Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! elec] narwhalのブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

elecに関するnarwhalのブックマーク (42)

  • 氷を曲げると電気が生まれることが判明、長年の謎だった雷の発生メカニズムを解明する糸口になる可能性

    スペインのカタルーニャ・ナノ科学ナノ技術研究所(ICN2)、中国の西安交通大学、アメリカのストーニーブルック大学からなる国際共同研究チームが、ごく普通の氷が「フレキソエレクトリック効果」を持つことを世界で初めて明らかにしました。これはつまり、氷には曲げると電気が発生する性質があることを意味します。 Flexoelectricity and surface ferroelectricity of water ice | Nature Physics https://www.nature.com/articles/s41567-025-02995-6 Scientists find that ice generates electricity when bent https://phys.org/news/2025-09-scientists-ice-generates-electricity

    氷を曲げると電気が生まれることが判明、長年の謎だった雷の発生メカニズムを解明する糸口になる可能性
    narwhal
    narwhal 2025/09/02
    「電気が生まれる」
  • 理科の実験で先生が「電線はねじらないと電流が流れない」と言ったので「電線はねじらなくても通電する」と反論した話に様々な反応、こう言いたかったのでは?という推測も

    八ヶ岳カメラ @7hBj7fiVtT4S9AI 小学校の担任が理科の実験で「電線はねじらないと電流が流れない」とか嘘教えたので「これでもアマチュア無線の免許持ってる。あんたよりは絶対に詳しい私が言う。電線はねじらなくても電気は通る」と反論したことがある。 2025-06-23 15:02:05

    理科の実験で先生が「電線はねじらないと電流が流れない」と言ったので「電線はねじらなくても通電する」と反論した話に様々な反応、こう言いたかったのでは?という推測も
  • JR中央線で超電導送電を開始 日野―八王子間の下り - 日本経済新聞

    JR系の鉄道総合技術研究所(東京都国分寺市、鉄道総研)とJR東日は2日午前、電気を無駄なく列車に送ることができる「超電導送電システム」を使って中央線の下り列車に送電を開始した。大都市圏の営業路線での稼働は初めて。鉄道総研は中央線日野駅―豊田駅間に隣接する実験所に長さ408メートルの超電導送電ケーブルや冷凍機、ポンプなどで構成する超電導送電システムを設置。3段階の送電を計画しており、第1段階と

    JR中央線で超電導送電を開始 日野―八王子間の下り - 日本経済新聞
  • Appleはかつてコンデンサの向きを間違えた製品を製造していた

    「ピザボックス」とも呼ばれるAppleのコンピューター「Macintosh LC III」で、Appleがコンデンサを逆向きに取り付けていたことがわかりました。ソフトウェア開発者のダグ・ブラウン氏が実際に分解して確かめました。 Downtown Doug Brown » The capacitor that Apple soldered incorrectly at the factory https://www.downtowndougbrown.com/2024/11/the-capacitor-that-apple-soldered-incorrectly-at-the-factory/ Macintosh LC IIIは1993年初頭から1994年初頭まで生産されたモデルで、主に教育市場をターゲットにしていましたが、以前から「コンデンサが逆である」といううわさがインターネット上で流

    Appleはかつてコンデンサの向きを間違えた製品を製造していた
  • 高校時代の物理の先生「せっかくタービンを回して熱エネルギーから変換された電気を、再び熱エネルギーに変えるとは何事だ!」

    キャルちゃん @tweetnakasho 「せっかくタービンを回して熱エネルギーから変換された電気を、再び熱エネルギーに変えるとは何事だ!」って言って電気ストーブにキレ散らかしていた高校の物理の先生、元気かしら... 2022-12-26 13:26:51 キャルちゃん @tweetnakasho 高校生のときは気付かなかったけれど、大学4年で教育実習生としてその先生を訪ねたとき、先生の居室にランダウ=リフシッツの理論物理学教程が全巻置いてあったので、おそらく物理ガチ勢のお方です😳 2022-12-26 13:37:15

    高校時代の物理の先生「せっかくタービンを回して熱エネルギーから変換された電気を、再び熱エネルギーに変えるとは何事だ!」
    narwhal
    narwhal 2022/12/27
    都市ごとに原発を建設して蒸気で熱供給しよう。
  • カッターの刃と鉛筆で作る『塹壕ラジオ』は本当にラジオを受信できるのか

