Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
narwhalのブックマーク / 2009年4月2日 - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

2009年4月2日のブックマーク (19件)

  • 薬が効かない超多剤耐性結核(XDR-TB)

    従来の薬が効かず、世界保健機関(WHO)が警告を発している治療不可能な新型の結核菌が最近、日国内の患者から検出された。日では国民病とまでいわれた結核は、戦後の医療技術の進歩でもはや「過去の病気」と思われがちだが、実は日は今なお結核の「中蔓延国」だ。 「日でも薬の効かない手ごわい結核が各地で出ていることは知られていた。今回の調査でその存在が初めて統計的に明確になった。非常に重大な事態だ」 前結核研究所長の森亨・国立感染症研究所ハンセン病研究センター長はこう話した。 薬が効かない結核は超多剤耐性結核(XDR-TB)と呼ばれる。結核に効き目が強い第一選択薬のうち、イソニアジドとリファンピシンに耐性をもつものは、多剤耐性結核(MDR-TB)と名付けられているが、XDR結核はこの二種類に加えて、補助的な第二選択薬(六種類)のうち、三種類以上に対して耐性があるものを指す。 国内のXDR結核の存

    薬が効かない超多剤耐性結核(XDR-TB)
  • 脳梗塞、心筋梗塞の予知が可能に 知られざる診断ポイントを日本の医師が発見 | JBpress (ジェイビープレス)

    昨年9月15日、1つの論文が日超音波医学会誌に発表され、専門家の間で大きな話題となった。それは、ある検査によって脳梗塞や心筋梗塞を事前に予測できるというものだ。論文を提出したのは、福岡県にある真島消化器クリニック院長の真島康雄氏。 真島康雄(まじま・やすお) 1950年長崎県生まれ。久留米大学医学部卒業。85年に肝腫瘍細径生検針Majima needleを開発。94年には台湾に肝がんの診断と治療の技術指導に招聘され、その功績に衛生局局長より「華陀再世」の書を贈られる。現在、真島消化器クリニック(福岡県久留米市)の院長。趣味のバラ栽培では、常識を覆すバラの完全無農薬栽培を実践し『Dr.真島康雄のバラの診察室』(Benesse)を上梓 脳梗塞や心筋梗塞などの原因としては、高血圧、肥満、高脂血症、糖尿病などが知られているが、いずれもゆっくりと進行するものばかりで、突如襲ってくる脳梗塞や心筋梗塞

    脳梗塞、心筋梗塞の予知が可能に 知られざる診断ポイントを日本の医師が発見 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 痛いニュース(ノ∀`):北朝鮮が日本に警告「衛星迎撃なら再侵略戦争の砲声とみなし軍事的手段」

    1 名前: 見張り(関西地方):2009/03/31(火) 19:27:57.66 ID:wBQ555L9 ?PLT 北朝鮮が対日警告、「衛星迎撃なら軍事的手段」 北朝鮮の国営朝鮮中央通信は31日、北朝鮮が打ち上げる 「衛星」を日が迎撃した場合、「再侵略戦争の砲声とみなし、最も威力ある軍事的手段で、(日の)あらゆる迎撃手段と その牙城を打ち砕くだろう」と警告する論評を発表した。 しかし、「衛星」の日領域内落下に備え発令された破壊措置命令には言及しておらず、 論評が同命令を念頭に置いたものかどうかは不明。 論評はまた「衛星」打ち上げを長距離弾道ミサイル発射と警戒する日について「脅威を あおる過程で、国内の政治的危機を解消し、軍国化を進めようとしている」と主張した。 http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090331/

  • 不動産情報でよく使われるサイトは!?

