第3話シリアルコード公開(〜11/2まで)
▶︎シリアルコードはこちら
★新キオク みふゆ|リボンほむら
☆プレイヤーマッチ環境調査・シーズン14
オリジナルストーリー『Crescent Memoria』10/20(月)実装!
▶︎シナリオライター森さんにインタビュー

まどドラ(魔法少女まどかマギカMagiaExedra)の「プレイヤーマッチ シーズン9」についてです。まどかマギカ マギア エクセドラのPvP対戦シーズン9のユーザー使用率や流行の編成について掲載しています。
| シーズン6 | シーズン7 | シーズン8 | シーズン9 |
| 本記事はシーズン最終週の日曜に3つのグループの 集計結果を元に作成しています |

| 開催期間 | 2025/07/21 12:00 〜 08/04 04:59 |
|---|
2025/07/21 12:00から08/04 04:59の期間でプレイヤーマッチのシーズン9が開催されました。
|
NEW 8/1実装 |
|---|
シーズン9では期間中の2025/08/1に新キャラ「水着まどか(プルウィア☆クララ)」と「水着さやか(メロディア・アパッショナータ)」が実装されました。
拡大
|
| キャラ | 使用率 | 使用率の高いビルド |
|---|---|---|
まどか
|
97%⬆︎ |
【使用率の高いポートレイト】
【使用率の高いサポート】 【使用率の高いアビリティ】 天恵・迅 天恵・勇 魔填 |
ほむら
|
87%⬆︎ |
【使用率の高いポートレイト】
【使用率の高いサポート】 【使用率の高いアビリティ】 天恵・迅 天恵・勇 瞬速 |
フェリシア
|
77%⬆︎ |
【使用率の高いポートレイト】
【使用率の高いサポート】 【使用率の高いアビリティ】 天恵・勇 瞬速 魔填 |
キリカ
|
50%⬇︎ |
【使用率の高いポートレイト】
【使用率の高いサポート】 【使用率の高いアビリティ】 堅牢・巧 堅牢・剛 不屈・堅 |
まばゆ
|
50%⬆︎ |
【使用率の高いポートレイト】
【使用率の高いサポート】 【使用率の高いアビリティ】 天恵・迅 瞬速 EX |
マミ
|
40%⬆︎ |
【使用率の高いポートレイト】
【使用率の高いサポート】 【使用率の高いアビリティ】 EX 瞬速 魔填 |
レナ
|
23%⬆︎ |
【使用率の高いポートレイト】
【使用率の高いサポート】 【使用率の高いアビリティ】 EX 天恵・迅 天恵・勇 |
ほむら
|
17%⬇︎ |
【使用率の高いポートレイト】
【使用率の高いサポート】 【使用率の高いアビリティ】 EX 武威・巧 混沌 |
葉月
|
17% |
【使用率の高いポートレイト】
【使用率の高いサポート】 【使用率の高いアビリティ】 瞬速 天恵・迅 攻勢・堅 |
アリナ
|
13%⬆︎ |
【使用率の高いポートレイト】
【使用率の高いサポート】 【使用率の高いアビリティ】 EX 瞬速 天恵・勇 |
アルまど
|
10%⬇︎ |
【使用率の高いポートレイト】
【使用率の高いサポート】 【使用率の高いアビリティ】 武威・巧 武威・剛 魔填 |
拡大
|
| キャラ | 使用率 | 使用率の高いビルド |
|---|---|---|
まどか
|
98%⬆︎ |
【使用率の高いポートレイト】
【使用率の高いサポート】 【使用率の高いアビリティ】 天恵・迅 天恵・勇 魔填 |
ほむら
|
91%⬆︎ |
【使用率の高いポートレイト】
【使用率の高いサポート】 【使用率の高いアビリティ】 天恵・迅 天恵・勇 瞬速 EX 魔填 |
フェリシア
|
82%⬆︎ |
【使用率の高いポートレイト】
【使用率の高いサポート】 【使用率の高いアビリティ】 天恵・勇 瞬速 魔填 |
キリカ
|
56%⬇︎ |
【使用率の高いポートレイト】
【使用率の高いサポート】 【使用率の高いアビリティ】 堅牢・巧 堅牢・剛 不屈・堅 瞬速 EX |
マミ
|
35%⬇︎ |
【使用率の高いポートレイト】
【使用率の高いサポート】 【使用率の高いアビリティ】 EX 瞬速 魔填 天恵・迅 天恵・勇 |
まばゆ
|
30%⬇︎ |
【使用率の高いポートレイト】
【使用率の高いサポート】 【使用率の高いアビリティ】 天恵・迅 瞬速 EX 天恵・勇 魔填 堅牢・巧 |
ほむら
|
22%⬇︎ |
【使用率の高いポートレイト】
【使用率の高いサポート】 【使用率の高いアビリティ】 EX 武威・巧 混沌 猛攻++ 天恵・勇 |
レナ
|
22%⬆︎ |
【使用率の高いポートレイト】
【使用率の高いサポート】 【使用率の高いアビリティ】 EX 天恵・迅 天恵・勇 魔填 瞬速 |
アルまど
|
15%⬇︎ |
【使用率の高いポートレイト】
【使用率の高いサポート】 【使用率の高いアビリティ】 武威・巧 EX 極意・覇 魔填 武威・剛 |
| 順位 | キオク | 使用率 |
|---|---|---|
| ▼1 | 97% | |
| ▼2 | 87% | |
| ▼3 | 77% | |
| ▼4 | 50% | |
| ▼4 | 50% | |
| ▼注目 | ||
| ▼10 | 13% | |
※順位タップで各キオク解説へ移動できます

