Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【まどドラ】タワーの攻略と報酬【まどかマギカ エクセドラ】|ゲームエイト
[go: Go Back, main page]

【まどドラ】タワーの攻略と報酬【まどかマギカ エクセドラ】

第3話シリアルコード公開(〜11/2まで)
▶︎シリアルコードはこちら

★新キオク みふゆリボンほむら
プレイヤーマッチ環境調査・シーズン14

オリジナルストーリー『Crescent Memoria』10/20(月)実装!
▶︎シナリオライター森さんにインタビュー

タワー攻略

まどドラ(魔法少女まどかマギカMagiaExedra)のタワーの攻略についてです。まどかマギカ マギア エクセドラの各階層ごとのタワーの攻略情報や報酬も掲載しています。まどドラ タワー 攻略について詳しく解説しています。

タワーの開催期間

タワー

開催期間 2025/10/03(金)12:00 ~ 2025/10/17(金)11:59
残り ※現在開催していません

タワーは開催期間が設定されており、期間中にしか挑むことができません。

また、次回開催日にはクリア状況がリセットされ、前回挑戦の履歴がない場合は1層からのスタートとなるほか初回獲得報酬もリセットされます。

報酬は育成素材であったり「星5キオク確定マギアキーのかけら」など豪華なので開催期間中に挑戦し、報酬の獲得はしておきましょう。

高難易度のボス鏡層の攻略情報

攻略情報関連記事
20鏡層20鏡層 25鏡層25鏡層 30鏡層30鏡層 35鏡層35鏡層 40鏡層40鏡層
45鏡層45鏡層 50鏡層50鏡層 55鏡層55鏡層 60鏡層60鏡層 65鏡層65鏡層

新しく追加された65鏡層

名無し人工知能のウワサ名無し人工知能のウワサ
弱点属性
水 闇 無
属性耐性 火 60% 木 60% 光 60%
ブレイクボーナス 初期値:250% / 最大値:700%
耐性
火傷耐性 60%
衰弱耐性 20%
毒耐性 60%
気絶耐性 100%
呪い耐性 20%
裂傷耐性 20%
水刃耐性 20%

名無し人工知能のウワサ(65鏡層)は手下を倒すほど被ダメージが上昇します。

手下はすべて倒すとすぐに召喚されるため、素早く手下を倒すことを優先していきましょう。

▶︎65鏡層(タワー)の攻略とおすすめパーティー

タワーの情報一覧

第51~55鏡層までの攻略情報

階層 適正
51鏡層第51鏡層 【推奨戦闘力】
72,600
【弱点】
水 木 闇
【攻略ポイント】
・デバフか状態異常の付与をしないとダメージを与えにくい
・敵が複数出現するため、範囲攻撃持ちのキャラもおすすめ
【適正キャラ】
インフィニットポセイドンの画像 アブソリュート・レインの画像 ミサイルによる集中砲火の画像 桜隠れの画像 フィオレ・フィナーレの画像 ティロ・フィナーレの画像 創造の子どもたちの画像 メロディア・アパッショナータの画像 ヴァンパイアファングの画像 バルダメンテ・フォルティッシモの画像 ジャッジメントアースの画像 プルウィア☆クララの画像
52鏡層第52鏡層 【推奨戦闘力】
72,700
【弱点】
水 木 闇
【攻略ポイント】
・デバフか状態異常の付与をしないとダメージを与えにくい
・敵が複数出現するため、範囲攻撃持ちのキャラもおすすめ
【適正キャラ】
インフィニットポセイドンの画像 アブソリュート・レインの画像 ミサイルによる集中砲火の画像 桜隠れの画像 フィオレ・フィナーレの画像 ティロ・フィナーレの画像 創造の子どもたちの画像 メロディア・アパッショナータの画像 ヴァンパイアファングの画像 バルダメンテ・フォルティッシモの画像 ジャッジメントアースの画像 プルウィア☆クララの画像
53鏡層第53鏡層 【推奨戦闘力】
72,800
【弱点】
水 木 闇
【攻略ポイント】
・デバフか状態異常の付与をしないとダメージを与えにくい
・敵が複数出現するため、範囲攻撃持ちのキャラもおすすめ
【適正キャラ】
インフィニットポセイドンの画像 アブソリュート・レインの画像 ミサイルによる集中砲火の画像 桜隠れの画像 フィオレ・フィナーレの画像 ティロ・フィナーレの画像 創造の子どもたちの画像 メロディア・アパッショナータの画像 ヴァンパイアファングの画像 バルダメンテ・フォルティッシモの画像 ジャッジメントアースの画像 プルウィア☆クララの画像
54鏡層第54鏡層 【推奨戦闘力】
72,900
【弱点】
水 木 闇
【攻略ポイント】
・デバフか状態異常の付与をしないとダメージを与えにくい
・敵が複数出現するため、範囲攻撃持ちのキャラもおすすめ
【適正キャラ】
インフィニットポセイドンの画像 アブソリュート・レインの画像 ミサイルによる集中砲火の画像 桜隠れの画像 フィオレ・フィナーレの画像 ティロ・フィナーレの画像 創造の子どもたちの画像 メロディア・アパッショナータの画像 ヴァンパイアファングの画像 バルダメンテ・フォルティッシモの画像 ジャッジメントアースの画像 プルウィア☆クララの画像
55鏡層第55鏡層 【推奨戦闘力】
73,000
【弱点】
水 木 闇
【攻略ポイント】
・持続ダメージを与えて防御力上昇効果を下げる
・防御デバフで防御を下げると有利になる
・手下を倒し、ブレイクゲージ削減耐性を下げる
【適正キャラ】
インフィニットポセイドンの画像 アブソリュート・レインの画像 ミサイルによる集中砲火の画像 桜隠れの画像 フィオレ・フィナーレの画像 ティロ・フィナーレの画像 創造の子どもたちの画像 メロディア・アパッショナータの画像 ヴァンパイアファングの画像 バルダメンテ・フォルティッシモの画像 ジャッジメントアースの画像 プルウィア☆クララの画像