    2月は、4月からの新年度を控え、学生や新社会人をはじめ、部屋探しに動き出す人々が多くなる時期であろう。そのような人々のなかには、インターネットで情報収集をしてから不動産屋を訪ねるといったパターンの方もいるのではないだろうか。 かくいう筆者も最近部屋探しを行ったが、各地域の相場を調べたり、賃料や間取りなどの希望条件を細かく指定した物件検索を行ったりと、インターネットを大いに活用した。また、いくつかの不動産屋を訪問した際には、物件の周辺をGoogleストリートビューで案内してくれる業者もいた。現地に足を運ばなくても物件の周辺環境が視覚的にわかるということに時代の変化を感じ、同時に部屋探しとインターネットとの親和性の高さが感じられた。 閑話休題。では、この時期の不動産関連サイトの利用状況はどのようになっていたのだろうか。不動産関連サイトの上位4社の利用者数を見たところ、昨年12月から右肩上がりで

    不動産情報でよく使われるサイトは!?
  • 英物理学者が立証「人生にはなんの意味もない」─各方面に衝撃 - bogusnews

    有史以前から賢人たちを悩ませてきた永遠の命題「人生の意味は」に、ついに回答が得られる日がやってきた。イギリスの物理学者が、科学的に人生を分析した結果 「人生にはなんの意味もない」 ことが判明したとの論文を発表したのだ。長年の謎に終止符が打たれるいっぽう、各方面に与える衝撃も大きそうだ。 1日付けで英科学誌「アルス・ネイチャー」に論文を発表したのは、物理学者のアーサー・フィリップ・デント博士。博士は、過去60年にわたり約千人にのぼる被験者を追跡調査し、「人間が生涯に摂取・吸収するエネルギー」と「生み出したり発散したりするエネルギー」の総量を算出・比較したところ、 「被験者の98パーセントで、エネルギーが差し引きマイナスかゼロ」 であることがわかった。 この結果からすると、 「物理学的には人生には意味がないどころか、環境に有害ですらある」 ということになる。過去さまざまな知識人や宗教家が説いて

    英物理学者が立証「人生にはなんの意味もない」─各方面に衝撃 - bogusnews
  • J-CASTテレビウォッチ閉鎖のお知らせ

    読者の皆様 J-CASTテレビウォッチは閉鎖いたしました。 長らくのご愛顧に、深く感謝申し上げます。 (株)ジェイ・キャスト メディア事業

    J-CASTテレビウォッチ閉鎖のお知らせ
  • 東京では子連れの人に優先席を譲らないのは常識? またもや発言小町が炎上!|トレンド|無料動画 GyaO[ギャオ]|

    photo by fleshmeatdoll トレンドGyaOでもたびたび取り上げる「発言小町」。今度は電車の優先席@東京というトピックスが話題だ。現在そのレスの数は249!はたしてその内容は?そして、優先席の定義とは? まずは「電車の優先席@東京」を読んで欲しい。 先日二歳、四歳の子を連れ家族四人で東京へ旅行に行きました。 帰りの空港行きの電車、ラッシュ時刻を外し早朝の電車乗りました。 座席は案の定一杯。二歳の子は抱っこが必要で優先席なら大丈夫と思いきや若いサラリーマンが二人座っているではありませんか。 二歳の子は立位は可能ですが、動き回るのでじっと同じ場所に立っていることはまだ難しい年です。 優先席の前に立ちはだかり優先席マークには私の街と同じ乳幼児を抱っこしたマークがあることを確認、寝たふりをした30代のサラリーマン、携帯をじっと見てこっちから目をそむける20代のサラリ

    narwhal
    narwhal 2009/04/02
    「あきれました。私の街では若い人が優先席に座るなんてありえません。東京ではこれがあたり前なのでしょうか?」ほっといてくれ。
  • 怖い人

    会社であった話。何かまじめなんだけれど、まじめすぎてちょっとめんどくさいっていうか、そういう感じの人がいた。その人はあんま同期の中でも仲のいい人がいなくて、ちょっと孤立してる感じだった。でもそんなに悪い人じゃないし、不器用なだけなんだろな、って思って、私はそれなりに人付き合いしてたつもり。パソコンとか詳しかったから、それとなく話を向けると、得意そうにいろいろ話すから、あーやっぱりそういう感じの人なんだなーとか思いながら、うんうんって話を聞いてた。で、何か会話の流れで、「じゃあ今度教えてくださいね」って言ったことがあって、それは何て言うか、とりあえず会話を終わらせるための一言って感じでかるーく言ったつもりのことだったんだけど、相手がそれをすごくマジにとったみたいで、「こんど教えに行ってあげるよ」とかかなりまじめな調子で来るわけ。適当にまた今度、ってあしらってたんだけど、ある飲み会のとき、酔っ

