Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! はてな][hagex] cinefukのブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

はてなとhagexに関するcinefukのブックマーク (48)

  • Hagexの聖人化が気持ち悪い件

    http://ezkay.com/archives/3076 とか。めっちゃ気持ち悪い。 イケダハヤトとか、その他もろもろ、たまに政治ネタなどでも 面白おかしく他人をバカにして煽って、それを金に換えてきた奴の聖人化とか気持ち悪い 死んだことに対して、ざまを見ろ自業自得だ、と思っていても、それを口に出来ないだけって奴 世の中に結構いると思うぞ 命を懸けて他人を馬鹿にして飯をってる自覚があったんだろうか 匿名だから命が守れていたのに、表に出てくれば、そりゃ嘲笑った分だけ帰ってくるさw ブログで、ブコメで、SNSで、Hagexに一度でも嘲笑された奴ら(の一部)が、ざまぁあ、と嘲笑しながら乾杯してくれるさw https://anond.hatelabo.jp/20180626015333 ここまで言ってる人間を、低能先生と呼んで嘲笑しつつ、ネットから抹殺する過程を楽しむ様に晒してしまう とてもと

    Hagexの聖人化が気持ち悪い件
    cinefuk
    cinefuk 2024/12/31
    2018年の増田。聖人とは思わないが、殺される程でもなかった。まさに「正義の暴走」。名指しでブクマカ非難して、誰かの思想を正したいと投稿するアカウントいるけど、松本受刑者と大差ない人物おるな…と思う
  • 「低能先生」を凶行に駆り立てたネット民の闇

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 なお、Microsoft Edgeをご利用のお客様はプライバシー設定が影響している可能性があるため「追跡防止を有効にする」の設定を「バランス(推奨)」にしてご利用をお願いいたします。詳細は下記のFAQページをご参照ください。 https://help.toyokeizai.net/hc/ja/articles/33846290888345 ✕

    「低能先生」を凶行に駆り立てたネット民の闇
  • 『「炎上した雑誌記事は事実ではないんです」小山田圭吾が語る、そのとき本当は何が起きたのか | 文春オンライン』へのコメント

    世の中 「炎上した雑誌記事は事実ではないんです」小山田圭吾が語る、そのとき当は何が起きたのか | 文春オンライン

    『「炎上した雑誌記事は事実ではないんです」小山田圭吾が語る、そのとき本当は何が起きたのか | 文春オンライン』へのコメント
    cinefuk
    cinefuk 2024/07/25
    正義感の強い人が「はてな民のやっていることは小山田圭吾へのいじめだ!」と義憤に駆られているけれど、 id:hagex 事件はもともと「はぁちゅうをいじめるな!」と『低能』『低能』と罵倒して回った"正義の暴走"だったね
  • 【悲報】はてな運営、増田での殺害予告は警察に通報しない方針

    はてなブックマーク透明性レポート (2023年 11月-2024年1月) https://bookmark.hatenastaff.com/entry/2024/03/14/161946 犯罪予告として通報を受けたコメントについても、多くは実際に犯罪を実行したり教唆するものではなく、比喩的な表現である事例がほとんどでした。過度に暴力的な人身攻撃に類する表現に対しては注意勧告などの対応を行っておりますが、犯罪予告として警察に通報は行ったものはありませんでした。 えーーーっと はてな匿名ダイアリーで今年の元日、というか1月1日になった瞬間に10近いはてなユーザーを名指しした殺害予告が投稿されたんですが https://megalodon.jp/2024-0101-1756-53/https://anond.hatelabo.jp:443/20240101000018 これははてな運営的には警察

    【悲報】はてな運営、増田での殺害予告は警察に通報しない方針
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/04
    はてな社には警察権がないので、殺害予告を見た我々はまず警察に通報し、はてな社には現場保存(アクセスログ)だけ努めてくれれば十分に思う
  • じゃあはてな社は殺人事件を起こした犯人をいじめてたユーザーを公開すべきだし、世間ははてなユーザーとの取引も禁止すべきだよな