第41~50鏡層までの攻略情報

階層 適正
41鏡層第41鏡層 【推奨戦闘力】
71,600
【弱点】
火 木 無
【攻略ポイント】
・全体ブレイカーによる足止めがかなり有効
・追撃の命中でアビリティのバフ効果を解除できる
・右から2番目、HP回復持ちの手下(緑)を優先して倒す
【適正キャラ】
プルウィア☆マギカの画像 ルクス☆マギカの画像 ネオ・ジェネシス☆彡の画像 Nine Phasesの画像 盟神抉槍の画像 エッジオブユニヴァースの画像 炎扇斬舞の画像 ソウル・サルベーションの画像 バルダメンテ・フォルティッシモの画像 ジャッジメントアースの画像
42鏡層第42鏡層 【推奨戦闘力】
71,700
【弱点】
火 木 無
【攻略ポイント】
・全体ブレイカーによる足止めがかなり有効
・追撃の命中でアビリティのバフ効果を解除できる
・左から2番目、HP回復持ちの手下を優先して倒す
・手下(緑)の後は手下(紫)を狙う
┗弱体化による影響が大きい
【適正キャラ】
プルウィア☆マギカの画像 ルクス☆マギカの画像 ネオ・ジェネシス☆彡の画像 Nine Phasesの画像 盟神抉槍の画像 エッジオブユニヴァースの画像 炎扇斬舞の画像 ソウル・サルベーションの画像 バルダメンテ・フォルティッシモの画像 ジャッジメントアースの画像
43鏡層第43鏡層 【推奨戦闘力】
71,800
【弱点】
火 木 無
【攻略ポイント】
・全体ブレイカーによる足止めがかなり有効
・追撃の命中でアビリティのバフ効果を解除できる
・パーティの耐久が十分な場合は左から2番目の手下と狙う
・被弾が厳しい場合はブレイカー2名採用も有効
【適正キャラ】
プルウィア☆マギカの画像 ルクス☆マギカの画像 ネオ・ジェネシス☆彡の画像 Nine Phasesの画像 盟神抉槍の画像 エッジオブユニヴァースの画像 炎扇斬舞の画像 ソウル・サルベーションの画像 バルダメンテ・フォルティッシモの画像 ジャッジメントアースの画像
44鏡層第44鏡層 【推奨戦闘力】
71,400
【弱点】
火 木 無
【攻略ポイント】
・全体ブレイカーによる足止めがかなり有効
・追撃の命中でアビリティのバフ効果を解除できる
・範囲攻撃は右3体の手下を狙う
┗左から2番目のブレイクゲージ上限が高い
・攻撃力の高い手下(赤)を素早く1体倒したい
【適正キャラ】
プルウィア☆マギカの画像 ルクス☆マギカの画像 ネオ・ジェネシス☆彡の画像 Nine Phasesの画像 盟神抉槍の画像 エッジオブユニヴァースの画像 炎扇斬舞の画像 ソウル・サルベーションの画像 バルダメンテ・フォルティッシモの画像 ジャッジメントアースの画像
45鏡層45鏡層 【推奨戦闘力】
71,500
【弱点】
火 木 無
【攻略ポイント】
・ボスへの追撃命中で被弾をリスクを減らせる
・手下へのバフによるダメージアップを防げる ・回数バリアは手数ではがす
【適正キャラ】
プルウィア☆マギカの画像 ルクス☆マギカの画像 ネオ・ジェネシス☆彡の画像 Nine Phasesの画像 盟神抉槍の画像 エッジオブユニヴァースの画像 炎扇斬舞の画像 ソウル・サルベーションの画像 バルダメンテ・フォルティッシモの画像 ジャッジメントアースの画像
46鏡層第46鏡層 【推奨戦闘力】
72,100
【弱点】
木 光 無
【攻略ポイント】
・丸型の手下を優先
・回復とバフ役を担う人型の手下は後回し
・どちらも同時にブレイクで動きを止めつつダメージを与えられればベスト
【適正キャラ】
プルウィア☆マギカの画像 Nine Phasesの画像 オラクルレイの画像 もう絶望する必要なんてない!の画像 サンダー・トレントの画像 ティロ・フィナーレの画像 ホロウ・ウーマンの画像 フォルターゲフェングニスの画像 ジャッジメントアースの画像
47鏡層第47鏡層 【推奨戦闘力】
72,200
【弱点】
木 光 無
【攻略ポイント】
・丸型の手下を優先
・回復とバフ役を担う人型の手下は後回し
・どちらも同時にブレイクで動きを止めつつダメージを与えられればベスト
【適正キャラ】
プルウィア☆マギカの画像 Nine Phasesの画像 オラクルレイの画像 もう絶望する必要なんてない!の画像 サンダー・トレントの画像 ティロ・フィナーレの画像 ホロウ・ウーマンの画像 フォルターゲフェングニスの画像 ジャッジメントアースの画像
48鏡層第48鏡層 【推奨戦闘力】
72,300
【弱点】
木 光 無
【攻略ポイント】
・丸型の手下を優先
・回復とバフ役を担う人型の手下は後回し
・どちらも同時にブレイクで動きを止めつつダメージを与えられればベスト
【適正キャラ】
プルウィア☆マギカの画像 Nine Phasesの画像 オラクルレイの画像 もう絶望する必要なんてない!の画像 サンダー・トレントの画像 ティロ・フィナーレの画像 ホロウ・ウーマンの画像 フォルターゲフェングニスの画像 ジャッジメントアースの画像
49鏡層第49鏡層 【推奨戦闘力】
72,400
【弱点】
木 光 無
【攻略ポイント】
・丸型の手下を優先
・回復とバフ役を担う人型の手下は後回し
・どちらも同時にブレイクで動きを止めつつダメージを与えられればベスト
【適正キャラ】
プルウィア☆マギカの画像 Nine Phasesの画像 オラクルレイの画像 もう絶望する必要なんてない!の画像 サンダー・トレントの画像 ティロ・フィナーレの画像 ホロウ・ウーマンの画像 フォルターゲフェングニスの画像 ジャッジメントアースの画像
50鏡層第50鏡層 【推奨戦闘力】
72,500
【弱点】
木 光 無
【攻略ポイント】
・追撃や反撃で攻撃の手数を増やす
・全体攻撃持ちやブレイク持ちで手下も巻き込みながらボスを優先的に削る
・早めの決着を考える
【適正キャラ】
プルウィア☆マギカの画像 Nine Phasesの画像 オラクルレイの画像 もう絶望する必要なんてない!の画像 サンダー・トレントの画像 ティロ・フィナーレの画像 時間停止攻撃の画像 ホロウ・ウーマンの画像 フォルターゲフェングニスの画像 バルダメンテ・フォルティッシモの画像