  • 彼女の愚痴の聞き方 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    リンゴと申します。付き合って3年になる10歳年下で同棲中の彼女がいます(仕事先も同じです)。彼女は仕事先においてはにこやかで冗談も通じ、とても印象の良い感じです。 ところがそれでストレスをためこむのか、私に対しては気に入らない人の不満や悪口などを強く吐き出してきます。いろいろストレスもたまるときはあるので、つらいときには愚痴を言うのも必要とは思うのですが、それが何時間も延々と話されるとさすがにこちらが辛くなってきます。 そうなると私の話の聞き方も相づちをうつていどで真剣さがなくなってきたり、不満の相手が私の知っている人で、私にとっては問題なく付き合える人や大事な人であるときなど、私が相手のフォローをしようものなら、貴方は私の敵だといわんばかりに攻撃的な口調になって、あなたは私の不満がわかっていないとさらに延々と自分に同調するように説得してきます。 彼女のおかれている状況を自分に置き換えて考

    彼女の愚痴の聞き方 | 恋愛・結婚 | 発言小町
  • 結婚式欠席‐新婦が「ごめんね」。なんで? | 恋愛・結婚 | 発言小町

    欧州在住の女性です。先月出張で数日間日に帰国した際に、友人から結婚の報告を受けました。去年この友人は10年付き合った彼とやっと婚約までこぎつけた事を大変喜んでいたので、私も心から祝福したい気持ちで一杯でした。「結婚式は9月だから来てね」と言われたので、9月は毎年仕事が忙しくとても帰国できないことを伝え、「ごめんね」と言おうとしたら彼女の方から「そっかー、ごめんね」と言って来ました。 その時は不思議に思いつつもさらっと流しましたが、なぜ彼女が「ごめんね」と言ったのか未だに腑に落ちません。私を祝福したかっただろうにあなたが来られないときに式を設定してしまってごめんねとでも言いたかったのか?性格悪いですが、そんな風にも聞こえてしまいます。 特に私は結婚願望も、結婚式に対する憧れなどもまるでないので結婚前の新婦の気持ちが分からないのですが、どなたか分かる方、教えてください。

    結婚式欠席‐新婦が「ごめんね」。なんで? | 恋愛・結婚 | 発言小町
  • 別居したい程辛いです | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    穏やかに結婚生活を続け、15年目を迎えます。 子供は2人います。 ここ4ヶ月程、夫が変わってしまいました。 事の始めは子供の保護者達との会で、夫が私と一緒に卒業した大学名と 私達の馴れ初めの場所を偽った事からです。 馴れ初めの状況は普通に共通の知り合いからの紹介だったし、 大学名も一流では無いかもしれませんが大学院まで出ているので 特別嘘をつくような場面ではありませんでした。 その場では笑顔で黙っていましたが、帰りの車の中で(夫運転)その事を 私が指摘しました。するといつもは穏やかだった夫が怒り狂い、 友人付き合いは一切止める、と言いました。 そんな極端な解決法にしなくても、と収めようとしましたが怒りが収まらない 夫は物凄い運転を10分程続けました。 警察が見ていたら一発で免停になるような酷い運転でした。 何を言っても止めそうに無く、このままでは危ないと思い 私は赤信号で止まっているとき