    犯罪を起こした加害者ではなくそれを知ってたであろうステークホルダーをそういう文化だったんだねと叩いていいならそういうことだよな? ジャニーズを批判する奴らは今すぐはてな社に行ってそう訴えるべきだし、はてなユーザーとの取引も打ち切るべき ブコメ見てても誰も具体的に反論できず論理的じゃなぁァァァい理解できないにちがいなぁぁぁぁいと罵倒してるだけで草 結局、自分たちがやる悪はセーフで他人には厳しくしたいだけのキッズじゃん 俺はいじめてもいないし、許容する文化がユーザーの中にあったならそれジャニーズと一緒でユーザー側が批判されるべきだからファンクラブの例えも的外れ ジャニオタやウヨや新規アカウントと妄想してるみなさん、おくすり足りてますか?笑 ジャニなんて潰れても全然気にしないわw 詭弁だってのもただのレッテル貼りですよ笑 ◯◯は◯◯でないから具体性がないとかそういう具体的な批判をしてくれないと反

    じゃあはてな社は殺人事件を起こした犯人をいじめてたユーザーを公開すべきだし、世間ははてなユーザーとの取引も禁止すべきだよな
    cinefuk
    cinefuk 2023/10/14
    「ジャニー喜多川の性犯罪を見過ごしたマスコミも同罪だろう!」と主張する人はテレビ各社を糾弾するのが目的ではなく、ジャニー喜多川を免罪する意図で「これまで同様、メリー喜多川存命中のように黙っていろ」だ
  • 【追記】本文読んでないブコメ

    がいまだに注目コメントに入るが先日出たガイドラインで明確に禁止されている はてなブックマークガイドライン 元記事を読んでからコメントしてください 記事文を読まず、タイトルやブックマークコメントだけを見て先入観に基づくコメントを述べる方が散見されますが、このような行為は控えてください。 先入観や誤った理解に基づくコメントは、他のユーザーや記事を書いた作者、記事に登場する関係者に対して重大な不利益を生じる場合があります。 また、他のユーザーから「読解力に欠ける人物である」「信用できない人物である」といった、ご自身にとって望ましくない評価を受けることにもつながります。 これでもなお堂々と読まずにコメントする人とそれにスターをつける人はどういう了見だろう。 また建設的アルゴリズムで除外する気がないのなら何のためのガイドラインなのだろうか。 【追記】 見抜けるアルゴリズムは結構有能では? 「読んで

    【追記】本文読んでないブコメ
    cinefuk
    cinefuk 2023/08/25
    気に入らないブックマーカーは遠慮なく不可視にすればエエねん。義憤からくる匿名の批判でサービス利用者の行動変容を促そうとする「正義」は、最終的にhagex事件に行き着くので警戒している
  • はてなブックマークのガイドライン:コアユーザーと人的キュレーションの行方 - やしお

    少し前にはてなブックマーク(はてブ)のガイドラインが公開された。 はてなブックマークガイドライン そのブックマークコメント(ブコメ)で、好意的な意見も多かった一方、反発するコメントも2~3割ほどあった。この内容でそんなこと言うんだ、と少々ドン引きした。「コアなファンがジャンルを殺す」話の一バリエーションのような気もした。 それから、はてブはキュレーションを何とか「みんなの手で」に留めたい、そういうカウンターとして何とか抗ってる感じなのかなとも思った。 「はてブが」というより、あるサービスやコミュニティの盛衰とその抵抗のプロセスの実例を見るようで興味深く、その辺のメモ。 経緯 はてなブックマークは2005年開始の国産ソーシャルブックマークサービス。 参考になった/後で読み返したいウェブ上のコンテンツのURLを保存でき、タグ付けして検索したりメモ(コメント)を残せる。 ブックマークの多い「人気

    はてなブックマークのガイドライン:コアユーザーと人的キュレーションの行方 - やしお
    cinefuk
    cinefuk 2023/08/07
    2chカルチャー、chan cultureの末路がQanon=J6議事堂襲撃だった事を覚えておきたい。"コアユーザーで「ブクマは掃き溜め」っぽい自嘲的な態度を取る人達もそこそこいる。自分で自分を矮小化させると精神衛生を悪化させる。"
  • はてなブックマークガイドライン