第31~40鏡層までの攻略情報

階層 適正
31階層第31鏡層 【推奨戦闘力】
70,100
【弱点】
火 光 闇
【攻略ポイント】
・呪い状態はこまめに回復する
・真ん中の敵を倒すときはHP30%以下にしないように一気に倒す
【適正キャラ】
ストラーダ・フトゥーロの画像 プルウィア☆マギカの画像 ミサイルによる集中砲火の画像 エッジオブユニヴァースの画像 もう絶望する必要なんてない!の画像 ヴァンパイアファングの画像 リンクスインパクトの画像 ジャッジメントアースの画像
32階層第32鏡層 【推奨戦闘力】
70,200
【弱点】
火 光 闇
【攻略ポイント】
・敵が硬いので中〜長期戦覚悟で挑む
・真ん中以外の敵を倒すときはHP30%以下にしないように一気に倒す
・真ん中以外の火力が高いので倒すときは真ん中以外の敵を狙う
【適正キャラ】
ストラーダ・フトゥーロの画像 プルウィア☆マギカの画像 ミサイルによる集中砲火の画像 エッジオブユニヴァースの画像 もう絶望する必要なんてない!の画像 ヴァンパイアファングの画像 リンクスインパクトの画像 ジャッジメントアースの画像
33階層第33鏡層 【推奨戦闘力】
70,300
【弱点】
火 光 闇
【攻略ポイント】
・敵が硬いので中〜長期戦覚悟で挑む
・呪い状態はこまめに回復する
・全体攻撃が多めなので確実に敵の数を減らすことを意識
【適正キャラ】
ストラーダ・フトゥーロの画像 プルウィア☆マギカの画像 ミサイルによる集中砲火の画像 エッジオブユニヴァースの画像 もう絶望する必要なんてない!の画像 ヴァンパイアファングの画像 リンクスインパクトの画像 ジャッジメントアースの画像
34階層第34鏡層 【推奨戦闘力】
70,400
【弱点】
火 光 闇
【攻略ポイント】
・敵が硬いので中〜長期戦覚悟で挑む
・呪い状態はこまめに回復する
・真ん中の両隣はHP30%以下にしないように一気に倒す
【適正キャラ】
ストラーダ・フトゥーロの画像 プルウィア☆マギカの画像 ミサイルによる集中砲火の画像 エッジオブユニヴァースの画像 もう絶望する必要なんてない!の画像 ヴァンパイアファングの画像 リンクスインパクトの画像 ジャッジメントアースの画像
35階層第35鏡層 【推奨戦闘力】
71,000
【弱点】
火 光 闇
【攻略ポイント】
・手下が多いほど有利となる効果を発揮してくる
・手下を優先して倒す
・敵の耐久力が高いため早めのブレイクを狙う
・全体や複数攻撃持ちキャラがおすすめ
【適正キャラ】
プルウィア☆マギカの画像 オラクルレイの画像 ミサイルによる集中砲火の画像 エッジオブユニヴァースの画像 もう絶望する必要なんてない!の画像 炎扇斬舞の画像 時間停止攻撃の画像 ヴァンパイアファングの画像 リンクスインパクトの画像 サークル・オブ・ファイアの画像
36鏡層第36鏡層 【推奨戦闘力】
71,100
【弱点】
水 光 闇
【攻略ポイント】
・回復&バリア付与をする濃い緑色の手下を最優先でブレイクor倒す
・次にバフを撒く青い手下を優先的に倒す
・ターン経過が長引くと赤色の手下が攻撃力を上昇してくるため、あまり長期戦は考えない
【適正キャラ】
ストラーダ・フトゥーロの画像 プルウィア☆マギカの画像 インフィニットポセイドンの画像 オラクルレイの画像 ミサイルによる集中砲火の画像 もう絶望する必要なんてない!の画像 サンダー・トレントの画像 ホロウ・ウーマンの画像 未確認飛行ファイヤーの画像 ヴァンパイアファングの画像
37鏡層第37鏡層 【推奨戦闘力】
71,200
【弱点】
水 光 闇
【攻略ポイント】
・短期〜中期戦覚悟で挑む
・回復&バリア付与をする濃い緑色の手下を最優先でブレイクor倒す
・ターンが掛かりそうな場合は、濃い緑色の手下と青色の手下を先に倒しておく
【適正キャラ】
ストラーダ・フトゥーロの画像 プルウィア☆マギカの画像 インフィニットポセイドンの画像 オラクルレイの画像 ミサイルによる集中砲火の画像 もう絶望する必要なんてない!の画像 サンダー・トレントの画像 ホロウ・ウーマンの画像 未確認飛行ファイヤーの画像 ヴァンパイアファングの画像
38鏡層第38鏡層 【推奨戦闘力】
71,300
【弱点】
水 光 闇
【攻略ポイント】
・短期〜中期戦覚悟で挑む
・回復&バリア付与をする濃い緑色の手下を最優先でブレイクor倒す
・ターンが掛かりそうな場合は、濃い緑色の手下と赤色の手下を先に倒しておく
【適正キャラ】
ストラーダ・フトゥーロの画像 プルウィア☆マギカの画像 インフィニットポセイドンの画像 オラクルレイの画像 ミサイルによる集中砲火の画像 もう絶望する必要なんてない!の画像 サンダー・トレントの画像 ホロウ・ウーマンの画像 未確認飛行ファイヤーの画像 ヴァンパイアファングの画像
39鏡層第39鏡層 【推奨戦闘力】
71,400
【弱点】
水 光 闇
【攻略ポイント】
・短期〜中期戦覚悟で挑む
・回復&バリア付与をする濃い緑色の手下を最優先でブレイクor倒す
・ターンが掛かりそうな場合は、濃い緑色の手下と青色の手下を先に倒しておく
【適正キャラ】
ストラーダ・フトゥーロの画像 プルウィア☆マギカの画像 インフィニットポセイドンの画像 オラクルレイの画像 ミサイルによる集中砲火の画像 もう絶望する必要なんてない!の画像 サンダー・トレントの画像 ホロウ・ウーマンの画像 未確認飛行ファイヤーの画像 ヴァンパイアファングの画像
40鏡層第40鏡層 【推奨戦闘力】
71,500
【弱点】
水 光 闇
【攻略ポイント】
・早めに手下を倒す
・手下を倒す度にボスへのダメージが通りやすくなる
・全体や複数攻撃持ちキャラがおすすめ
【適正キャラ】
ストラーダ・フトゥーロの画像 プルウィア☆マギカの画像 インフィニットポセイドンの画像 オラクルレイの画像 ミサイルによる集中砲火の画像 もう絶望する必要なんてない!の画像 サンダー・トレントの画像 ホロウ・ウーマンの画像 未確認飛行ファイヤーの画像 ヴァンパイアファングの画像