    北海道と秋田県を除く、全国の民放AMラジオ局が2028(令和10)年までに、FM局に移行するという報道があった。 在京の民放AMラジオ局3局(TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送)もFM局移行とともに、2028年秋のAM停波を目指す予定だという。 AM停波については個人的に思うところはあるけれど、それはそれとして、数年後、当にAMが停波するとしたら「塹壕ラジオ」が聴けるのは、あと数年しかないということになる。 「塹壕ラジオ」とは? 突然、塹壕(ざんごう)ラジオなどと意味のわからんことをいい出したが、この塹壕ラジオについて、説明しておきたい。 AMラジオの電波は、かなり簡単なしくみでも受信できるのが特徴で、特に鉱石ラジオと呼ばれるものは、電源がなくてもコイルや検波器やイヤホンやらがちゃんとつながっていれば、ラジオの電波を受信して聞くことはできる。 さらにいうと、AMラジオ電波の送信所近くだ

    カッターの刃と鉛筆で作る『塹壕ラジオ』は本当にラジオを受信できるのか
    narwhal
    narwhal 2022/11/08
  • 昭和初めの電気周波数別地域図が発見され回転数が上がる人々

    まとめ なぜ東西の周波数が統一できないのか? 歴史上、幾度も浮かんでは消える周波数統一論。 なぜ周波数が統一できないのかを説明しています。 参考:第4巻第4号 火力発電所の周波数を60サイクルに統一する場合の機械的諸問題並びにその対策(社団法人電気協同研究会) http://bit.ly/fy8DsV 47468 pv 73 11 9 users 1

    昭和初めの電気周波数別地域図が発見され回転数が上がる人々
  • 日本の半導体産業についての話_その2

    https://anond.hatelabo.jp/20200813115920 上記の記事を書いた増田です。外出して戻ってきたらまさかの100ブクマ越えだったんで、調子に乗って続きを書きます。 イメージセンサー■ ソニーセミコンダクタソリューションズグループ 要するにソニーの半導体事業部。金額ベースでイメージセンサーの世界シェアが50%を超える王者。 裏面照射型や積層型といった新技術も世界に先駆けて開発しており、技術・規模両面において市場をリードしている。 ただし、スマートフォン・デジカメのハイエンド品がメインなので、数量シェアでは過半数を下回る。 また車載向けではシェトップではなく絶対的王者といえるほどその地位は安泰ではない。 熊テクノロジーセンター ソニーのイメージセンサーの基幹工場。初めからイメージセンサー向けで建てられたという特徴がある。 イメージセンサーの主流がCCDからCM

    日本の半導体産業についての話_その2
  • 日本の半導体産業についての話

    業界人です。お盆休みに帰省できず暇を持て余した友人から急にSkypeがかかってきて、「そういえば日の半導体産業って衰退してるってよく言われるけど今どんな感じなん?やっぱり人件費で中国韓国に勝てないの?」みたいなことを聞かれて、日の半導体産業の規模感って一般にあまり知られていないと思ったので、備忘録的に日で半導体を製造している主要メーカーとその工場について書いてみる。 始めにロジック半導体とメモリ半導体から。気が向いたら他の分野も書く。 追記:書いた https://anond.hatelabo.jp/20200813164528 はじめに 半導体製造コストの人件費について半導体工場で使用される製造装置は寡占化が進んでおり、世界中どのメーカーでも使われる装置自体に大差はない。 この辺の記事 (https://eetimes.jp/ee/articles/2003/17/news048_

    日本の半導体産業についての話
  • ブログ アイリスオーヤマのLEDシーリングライトのチラツキが酷い

    最近は家庭用の照明でも蛍光灯に代わりLEDライトが主流となってきました。 うちでは6年くらい前に購入した蛍光灯式のシーリングライト KOIZUMI BHN0119D 丸形スリム蛍光灯(FHC)昼光色2灯[34形(48W)、27形(38W) を使用していたのですが、近頃は電気代が気になっていることや、交換用の蛍光灯が一式で2000円近くと高価なこともあってLEDシーリングライトを導入してみることにしました。 機種選定をしていたところ、相場としては7000円近辺、アイリスオーヤマの製品が人気のようでした。 そこで省エネ大賞受賞したCL12D-FEIIIというモデルを購入することにしました。 アイリスオーヤマ LED シーリングライト 調光 タイプ 12畳 省エネ大賞受賞 CL12D-FEIII アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 部屋の大きさとしては8畳で、いままでは8~10畳用の器具

    narwhal
    narwhal 2020/06/09
    電源回路弱すぎwwwwww /しかしマイ電柱建てるひとも、建てちゃうまえにこういう解析をして必要性を検証すればいいのにね
  • 小室哲哉 - Wikipedia