シーズン9のプレイヤーマッチにおいても一番多く使用されたキオクはまどかです。まどかはTOP10編成においてシーズン7では80%近くまで使用率を落としていましたが、シーズン8〜シーズン9を経て97%まで使用率を戻し、リーグ上位を目指すのに欠かせないキャラとして再び存在感を発揮しました。
能力晶花の登場からある程度期間が経過した頃合いですが、まどかのアビリティはEXを装備しているユーザーが少なく、天恵2種・魔填・瞬速を優先して付けているような印象です。

TOP10編成において眼鏡ほむらの使用率の高さは健在です。また、TOP30でも攻略班の集計上でこれまで60%台後半が最高使用率だったところ、シーズン9では一気に91%まで上昇し、眼鏡ほむらの普及が表れたシーズンとなりました。
眼鏡ほむら入りのミラーマッチとなる場合は、相手よりも早く眼鏡ほむらのターンを回すのが重要です。眼鏡ほむらのスピードを盛る手段としては、ポートレイトとサポートはもちろんですが、2凸や晶花アビリティで上乗せできるとなお良いでしょう。
晶花アビリティ&ブースト効果はガチャを引かずに性能が強化できる要素なため、能力晶花を周回してスピードの厳選を進めると、対ミラーマッチの勝率を上げられます。

フェリシアもシーズン9のリーグ上位で多く採用されたキャラの1人です。TOP10編成において一時期50%近くまで減少していた使用率もシーズン9では77%まで持ち直し、リーグ上位のPvP環境で再び使われる傾向が高くなりつつあります。
直近のビルドでは状態異常命中率よりもスピード&MP回復効率が優先されており、晶花アビリティでもブレイク時行動順アップやスピードが上げられるものを付けている方が多い印象です。

キリカの役割や使われ方に変わりはなく、編成のコンセプトに関係なくパーティの耐久枠として活用できる点が優秀です。
現環境のPvP火力枠として使用率の高いブレイカーやフェリシアは一撃で与えられるダメージが低く、1回の攻撃で倒されるリスクも低いです。そのため、キリカにブレイクや気絶が集中しなければ、バリア展開によるダメージ吸収で耐久面をカバーしやすいでしょう。

まばゆのTOP10使用率は直近のシーズンで40%〜60%の間で乱高下していますが、編成のコンセプトや使われ方に大きな変化はありません。
まばゆはカットアウトによる再行動で、PvPの火力枠として有力なまどか&フェリシアとの相性が抜群です。
シーズン9ではまどか・眼鏡ほむら・フェリシア3名の採用傾向が強まったことから、まばゆを一緒に組み合わせる編成が再び増えて、まばゆの使用率増加に影響したと推測されます。