第21~30鏡層までの攻略情報

階層 適正
21鏡層第21鏡層 【推奨戦闘力】
37,000
【弱点】
火 水 木
【攻略ポイント】
・気絶と衰弱を付与してくるので状態異常回復があるとよい
・攻撃されると攻撃力上昇してくる
・敵の数が少ないので単体攻撃で1体ずつ倒していくのも可
【適正キャラ】
インフィニットポセイドンの画像 アブソリュート・レインの画像 盟神抉槍の画像 エッジオブユニヴァースの画像 ティロ・フィナーレの画像 バルダメンテ・フォルティッシモの画像 リンクスインパクトの画像 ジャッジメントアースの画像
22鏡層第22鏡層 【推奨戦闘力】
39,000
【弱点】
火 水 木
【攻略ポイント】
・気絶と衰弱を付与してくるので状態異常回復があるとよい
・攻撃されると攻撃力上昇してくる
・敵の数が少ないので単体攻撃で1体ずつ倒していくのも可
【適正キャラ】
インフィニットポセイドンの画像 アブソリュート・レインの画像 盟神抉槍の画像 エッジオブユニヴァースの画像 ティロ・フィナーレの画像 バルダメンテ・フォルティッシモの画像 ジャッジメントアースの画像
23鏡層第23鏡層 【推奨戦闘力】
41,000
【弱点】
火 水 木
【攻略ポイント】
・衰弱を付与してくるので状態異常回復があるとよい
・敵の数が少ないので単体攻撃で1体ずつ倒していくのも可
【適正キャラ】
インフィニットポセイドンの画像 アブソリュート・レインの画像 盟神抉槍の画像 エッジオブユニヴァースの画像 ティロ・フィナーレの画像 バルダメンテ・フォルティッシモの画像 ジャッジメントアースの画像
24鏡層第24鏡層 【推奨戦闘力】
43,000
【弱点】
火 水 木
【攻略ポイント】
・火傷を付与してくるので状態異常回復があるとよい
・バフ解除をしてくるのでバフよりはアタッカーによる攻撃を優先するとよい
・敵の数が少ないので単体攻撃で1体ずつ倒していく
【適正キャラ】
インフィニットポセイドンの画像 アブソリュート・レインの画像 盟神抉槍の画像 エッジオブユニヴァースの画像 バルダメンテ・フォルティッシモの画像 ジャッジメントアースの画像
25鏡層第25鏡層 【推奨戦闘力】
50,000
【弱点】
火 水 木
【攻略ポイント】
・ボス1体のため単体アタッカーが有効
・バフを使用するタイミングが重要
・気絶で苦戦した場合は再チャレンジ推奨
【適正キャラ】
ストラーダ・フトゥーロの画像 プルウィア☆マギカの画像 ルクス☆マギカの画像 ミサイルによる集中砲火の画像 ティロ・フィナーレの画像 ジャッジメントアースの画像
26鏡層第26鏡層 【推奨戦闘力】
53,000
【弱点】
火 木 無
【攻略ポイント】
・攻撃力減少や被ダメージ軽減でダメージが通りにくいのでバフで火力を上げる
・防御デバフでダメージを通りやすくするのもおすすめ
・敵のバフを解除するのも有効
・敵の攻撃も強力なのでバリア付与で耐久面を安定させる ・HP回復されるので緑の敵から優先して倒す
【適正キャラ】