    ここでは、はてなブックマークがサービスを運営するにあたっての考え方と、はてながサービスを健全に運営するための方針、また、サービスをより有益に使っていただくためユーザーのみなさまにお願いしたいことをガイドラインとして公開します。 はてな全体のルールとガイドライン はてなでは、サービス利用について下記のようなルールとガイドラインを公開しています。 はてな利用規約 はてなプライバシーポリシー はてな情報削除ガイドライン はてなコミュニティガイドライン 特に、はてなコミュニティガイドライン では、はてな全体のユーザーコミュニティに対する価値観と、サービス上で生じる問題に対する指針を記載しています。ぜひご一読ください。 はてなブックマークは、ご利用いただくみなさまが、サービスを通じて以下のような体験が得られる場であることを目指しています。 新たな発見が多く得られる 情報への深い理解や洞察が得られる

    はてなブックマークガイドライン
    cinefuk
    cinefuk 2023/07/28
    対立意見を投稿するIDを覚えて、「好ましくない行動」を正そうとした結果がhagex事件だもんな。気に入らん奴はmuteしろ、と。「はてなブックマークでは、コメントを利用したユーザー間の議論を推奨していません。」
  • はてなー「笑いを取るために他人に暴力をふるっちゃ駄目」👈これお前らが言う?🤔

    いやマジでどの口が言うとるねんと。 それとも程度問題の話にして逃げる? 1人1人はちょっと小突いた程度だけどたまたま皆が一斉にやったから百裂拳になって相手のプライドがズタボロになりましたってことにする? IDコールがどうして滅んだのかとか忘れたんか? つうか「手斧」とかまさに「他人に暴力を振るう様子を笑いとして楽しむ」文化じゃね―か。 古のネット仕草だからセーフですって言うなら、昭和のセクハラ仕草だからセーフですも通さないとアンフェアでは? ここは便所の落書きだからセーフですっていうなら、軍隊は特殊な空間だからセーフですも通すべきでは? はてなーって当卑怯だよ。 あっこれは笑いを取るために描いてるネタ増田だから、お前らにマジレスしてるわけじゃないので「いちいち傷つかないでね」「そういう態度取られると迷惑だから」

    はてなー「笑いを取るために他人に暴力をふるっちゃ駄目」👈これお前らが言う?🤔
    cinefuk
    cinefuk 2023/06/30
    正義感が強い、はてな民を卑怯者と罵る増田のような人物が、顕名はてなユーザーを(ほかのはてな民の代わりに)刺殺した事件。他者の考えを糺そうとした結果だ。『IDコールがどうして滅んだのかとか忘れたんか?』
  • はてなブックマークの(ネガティブコメントとの戦いの)歴史

    2005年2月10日 はてなブックマーク β版開始はてなブックマークはブックマークを通じて他の人とつながったり、注目の話題を簡単に探すことができる、国内初のソーシャルブックマークサービスです。 はてな、国内初ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」開始 ~ウェブサイトの内容からキーワード抽出し、コミュニティ要素を強化~ - プレスリリース - 株式会社はてな ソーシャルブックマークサービスの草分けは海外の「del.icio.us」で、はてブはいわゆるパクリタイムマシン経営だった。まさか家よりも長く生き延びることになるとは。 そもそもソーシャルブックマークサービスにおいて「コメント」や「ホッテントリ」的なものは質ではなく、Webサイトに大勢で「タグ」を付けていくことで検索しやすくする「フォークソノミー」のほうが重要視されていた。 まだ「Web2.0」の華やかなりしとき、「集合

    はてなブックマークの(ネガティブコメントとの戦いの)歴史
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/28
    権力(影響力)の使い方、なるほどハックルさん『要するに、はてな運営に乗り込んで改善要求を突きつけろってことだよな。ヨッピーはそれができるのに、ブクマカに当たり散らしてるのがたいへんにみみっちい』
  • はてブの民度をあげる方法を考えよう - ヨッピーのブログ

    さあ、この2日くらいのアレコレで、大事なことがふたつほど判明したのでまずはその発表から! 〇「はてブの民度が悪い」についてはだいたいみんな認めてる みんながコメントつけてくのをわーっと見てたんだけど、「ヤフコメよりましだろ」とか「TwitterよりはIQ高いでしょ」みたいなコメントは一切なく、「そんなに悪いと思わないけどな~」的なコメントはマジの気で、1件もありませんでした!(もし見過ごしてたらごめんね。でもほとんど無かったのは事実だよ) 「まあこんな低能の集まりにマジレスしても……」とか「便所の落書きだから……」とか、自虐というか卑下するような書き込みが圧倒的多数! たぶん「はてブの民度は低いですか?」っていうアンケートを住民に取ったら、 「そう思う」と「どちらかといえばそう思う」の2つで100パー行くんじゃねえか、っていうレベル。あんたら、良くそんな所に住んでますな……。 個人的には