アリナはまどかに似た豊富な全体ブレイクの特徴からPvPの環境入りに期待の声が上がっている一方で、使用率自体は伸び悩んでいました。しかし徐々に採用数を増やし、TOP10編成で見かける頻度が増えてきています。
アリナは最近登場した能力晶花のEXアビリティでバトル初動のスピードを最大50%まで上げられるため、相手のまどかやフェリシアよりも先に行動しやすい点から使用率増加に影響している模様です。
初動のスピードを活かした新たなPvP火力枠として、今後使用率を伸ばしていけるかに期待です!
| ロール構成 | 使用率 |
|---|---|
| 28% | |
| 22% | |
| 9% | |
| 9% | |
| 6% |
| ロール | 採用率 |
|---|---|
|
|
100% |
| 97% | |
| 84% | |
| 61% | |
| 48% | |
| 3% |
|
|
|
|
|
バランス型の編成は、PvEコンテンツへ流用できる使い勝手の良さから未だ一番多いロール構成となっています。
リーグTOP10に近い編成ではアタッカー以外の他4名は上記キャラで固定されている印象ですが、アタッカーの枠はアルまどや織莉子でも十分上位を狙えるでしょう。
|
|
|
|
|
次に多いロール構成としては、バランス型編成のアタッカーをバッファーに変えた構成です。このパーティ編成はまばゆ登場前まではマミが代わりとして編成され、当時もバランス型編成の次に多く使用されていました。
昨今のPvP環境では、ブレイカーorフェリシアが火力枠の編成コンセプトが増えたことで、アタッカーによって一気にHPを削られるようなシーンが減っています。
ブレイク&気絶から手数で削っていくコンセプトのパーティに対しては、バリアによるダメージ吸収が耐久面の対策として有効に機能しそうです。
|
|
|
|
|
まばゆの登場以降、常にリーグ上位で活躍しているバッファー3名編成は、シーズン9で攻略班の集計したリーグ2つで1位を獲得していました。
これまでバッファーはまばゆ・眼鏡ほむら・マミの3名構成でしたが、今期1位を獲得したパーティはどちらもマミの枠が葉月に入れ替わっています。
眼鏡ほむらやまばゆの凸が進んで味方の行動順&スピードを上げられれば、マミを入れるよりも葉月の即時行動で火力枠のキャラにターンを回しやすくなるのかもしれません。
| 使用されていたパーティ構成① | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
シーズン9で確認できたまどか抜きのTOP10編成では、まどかの代わりにアリナが採用されていました。
アリナはまどかと同じ全体ブレイクが得意なブレイカーであるほか、EXアビリティが装備できれば初動をかなり早い行動順で迎えられて、ブレイクを狙いやすくなるでしょう。
アリナを所持している方は、ぜひEXアビリティを入手してPvPで活用してみてください!
| 使用率TOP10 / TOP30 | ||
|---|---|---|
まどか
97% / 98% |
ほむら
87% / 91% |
フェリシア
77% / 82% |
これまでまどか・フェリシア・眼鏡ほむらはPvP環境で常に使用率トップを誇っていた一方で、新キャラの登場によるキャラ選択の分散で、まどかやフェリシアは緩やかに使用率が減少していました。
しかし、シーズン9では上記3名がリーグ上位のTOP10編成で再び高い使用率を記録しています。また、TOP10とTOP30ではキャラの所持率も影響してTOP30の使用率が若干低い傾向にありましたが、眼鏡ほむらやフェリシアに至ってはTOP10よりも使用率が高いです。
6月に恒常入りした眼鏡ほむらもユーザーへの普及が進んでおり、直近のPvPでは上記3名を入れたパーティ同士のミラーマッチがさらに増えるでしょう。
まばゆ
|
2凸効果 HP・攻撃力・防御力+2% カットアウトが付与されている弱点属性に対して与えるダメージ+30%。 戦闘スキルを発動したとき味方全体の行動順+10% |
|---|---|
ほむら
|
2凸効果 HP・攻撃力・防御力+2% バトル開始時に魔力+4%。 スピード+20% |
マミ
|
2凸効果 HP・攻撃力・防御力+2% バトル開始時に魔力+2 味方全体のスピード+20% |
今回攻略班が集計したリーグのうち1位を獲得したどのパーティでも、マミやまばゆの代わりに葉月(サンダー・トレント)が採用されていました。
★5バッファーは2凸まで進めると味方全体または自身のスピードが大幅に強化できるスキルを獲得でき、圧縮できた1枠分で最速の攻撃を狙うために葉月を採用しているのかもしれません。
とはいえ、まばゆ・眼鏡ほむら・マミのバッファー3名編成の性能が下がったわけではなく、依然としてPvPで上位を狙える強力な編成です。
リーグTOP10の編成ではまどかやフェリシアのような火力枠の採用率が高いのはもちろんですが、まどかと一緒にレナやアリナを同時採用したブレイカー2名構成のパーティが多く見受けられました。
前述の通り★5バッファーは凸による味方全体のスピードアップでバッファー枠を圧縮できて編成の融通が効く分、フェリシアによる気絶付与のランダム性を下げるために火力枠の採用が増えているのかもしれません。
▶︎まどドラ攻略wikiTOPへ戻る |
| 各シーズンのキオク&編成使用率 | |
|---|---|
シーズン2 |
シーズン3 |
シーズン4 |
シーズン5 |
シーズン6 |
シーズン7 |
シーズン8 |
シーズン9 |
シーズン10 |
シーズン11 |
シーズン12 |
シーズン13 |
シーズン14 |
ー |
プレイヤーマッチ(PvP)環境調査・シーズン9【まどかマギカ エクセドラ】
©Magica Quartet/Aniplex,Madoka Project
©Magica Quartet/Aniplex・Madoka Partners・MBS
©Magica Quartet/Aniplex・Madoka Movie Project
©Magica Quartet/Aniplex・Madoka Movie Project Rebellion
©2024 Magica Quartet/Aniplex,Magia Exedra Project
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]Aniplex Inc.
オートバトルで、まばゆのスキル、カットアウトでブレイカーを選べなくなったの、シーズン10から?シーズン9では選べた? アタッカー>その他ロール(攻撃力の高いキャラ) だったのが、 アタッカー>バッファー・デバッファー等(攻撃力の高いキャラ)>ブレイカー になったみたいで、攻撃力の高いブレイカーが居ても、バッファーやデバッファーにカットアウトが掛かってしまう。 オート戦で、まばゆ&プルまどでの速攻ブレイクができなくなってしまった感じなんだけど、どうなんだろう?