プルウィア☆マギカの画像 エッジオブユニヴァースの画像 サンダー・トレントの画像 炎扇斬舞の画像 ティロ・フィナーレの画像 未確認飛行ファイヤーの画像 ソウル・サルベーションの画像 ヴァンパイアファングの画像 フォルターゲフェングニスの画像 バルダメンテ・フォルティッシモの画像
27鏡層第27鏡層 【推奨戦闘力】
56,000
【弱点】
火 木 無
【攻略ポイント】
・攻撃力減少や被ダメージ軽減でダメージが通りにくいのでバフで火力を上げる
・防御デバフでダメージを通りやすくするのもおすすめ
・敵のバフを解除するのも有効
・MPダウンをしてくるので、MP回復や効率を上げるとよい
【適正キャラ】
プルウィア☆マギカの画像 エッジオブユニヴァースの画像 サンダー・トレントの画像 炎扇斬舞の画像 ティロ・フィナーレの画像 未確認飛行ファイヤーの画像 ソウル・サルベーションの画像 ヴァンパイアファングの画像 フォルターゲフェングニスの画像 バルダメンテ・フォルティッシモの画像 ジャッジメントアースの画像
28鏡層第28鏡層 【推奨戦闘力】
59,000
【弱点】
火 木 無
【攻略ポイント】
・攻撃力減少や被ダメージ軽減でダメージが通りにくいのでバフで火力を上げる
・防御デバフでダメージを通りやすくするのもおすすめ
・敵のバフを解除するのも有効
・衰弱付与されるほか、衰弱でダメージが上がってしまうので早めの回復が必要
・MPダウンをしてくるので、MP回復や効率を上げるとよい
【適正キャラ】
プルウィア☆マギカの画像 エッジオブユニヴァースの画像 サンダー・トレントの画像 炎扇斬舞の画像 ティロ・フィナーレの画像 未確認飛行ファイヤーの画像 ソウル・サルベーションの画像 ヴァンパイアファングの画像 フォルターゲフェングニスの画像 バルダメンテ・フォルティッシモの画像 リンクスインパクトの画像 サークル・オブ・ファイアの画像 ジャッジメントアースの画像
29鏡層第29鏡層 【推奨戦闘力】
62,000
【弱点】
火 木 無
【攻略ポイント】
・攻撃力減少や被ダメージ軽減でダメージが通りにくいのでバフで火力を上げる
・防御デバフでダメージを通りやすくするのもおすすめ
・敵のバフを解除するのも有効
・衰弱付与されるほか、衰弱でダメージが上がってしまうので早めの回復が必要
・MPダウンをしてくるので、MP回復や効率を上げるとよい
【適正キャラ】
プルウィア☆マギカの画像 エッジオブユニヴァースの画像 サンダー・トレントの画像 炎扇斬舞の画像 ティロ・フィナーレの画像 未確認飛行ファイヤーの画像 ソウル・サルベーションの画像 ヴァンパイアファングの画像 フォルターゲフェングニスの画像 バルダメンテ・フォルティッシモの画像 リンクスインパクトの画像 サークル・オブ・ファイアの画像 ジャッジメントアースの画像
30鏡層第30鏡層 【推奨戦闘力】
70,000
【弱点】
火 木 無
【攻略ポイント】
・ブレイク削減量の高いキャラでゲージを早めに削る
・弱点属性のアタッカーでHPを削る
・状態異常を付与して敵のスピードアップを防ぐ
【適正キャラ】
盟神抉槍の画像 エッジオブユニヴァースの画像 ティロ・フィナーレの画像 メテオ・フィストの画像 バルダメンテ・フォルティッシモの画像 ジャッジメントアースの画像