    はてブの民度をあげる方法を考えよう - ヨッピーのブログ
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/27
    ブコメで議論なんか出来ないし、求めるものが違うように思う。ヒートアップして殺人事件になった事を挙げると「たった1件」と矮小化するが、身近な場所で起きた事で、自分がそうだったかもしれないと考えるのは怖い
  • はあちゅうがオワコンになったと思ってるのははてな民だけ

    はあちゅうがはてなでオワコンに見えるのは、誹謗中傷大好きなはてな民族が、訴訟を怖がってコメントしなくなったからホッテントリしなくなっただけだ。変わったのは日和って逃げた果てな民族だけであり、はあちゅう自身は今でも絶好調だ。 Twitterや果てなブックマークといったジメジメした陰湿なSNSしか使えないはてな民族と違いはあちゅうの主戦場はインスタやティクトクであり、Twitter時代よりファンが多いからコンスタントにを出させてもらえている。 はあちゅうは電通やめなければよかったのにと言ってる輩もいるが、トレンダーズに移籍したお陰で創業に関わったのひとりとして上場時に莫大な益を得ておりどう見ても電通やめてよかったわけだがそれも理解していない。 はてな民族が考えるはあちゅうと現実のはあちゅうのあいだに乖離がデカすぎる。 はてな民族は自分と同類のゴシップ好きの最低最悪な連中が気軽にコメント出来る

    はあちゅうがオワコンになったと思ってるのははてな民だけ
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/24
    松本受刑囚(懲役15年)が書き込んだかと思った。裁判で語られた殺人の動機にそっくり「はてなは弱い者いじめしかできない人格破綻者の群れ。」
  • ブックマーク一覧ページに対するブックマークコメントでの誹謗 - Hatena Policies

    ユーザーのブックマーク一覧ページをブックマークし誹謗しているユーザーがいるが、これはガイドライン上許認される行為かとの問い合わせあり 特定ユーザーのブックマーク一覧ページやコメントページについてブックマークをする行為や、そのユーザーのブックマーク傾向、コメントの内容について言及する行為については、コメント表現が論評の範囲にとどまる限り、ガイドライン上特段の問題はない。しかし、コメント表現が論評の範囲を超え、人身攻撃に相当する場合は、利用規約で禁ずる権利侵害情報の発信、または迷惑行為、嫌がらせ行為に相当するものと判断する 問い合わせの対象となったブックマークコメント群では、言及対象ユーザーに対し「チンカス」「ゴミ」「キチガイ」といった直接的な罵倒に類する表現があったため、投稿者に対し注意勧告を行った 注意勧告を行った後、しばらくの間は類似の投稿は行われなかったため利用状況が改善されたものとみ

    ブックマーク一覧ページに対するブックマークコメントでの誹謗 - Hatena Policies
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/20
    はてなは丁寧だな「判断基準として特定の単語をNGワードとして定めるものではない。言及対象の投稿やサービス利用状況に関する批判である場合、相当に強い表現であっても論評の範囲にあたる可能性は否定できない」
  • ブックマーク一覧ページに対するブックマークコメントでの批判 - Hatena Policies

    利用者のブックマークページに対し「ミソウヨ」「陰謀論脳」とのブックマークコメントを投稿することは、ブックマーク一覧ページに対するブックマークコメントでの誹謗 で取り上げた事例と同様の、迷惑行為、嫌がらせ行為には該当しないのかとの問い合わせあり 「陰謀論脳」「ミソジニー」「右翼」あるいは「左翼」「レイシスト」「スパマー」など、これらはいずれも他者に向ける表現として不穏当ではあるものの、思想や投稿内容について摘示する表現であり、ブックマークの傾向やコメントの内容に対する論評の範疇である可能性は否定できない。先に上げた事例での罵倒表現とは異なり、直ちには迷惑行為、嫌がらせ行為とは判断しない。 このような表現について、被言及者が批判論評の範疇を超えていると考え削除を求める場合は、被言及者からのプロバイダ責任制限法に基づく申立を経て削除に係る手続きをすすめる ただし、禁止事項と各種制限措置について