    3歳から12歳まで東京芸術大学教授の下でヴァイオリンのクラシック音楽の練習曲を弾くレッスンを通して、音感の基礎を学ぶ。小学生の頃からクラシック音楽のインストゥルメンタルの楽曲を作っていた[7][8][9]。同時期に鍵盤楽器は習ったことはなく、その時の影響で後に「鍵盤楽器を弾く時に手がぺったりついてしまう」というピアノを弾く時に来あってはならない癖を持ってしまう。しかし敢えて平たくすることで、オクターヴ奏法が楽にこなせる様になり、鍵盤楽器でベースのスラップ奏法が表現できる様になった[10]。 小学5年生のとき、母がエレクトーンを購入。これが鍵盤楽器との出会いとなる。母より先にコードを覚え、10日で基操作をマスターし、エレクトーンの先生を驚かせた。同じ頃、母方の叔父からギターコードを習い、マスターするのが速くて叔父を驚かせた[8][11]。練習の時にフェリックス・メンデルスゾーンのメロディ

    小室哲哉 - Wikipedia
    narwhal
    narwhal 2019/10/22
    「ロンドンでは電圧が240Vあり、それだけで音圧の高さ・倍音の気持ち良さ・鍵盤を叩いてからスピーカーが音が出るまでのスピードが日本のスタジオとは段違い」
  • なぜルネサスは工場を停止しなければならないのか ―― 半導体各社のビジネスモデルを整理する

    なぜルネサスは工場を停止しなければならないのか ―― 半導体各社のビジネスモデルを整理する:大山聡の業界スコープ(15)(1/3 ページ) 2019年3月7日、ルネサス エレクトロニクスが国内9工場の操業を最大2カ月間停止することを検討している、という報道がなされ、その日同社の株価はストップ安を記録した。これが半導体市況全体の低迷によるものなのか、それともルネサス独自の問題によるものなのか、はっきりしない部分がある。今回は、主な半導体メーカー各社のビジネスモデルを整理しながら、各社がどのような点に注意を払うべきなのか、私見を述べてみたい。 2019年3月7日、ルネサス エレクトロニクス(以下、ルネサス)が国内9工場の操業を最大2カ月間停止することを検討している、という報道がなされ、その日同社の株価はストップ安を記録した。これが半導体市況全体の低迷によるものなのか、それともルネサス独自の問題

    なぜルネサスは工場を停止しなければならないのか ―― 半導体各社のビジネスモデルを整理する
  • 物理学のSI単位の定義改正とキログラム原器の廃止が提示されました

    まとめ 産業技術総合研究所がアボガドロ定数を高精度測定した 産業技術総合研究所がアボガドロ定数を高精度測定したニュースをまとめました。 4507 pv 1 1

    物理学のSI単位の定義改正とキログラム原器の廃止が提示されました
    narwhal
    narwhal 2015/09/09
    h, e, NA, kB が定義値に。mu0 は定義値じゃなくなる。んー。
  • 電気柵事故、川の中は人が動けなくなるほどの電流  MBSニュース - MBS毎日放送の動画ニュースサイト -

    narwhal
    narwhal 2015/07/22
    「これまでの現場検証の結果、事故当時、川の中では自力で脱出できなくなるほどの電流が流れていたことが確認されたということです。」
  • CPUに適度に間違わせることで節電する技術

    CPUに適度に間違わせることで節電する技術
  • 心電図 - Wikipedia

    心電図(しんでんず、英: electrocardiogram, ECG、独: Elektrokardiogramm, EKG)は、心臓の電気的な活動の様子をグラフの形に記録することで、心疾患の診断と治療に役立てるものである。心臓のみの筋電図とも言える。電気生理学的検査の代表的なものであり、日常診療で広く利用されている。 心電図は、心臓の電気的活動の様子を記録する 心電図は1903年にオランダの生理学者ウィレム・アイントホーフェンによって検流計で測定された。彼はこの業績によって1924年、ノーベル生理学・医学賞を授与されている。日には内科学者の呉建により導入された。 相互運用性を進めるにあたりMFERを用いて継続的な心電図波形利用および医療施設間情報連携の実現に向けて国際標準規格(ISO)への標準化作業も進めてきた。SO/TS 11073 - 92001:2007 Health infor