第11~20鏡層までの攻略情報

階層 適正
11鏡層第11鏡層 【推奨戦闘力】
19,000
【弱点】
水 木 光
【攻略ポイント】
・11層~14層までは特に攻撃方法は変わりない
・敵が多く行動数が多い
・全体攻撃や複数を巻き込む攻撃が有効
・数が多い分手数も多いのでバリアや回復で耐久面も考える
【適正キャラ】
プルウィア☆マギカの画像 ルクス☆マギカの画像 オラクルレイの画像 ミサイルによる集中砲火の画像 ティロ・フィナーレの画像 フォルターゲフェングニスの画像 リンクスインパクトの画像 ジャッジメントアースの画像
12鏡層第12鏡層 【推奨戦闘力】
20,000
【弱点】
水 木 光
【攻略ポイント】
・11層~14層までは特に攻撃方法は変わりない
・敵が多く行動数が多い
・全体攻撃や複数を巻き込む攻撃が有効
・数が多い分手数も多いのでバリアや回復で耐久面も考える
【適正キャラ】
プルウィア☆マギカの画像 ルクス☆マギカの画像 オラクルレイの画像 ミサイルによる集中砲火の画像 ティロ・フィナーレの画像 フォルターゲフェングニスの画像 リンクスインパクトの画像 ジャッジメントアースの画像
13鏡層第13鏡層 【推奨戦闘力】
21,000
【弱点】
水 木 光
【攻略ポイント】
・11層~14層までは特に攻撃方法は変わりない
・HP回復やバフをする緑色の手下を優先して倒す
・全体攻撃や複数を巻き込む攻撃が有効
・数が多い分手数も多いのでバリアや回復で耐久面も考える
【適正キャラ】
プルウィア☆マギカの画像 ルクス☆マギカの画像 オラクルレイの画像 ミサイルによる集中砲火の画像 ティロ・フィナーレの画像 フォルターゲフェングニスの画像 リンクスインパクトの画像 ジャッジメントアースの画像
14鏡層第14鏡層 【推奨戦闘力】
22,000
【弱点】
水 木 光
【攻略ポイント】
・11層~14層までは特に攻撃方法は変わりない
・HP回復やバフをする緑色の手下を優先して倒す
・全体攻撃や複数を巻き込む攻撃が有効
・数が多い分手数も多いのでバリアや回復で耐久面も考える
【適正キャラ】
プルウィア☆マギカの画像 ルクス☆マギカの画像 オラクルレイの画像 ミサイルによる集中砲火の画像 ティロ・フィナーレの画像 フォルターゲフェングニスの画像 リンクスインパクトの画像 ジャッジメントアースの画像
15鏡層第15鏡層 【推奨戦闘力】
26,000
【弱点】
水 木 光
【攻略ポイント】
・ダメージアップをするので攻撃ダウンが有効 ・水は弱点だが属性耐性を持っているので木か光の属性アタッカーがおすすめ
【適正キャラ】
プルウィア☆マギカの画像 ルクス☆マギカの画像 オラクルレイの画像 白椿の画像 ミサイルによる集中砲火の画像 ティロ・フィナーレの画像 フォルターゲフェングニスの画像
16鏡層第16鏡層 【推奨戦闘力】
27,000
【弱点】
木 光 無
【攻略ポイント】
・光属性の耐性を持っていないので有効
・左から2番目の敵と右から2番目の敵を優先して倒す
・敵の数が多いので複数を巻き込める攻撃が有効
【適正キャラ】
プルウィア☆マギカの画像 ルクス☆マギカの画像 オラクルレイの画像 ソウル・サルベーションの画像 フォルターゲフェングニスの画像
17鏡層第17鏡層 【推奨戦闘力】
28,000
【弱点】
木 光 無
【攻略ポイント】
・光属性の耐性を持っていないので有効
・複数回攻撃をしてくるのでバリアで防ぐ
・左から2番目の敵と右から2番目の敵を優先して倒す
・敵の数が多いので複数を巻き込める攻撃が有効
【適正キャラ】
プルウィア☆マギカの画像 ルクス☆マギカの画像 オラクルレイの画像 ソウル・サルベーションの画像 フォルターゲフェングニスの画像
18鏡層第18鏡層 【推奨戦闘力】
29,000
【弱点】
木 光 無
【攻略ポイント】
・光属性の耐性を持っていないので有効
・複数回攻撃をしてくるのでバリアで防ぐ
・左から2番目の敵と右から2番目の敵を優先して倒す
・敵の数が多いので複数を巻き込める攻撃が有効
【適正キャラ】
プルウィア☆マギカの画像 ルクス☆マギカの画像 オラクルレイの画像 ソウル・サルベーションの画像 フォルターゲフェングニスの画像
19鏡層第19鏡層 【推奨戦闘力】
30,000
【弱点】
木 光 無
【攻略ポイント】
・光属性の耐性を持っていないので有効
・複数回攻撃をしてくるのでバリアで防ぐ
・真ん中と両端の敵を優先して倒す
・敵の数が多いので複数を巻き込める攻撃が有効
【適正キャラ】
プルウィア☆マギカの画像 ルクス☆マギカの画像 オラクルレイの画像 ソウル・サルベーションの画像 フォルターゲフェングニスの画像
20鏡層第20鏡層 【推奨戦闘力】
35,000
【弱点】
木 光 無
【攻略ポイント】
・ボス&手下共に敵の全体数で強化
・手下を狙うなら画面右2体を先に討伐
・戦力が十分ならボス狙いで討伐も可能
【適正キャラ】
ストラーダ・フトゥーロの画像 プルウィア☆マギカの画像 ルクス☆マギカの画像 オラクルレイの画像 ティロ・フィナーレの画像 フォルターゲフェングニスの画像

