶︎プレイヤーマッチ(PvP)の解説と勝つためのコツ
リリース直後など1日1回無料ガチャが開催されている場合があります。これらは忘れずに引いておきましょう。

前述したデイリーコンテンツの1つ下の項目に「ウィークリー」ミッションが存在します。こちらは毎週月曜日の5時にリセットされてしまうため、それまでにクリアするようにしましょう。基本的にはデイリーミッションを欠かさずやっていれば自然とクリアできますが、プレイヤーマッチのみ、デイリーを進めるだけでは達成できない要素であるため、やり忘れることがないように注意しましょう。

ゲーム内のショップとWEBSHOPで、月に1回マンスリーギフトを受け取れます。プリズムオーブなどの強化素材を、ゲーム内のショップとWEBSHOPで合計2回受け取りできるので、忘れないようにしましょう。
▶︎まどドラ攻略wikiTOPへ戻る |
||
| まどドラ攻略データベース | ||
|---|---|---|
最強キャラ |
最強パーティ |
リセマラ |
最強ポートレイト |
最強サポートアビ |
スコアタランク |
メインストーリー |
ナイトメア |
カオス |
キャラ一覧 |
ポートレイト一覧 |
アイテム一覧 |
| イベント・ガチャ情報 | ||
イベント最新情報 |
ガチャ一覧 |
タワー攻略 |
| お役立ち情報 | ||
|---|---|---|
恒常追加キャラ |
低レア育成おすすめ |
隠しアイテムの場所 |
| キャラ関連情報 | ||
魔法少女一覧 |
未実装キャラ一覧 |
声優一覧 |
| ガチャ関連情報 | ||
ガチャの確定演出 |
ガチャ天井と確率 |
ガチャシミュ一覧 |
| コンテンツ関連情報 | ||
バトルモードの解説 |
タワーの仕様 |
PvPの解説 |
こころの器クエスト |
強化クエスト |
ユニオンの入り方 |
イベントアーカイブ |
タワー攻略 |
- |
| 初心者・序盤攻略情報 | ||
リセマラのやり方 |
序盤の進め方 |
毎日やるべきこと |
バトルに勝てない時 |
プレイヤーレベル |
スタミナ回復 |
光の間できること |
マギレコ連携 |
キャラ被りは可能? |
強化要素まとめ |
こころの器 |
ポートレイト強化 |
サポート編成やり方 |
おすすめ設定 |
シリアルコード |
どんなゲーム? |
実装シリーズは? |
対応機種&スペック |
| 戦闘システム攻略情報 | ||
戦闘システム |
戦闘のコツ |
ロールの特徴 |
MPの溜め方 |
ブレイクの仕様 |
ブレイク特攻とは |
| ショップ・交換所攻略情報 | ||
おすすめ課金要素 |
エクセドラパス特典 |
webショップ |
ショップできること |
買えない時の対処法 |
★4キオク交換 |
毎日やるべきことまとめ|定期コンテンツ一覧【まどかマギカ エクセドラ】
©Magica Quartet/Aniplex,Madoka Project
©Magica Quartet/Aniplex・Madoka Partners・MBS
©Magica Quartet/Aniplex・Madoka Movie Project
©Magica Quartet/Aniplex・Madoka Movie Project Rebellion
©2024 Magica Quartet/Aniplex,Magia Exedra Project
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]Aniplex Inc.