    別居したい程辛いです | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
  • 私は悪くないのに | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    パートで働く30代の主婦です 同じ職場のAさんと年齢が近いと言う事もありずっと仲良くしてたのですが、あることでAさんに裏切られ、Aさんのミスを私のせいにされました 私は猛抗議し、Aさんに謝罪してもらったのですが、周囲の反応に納得できません Aさんが全部悪いので私は上司や仲良しにちゃんと説明しました 皆、Aさんひどいね、とわかってくれたのですが、Aさんに対する態度が前よりフレンドリーなのです 皆がAさんに話しかけにいく回数も、前より多くなってる気がします 私はあれ以来Aさんの顔を見るのが嫌で無視してるのですが、Aさんは少しおどおどしながら接触を持とうとしてきます すっごくウザイです 仕事なので、Aさんの頼みをむげに断るわけにはいかないし…足元見てるんでしょうね この間は、何やら課長と二人でこそこそ話し合ってました。課長にも事情を説明したのですが、課長はAさんが社員だからか、そっち肩を持つよう

    私は悪くないのに | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
  • 分譲マンションにお住みの方に質問です | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    現在分譲マンション築2年に住んでいます。 どうも、家の中の会話を周りの人たちが知っているのです。 家の近所やバイト先の人達も噂していることが分かりました。 あまりに細かい内容を面識のない人に言われたり、 現在はバイト(近く)でしているのですが、そこでかなりの話しがもれていることが発覚してしまいました。 大声で話したり喧嘩したりしているわけではない、普通の会話さえも知っているのです。(バイト先の人間が話しているのを聞きました。) どうしても疑問で…。 窓が開いているなら聞こえていることもありえると思いますが、 窓は開けていませんし、私がベランダに出ても家の中の話は聞こえません。 そこで疑ったのが隣なんですが、周りには有り得ないと言われています。 でも、確かに隣の声がはっきり聞こえたことは数回あります。 ただ、それ以来会話してる声などが聞こえてくることはありません。 昼間、在宅でも聞こえてきま

    分譲マンションにお住みの方に質問です | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
  • 南京大虐殺を描いた『ジョン・ラーベ』、日本で上映禁止 (2009年4月1日) - エキサイトニュース

    中国ドイツ、日で上映を予定していた中国ドイツ、フランス合作の『ジョン・ラーベ』が、日での公開を断念したことが明らかになった。この中国版『シンドラーのリスト』は、国際的視点で南京大虐殺という歴史事件を正面から描いていることから、日での上映は全面的に禁止され、日映画配給会社も映画を見ることさえ断ったという。<br><br>【関連写真】<br>・<a href="http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0327&f=national_0327_027.shtml&pt=large" target="_blank">黒龍江の青年、旧日軍の遺物842点を南京に寄付</a>(2009/03/27)<br>・<a href="http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0303&f=co

    南京大虐殺を描いた『ジョン・ラーベ』、日本で上映禁止 (2009年4月1日) - エキサイトニュース
    narwhal
    narwhal 2009/04/02
    タイトルは釣り
  • カミングアウト - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    超あるある感とともに読みました。引用したブログエントリ、大事なことがいわれているので、立場の違いはともかく、ぜひ多くの方に読んでほしい。 端的な答えから言うと、カムアウトされた時に、全てのシチュエーションで使える、“正しい対応”というものはない。 を告白された時や、拒嘔吐を告白された時、トランスセクシャルであることを告白された時、難病を告白された時などに「全てに通じる正しい対応」が存在しないのと同様に、同性愛をカムアウトされた時にマニュアル的に適応できる「正しい対応」というものはない。 どうやってセックスするの?っていうのが、無礼に響く関係もあれば、そういう話をかえって聞いてほしい場合もあるかもしれない。男とセックスしたくないの?ってことについて語り合いたい場合もあるかもしれないし、そんな話したくない相手だっているかもしれない。 結局、同性愛のカムアウトの場面に限らず、人間と人間が何か