    心電図 - Wikipedia
    narwhal
    narwhal 2013/11/24
    "著しい肥満の患者や乳房の大きい患者においては…電極の位置が決め難くその再現性が貧弱であることもある。巨乳の患者においてはあえて乳房の下部の胸壁に電極をずらす必要は無く、むしろ乳房からの反射波によって
  • エルピーダメモリ 米社傘下に NHKニュース

    DRAMと呼ばれる半導体の国内唯一のメーカーで、会社更生法の適用を受けた「エルピーダメモリ」が、アメリカの大手メーカー「マイクロンテクノロジー」の完全子会社となることで最終的に合意しました。 「エルピーダメモリ」は、デジタル製品に欠かせないDRAMと呼ばれる半導体を生産する国内唯一のメーカーで、かつて経営が悪化した際には、いわゆる「日の丸半導体」として公的資金の投入を受けました。 去年、経営が破綻し会社更生法の適用を受けた後、アメリカの半導体メーカー「マイクロンテクノロジ-」の支援を受けることで調整していましたが、31日、「マイクロン」の完全子会社となることで両社が最終的に合意しました。半年後には、すべての製品から「エルピーダ」の名称が消え、日のDRAMメーカーが事実上、姿を消すことになります。 また、これまで経営にあたってきた坂幸雄社長は、31日付けで社長を退任することになりました。

  • しんく氏『福島第一原発で停電、ネズミが配電盤入り込みショート発生か』への解説 #原発 #東電

    小動物によるショートは対策をしても、完全に防止するのは難しいとの由。 ましてや、福島第一原発は廃炉の準備中。工事の進捗により電気設備の移動も容易にしておかなければならない。 長いまとめになりましたので、まずは色つきの部分を拾い読みするのをお勧めします

    しんく氏『福島第一原発で停電、ネズミが配電盤入り込みショート発生か』への解説 #原発 #東電
  • 「レンジでチンするとiPhone充電できる」…と言うデマが拡散し被害者続出 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「レンジでチンするとiPhone充電できる」…と言うデマが拡散し被害者続出 1 名前: ペルシャ(宮城県):2013/01/20(日) 13:32:09.30 ID:wbAXHTJP0 急いで充電しなければならないのに充電器が無くて困ったことは無いだろうか。 そんな時は電子レンジで数分チンすれば、充電が可能だというまことしやかな情報が拡散し被害者が続出している。しかし当然iPhoneをレンジに入れれば故障の原因となる、そればかりか爆発の恐れもあるので絶対にやってはいけないことだ。しかしネットで拡散したデマを簡単に信じてしまうユーザもいるようで、今後被害は増えそうだ。 問題となっている情報源は2ちゃんねるのとあるスレッドで、iPhone5が電子レンジで20秒で 充電できるというものだ。ちなみに4Sは30秒だというが、もちろんこれは嘘である。実際に iPhoneを電子レンジに入れた場合どのよう

    「レンジでチンするとiPhone充電できる」…と言うデマが拡散し被害者続出 : 痛いニュース(ノ∀`)
    narwhal
    narwhal 2013/01/20
    うそはうそであると見抜ける人でないと難しい。
  • 弊社掃除機のカタログ表示等に関する措置命令についてのお詫びとお知らせ | ニュースリリース:シャープ

    弊社掃除機のカタログ表示等に関する措置命令についての お詫びとお知らせ 弊社は日、消費者庁から、弊社が供給した電気掃除機(以下「掃除機」)に係る広告の一部が、不当景品類及び不当表示防止法(以下「景表法」)第4条第1項第1号に違反するとして、同法第6条に基づき措置命令を受けました。 対象となる掃除機をご利用頂いているお客様をはじめ、株主の皆様、お取引先様、その他関係者の皆様にご迷惑をおかけすることになりましたことを、お詫び申し上げます。 措置命令を受けるに至った原因は、弊社掃除機(対象機種: EC-AX120 / PX120 / VX220 / AX200 / PX200 / VX300 / WX300)に係る広告表現です。プラズマクラスターの効果の訴求が、掃除機の実使用において、部屋全体に同等の効果があるように消費者の皆様に誤解を与える表現になっていたことによるものです。 今般のご指摘は

    narwhal
    narwhal 2012/11/28
    "今般のご指摘は、弊社掃除機の性能についてのカタログ等での表示に関するものであり、プラズマクラスターの性能自体の問題ではありません。また、対象となる掃除機以外の弊社のプラズマクラスター搭載製品の性能に