第1~10鏡層までの攻略情報

階層 適正
1鏡層第1鏡層 【推奨戦闘力】
7,500
【弱点】
木 光 闇
【攻略ポイント】
・「犬の魔女 main」と同じくらいの推薦戦力なので、そこまでクリアできているならオート攻略可能
【適正キャラ】
プルウィア☆マギカの画像 オラクルレイの画像 ミサイルによる集中砲火の画像 もう絶望する必要なんてない!の画像
2鏡層第2鏡層 【推奨戦闘力】
8,000
【弱点】
木 光 闇
【攻略ポイント】
・相手の強さは1階層とそこまで変わらない
・育成さえしてあればオート攻略可能
【適正キャラ】
プルウィア☆マギカの画像 オラクルレイの画像 ミサイルによる集中砲火の画像 もう絶望する必要なんてない!の画像
3鏡層第3鏡層 【推奨戦闘力】
8,500
【弱点】
木 光 闇
【攻略ポイント】
・相手の強さは1〜2階層とそこまで変わらない
・育成さえしてあればオート攻略可能
【適正キャラ】
プルウィア☆マギカの画像 オラクルレイの画像 ミサイルによる集中砲火の画像 もう絶望する必要なんてない!の画像
4鏡層第4鏡層 【推奨戦闘力】
9,000
【弱点】
木 光 闇
【攻略ポイント】
・相手の強さは1〜3階層とそこまで変わらない
・育成さえしてあればオート攻略可能
【適正キャラ】
プルウィア☆マギカの画像 オラクルレイの画像 ミサイルによる集中砲火の画像 もう絶望する必要なんてない!の画像
5鏡層第5鏡層 【推奨戦闘力】
11,000
【弱点】
木 光 闇
【攻略ポイント】
・ボス+手下4体と相手の数が多いので範囲攻撃が有効
・与ダメUP+範囲攻撃を多用してくるのでバリアをで被ダメを減らしたい
【適正キャラ】
ヴァンパイアファングの画像 オラクルレイの画像 フリソソグミドリノハの画像 ミサイルによる集中砲火の画像 プルウィア☆マギカの画像 もう絶望する必要なんてない!の画像
6鏡層第6鏡層 【推奨戦闘力】
12,000
【弱点】
火 闇 無
【攻略ポイント】
・デバフや状態異常+範囲攻撃を多用してくる
・5階層をクリアできているなら十分オート攻略可能
【適正キャラ】
プルウィア☆マギカの画像 ミサイルによる集中砲火の画像 エッジオブユニヴァースの画像
7鏡層第7鏡層 【推奨戦闘力】
13,000
【弱点】
火 闇 無
【攻略ポイント】
・デバフや状態異常+範囲攻撃を多用してくる
・ほとんど6階層と同じ
【適正キャラ】
プルウィア☆マギカの画像 ミサイルによる集中砲火の画像 エッジオブユニヴァースの画像
8鏡層第8鏡層 【推奨戦闘力】
14,000
【弱点】
火 闇 無
【攻略ポイント】
・緑の手下が回復+シールド付与持ちなので最初に倒す
・状態異常が付与されていると被ダメが上がるので状態異常回復がいると楽になる
【適正キャラ】
プルウィア☆マギカの画像 ミサイルによる集中砲火の画像 エッジオブユニヴァースの画像 リンクスインパクトの画像 ジャッジメントアースの画像
9鏡層第9鏡層 【推奨戦闘力】
15,000
【弱点】
火 闇 無
【攻略ポイント】
・8階のヒーラーがいなくなって火力に寄せた版
・状態異常が付与されていると被ダメが上がるので状態異常回復がいると被ダメを抑えられる
【適正キャラ】
プルウィア☆マギカの画像 ミサイルによる集中砲火の画像 エッジオブユニヴァースの画像 リンクスインパクトの画像 ジャッジメントアースの画像
10鏡層第10鏡層 【推奨戦闘力】
18,000
【弱点】
火 闇 無
【攻略ポイント】
・手下が状態異常付与役で付与されている状態異常に応じてボスの攻撃性能が上昇
・早期でボスをブレイクするのが最も楽な攻略
・状態異常回復を採用することで丁寧な攻略が可能
【適正キャラ】
プルウィア☆マギカの画像 ミサイルによる集中砲火の画像 盟神抉槍の画像 エッジオブユニヴァースの画像 リンクスインパクトの画像 ジャッジメントアースの画像