    カミングアウト - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
  • 外国語学習について新書を読んでみた - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    いまさら感があるのだけれども、外国語学習に関する岩波新書を今週は二冊読んだ。千野栄一『外国語上達法』と白井恭弘『外国語学習の科学』。 両方とも良書で、いまから外国語学習に取り組む人・仕切りなおす人にはとくにお勧め。またこれから外国語学習を始める子どもをもつ方にも勧めたい。現代の外国語学習がどのような知見に基づくものなのか、案外知られていないのではないかということに、読んでいて気がついたものだから。そして改めて、自分の学習法は(もちろんかなりに我流なのだが)さほど間違ってもいなくて、このブログで紹介してきたこともそれほど無茶なことを云っていたわけじゃなかったのだなとほっとした次第。いや細部にはもちろん瑕疵もあろうけれど。 外国語上達法 (岩波新書 黄版 329) 作者: 千野栄一出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1986/01/20メディア: 新書購入: 32人 クリック: 345回この

    外国語学習について新書を読んでみた - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
  • 唱えよ、友と - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    さらば開かれん、とこれは『指輪物語』の一節だけれど、それを思い出した。はてな匿名ダイアリーの「ブログを閉じようか悩んでいる」という投稿。 数ヶ月前から荒らしコメントがちょこちょこと入る。炎上しないように言葉遣いや内容には気を使っているし、他のコメンテーターの人は好意的なので、なぜそこまで執拗に叩きコメントをされるのかが何度考えてもわからない。多分私に非はなさそうだけど、元々自分に自信がなくて小心者だからか、その得体の知れない悪意にストレスを感じている。さらにプライベートでキツいことがあって疲れた心にジワジワと侵してきてモヤモヤが続いている。閉じたら負けかな。だけどブログを書く楽しさよりもストレスの方が大きくなってきたからなー・・・。 http://anond.hatelabo.jp/20090326181549 ブックマークコメントをみるに、コメント欄閉鎖を促す方がいて、確かにそれは技術

    唱えよ、友と - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
  • 偏差値25から受かる大学受験 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    偏差値25から受かる大学受験 どうみても釣りタイトルだがこれは実話である。体験談である。体験談であるから、このエントリで紹介される学習法が万人向きである保証はない。ただしこの勉強法で7ヶ月*1勉強して偏差値40台の大学に次の年の春には合格した、そんな受験生が20年前にいた。ただそれだけの話である。 あらかじめの前提 いまは3月で、ここに偏差値25の子がいて、来年の2月に大学受験があって、人はそもそも大学に行く気もないのだが、親はそうではなく、そうしてお金を貰って家庭教師として教える立場としては、お金を貰っている間は大学へ合格するための勉強を教える、これはそういう話である。なのでここでは日教育を論じたりそういう子が大学へいくことの意義を論じたりはしない。なおその受験生であるが、やる気はないが、粗暴さはなく、いわれたことはやらなければいけない(たとえ完全に出来ていないときでも)という一定

    偏差値25から受かる大学受験 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    narwhal
    narwhal 2009/04/02
    これはすごい。てゆうかわたしには無理だ。/ "偏差値25をなめてはいけない。偏差値25の子に勉強を教えるというのは、砂漠に水を撒くように一切の努力が実らないようにみえる仕事" …………
  • イタリア紀行 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    一九九九年三月。 ウィーンからの夜行列車、心地よい揺れに目が覚めると車窓からの景色はどこか潤んで緑の色も優しく、昨日までいた北の国とは違って、イタリアに入ったのだなと分かった。紅茶とパンにオレンジジュースのパックが付いた簡単な事を車掌が運んでくる。パンは小ぶりのをふたつ、ほんのりと温めてあって、こういう基的なところを揺るがせにしないのはヨーロッパの旅の愉しみのひとつでもある。 海の上の長い橋を渡る。窓の外に霧が濃くなる。ヴェネツィアに着いたのは8時近かった。駅の近くの両替屋でトラベラーズチェックを現金に換えた。まだユーロに切り替わる前で日円で作っていった記憶がある。人から聞いていたように、ヴェネツィアではドイツ語が通じて、イタリア語が全く出来なかったわたしは少し安堵する。大運河を水上バスで抜け、リドへいって、バールでコーヒーを飲みながらおしゃべり。散歩をし、市場でイチゴを買ってそれが

    イタリア紀行 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    narwhal
    narwhal 2009/04/02
    また。こんどはアッシジにも行きたい