タワーの報酬一覧

全階層クリア時の初回報酬

報酬 個数
550
5
50
5
1
8
2
16
1,000
50
10
7
400
200
70

各階層ごとの報酬一覧

鏡層 初回報酬 / ドロップ報酬
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55

タワーの概要と解放条件

イベント概要

タワー

タワーは期間限定で解放されるコンテンツで、内容としては1~30まである鏡層を1層ずつバトルで勝ち進むものとなっています。

鏡層が上がるにつれ敵の強さも上がっていくため、育成や敵の行動パターンの分析、敵の弱点把握が重要です。

初回クリアでは報酬も用意されており、「プリズムオーブ」や「マギアキー」も獲得できるので挑戦してみましょう。

▶︎タワーの仕様や要素・報酬の情報まとめ

「影の魔女」BOSSクリア後に解放される

タワーはメインクエストにおける「影の魔女」BOSSクリア後に解放されます。

まだ解放されていない方は、開催期間もあるため期間中に「影の魔女」のクリアを目指してメインクエストを進めましょう。

開催期間後に解放条件を満たした場合は次回開催から参加できるようになります。

▶︎影の魔女のボス攻略とおすすめパーティー

関連記事

まどドラ|攻略データベース

まどドラTOPへ戻る▶︎まどドラ攻略wikiTOPへ戻る
まどドラ攻略データベース
最強ランキング最強キャラ 最強パーティ編成最強パーティ リセマラリセマラ
最強ポートレイト最強ポートレイト 最強サポート最強サポートアビ スコアタランキングスコアタランク
ストーリー攻略一覧メインストーリー ナイトメア攻略ナイトメア カオス攻略カオス
キャラ一覧キャラ一覧 ポートレイト一覧ポートレイト一覧 アイテム親記事アイテム一覧
イベント・ガチャ情報
イベント情報イベント最新情報 おすすめガチャ一覧ガチャ一覧 タワー攻略タワー攻略

お役立ち情報一覧

お役立ち情報
恒常追加キャラ恒常追加キャラ ★4以下おすすめ低レア育成おすすめ 隠しアイテムアイキャッチ隠しアイテムの場所
キャラ関連情報
魔法少女一覧魔法少女一覧 未実装キャラ未実装キャラ一覧 声優アイキャッチ声優一覧
ガチャ関連情報
ガチャ演出ガチャの確定演出 ガチャ確率ガチャ天井と確率 ガチャシミュ一覧ガチャシミュ一覧
コンテンツ関連情報
バトルモードの進め方バトルモードの解説 タワー サムネイルタワーの仕様 プレイヤーマッチの解説PvPの解説
こころの器クエストこころの器クエスト 強化クエスト強化クエスト ユニオンアイキャッチユニオンの入り方
イベントアーカイブイベントアーカイブ タワー攻略タワー攻略 -
初心者・序盤攻略情報
リセマラのやり方_サムネリセマラのやり方 初心者向けの序盤攻略序盤の進め方 毎日やるべきこと毎日やるべきこと
ストーリーバトルに勝てない時 プレイヤーレベルの効率的な上げ方プレイヤーレベル スタミナ(QP)の回復方法と上限の上げ方スタミナ回復
光の間・ピュエラピクトゥーラ光の間できること マギアレコード連携マギレコ連携 キャラ被りキャラ被りは可能?
キャラの育成・強化要素まとめ強化要素まとめ こころの器レベルの上げ方こころの器 ポートレイトの強化方法ポートレイト強化
サポートアビリティアイキャッチサポート編成やり方 まどドラ_おすすめ設定アイキャッチおすすめ設定 シリアルコードシリアルコード
どんなゲーム?どんなゲーム? 実装されるシリーズ実装シリーズは? 対応機種対応機種&スペック
戦闘システム攻略情報
戦闘システム紹介戦闘システム 戦闘のコツと勝てない時の対処法戦闘のコツ ロールの特徴ロールの特徴
MPの効率的な溜め方MPの溜め方 ブレイクゲージとブレイクボーナスの仕様解説ブレイクの仕様 ブレイク特攻アイキャッチブレイク特攻とは
ショップ・交換所攻略情報
課金要素おすすめ課金要素 エクセドラパスパーシャルエクセドラパス特典 webショップの支払い方法とおすすめ商品一覧webショップ
ショップでできることショップできること エクセドラパスを買えない時の対処法買えない時の対処法 星4キオク交換メダル★4キオク交換

コメント

45 名無しさん

61階層からの攻略はまだ? 63階層で速攻で殺されるんだけど! めがほむ、まばゆ、黒ほむ居ない編成でできるかなぁ

44 名無しさん

これだけ時間かかってこの報酬はKUSO

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記