    ブックマーク一覧ページに対するブックマークコメントでの批判 - Hatena Policies
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/20
    hagex裁判を反映しているな「ブックマーク利用において専ら他者に対する不穏当な批判表現を高頻度に行っている場合や、特定の人物に高頻度で言及しており言及された人物からストーキングであるとの相談を受けた場合」
  • (イベント中止に関する追記あり)はてなブロガー向けイベント #はてなブログ公式ミートアップ 開催します! LT登壇者も同時募集! - 週刊はてなブログ

    はてなブログ公式ミートアップ中止のお知らせ(2018/06/25 13:12追記) 7月1日に予定していた「はてなブログ公式ミートアップ」につきまして、開催を中止することにいたしました。 6月24日夜、福岡市内にてブログ関連のセミナー開催後に講師が刺殺されるという痛ましい事件が発生いたしました。事件の全容については不明ですが、件を受け慎重に検討いたしました結果、参加者の安全確保のため、今回のイベントについては中止とさせていただきます。 開催直前のご案内となり、大変申し訳ありません。ご応募いただいた方には、別途お申込みメールアドレスに中止のご案内をします。何卒ご了承いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 なお、次回の開催について現時点では未定となります。 * 追記ここまで * 参加のお申し込み受付は終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。 結果は当落にかかわらず、6

    (イベント中止に関する追記あり)はてなブロガー向けイベント #はてなブログ公式ミートアップ 開催します! LT登壇者も同時募集! - 週刊はてなブログ
    cinefuk
    cinefuk 2022/11/29
    (2018/06/25 13:12追記) 7月1日に予定していた「はてなブログ公式ミートアップ」につきまして、開催中止に。 6月24日夜、福岡市内にてブログ関連のセミナー開催後に講師が刺殺されるという痛ましい事件が発生いたしました
  • はてなって「ブクマカ」とか「増田」とかの略称に全くこだわらないよな

    ブックマカー・ブクマ・ブコメ・はてなの人・はてブ・はてなー・ここの奴ら・etcどんな言い方してもそこに「は?ウチではそんな言葉使わないんだけど?どこの人間?」って噛みつき方をしてこない。 これ当たり前みたいに感じるかもしれないけど、昭和~平成20年代の時期に産まれたネットコミュニティだと「外部の人間は敵!」って気持ちが強いからそういうの拒絶するんだよね。 ツイッターもそういうの柔軟で「いいねじゃねえよ。ファボだよ」とか冗談の範囲でしか言わない。 まあネットコミュニティの民度についての明確な指標の一つだと思う。 「自分たちの作った言葉」に固執する連中が現れて外の空気を拒絶しだすと一気に腐るんだよね。

    はてなって「ブクマカ」とか「増田」とかの略称に全くこだわらないよな
    cinefuk
    cinefuk 2022/11/29
    オフ会を開催したりと、はてな運営もコミュニティ機能の弱さを補いたいと思っていたと思われるが、そこで発生したのが id:hagex 事件だからな。殺伐と言われる2chでさえ、ユーザー間殺人事件は観測されていない
  • ブコメにイライラしたときは

    そのブコメを書いている人を思い浮かべると意外に心が落ち着く ブコメを書いてる姿とか、年齢とか、社会的地位とか、交友関係とか 人生上手くいかないんだろうなとか、さみしいんだろうなとか

    ブコメにイライラしたときは
    cinefuk
    cinefuk 2022/10/04
    勝手に妄想の中で嫌いな属性を盛っていった結果「xxは○○の複垢に違いない!」「自作自演でスター押してる」と狂人の世界へ近付く予感。他ユーザの投稿を「正したい」と思うのは過ぎた欲望で、殺人事件への第一歩
  • ブクマカほんと無責任になったよな 一番無責任なのはメタブとかidコール無..

    ブクマカほんと無責任になったよな 一番無責任なのはメタブとかidコール無視してる奴 空前絶後の至上のネタが思いつかなければブコメしないという基すら理解してない奴らのせいで寒い米の飽和状態 それを批判されれば無言ブクマかよ ネタを振ってくれる人は神様、自分は出されたものは何でも楽しみますみたいなお客さん気分の奴は帰れ ROM専勢を含めて自分がWeb3.0を作っているんだという自覚を持てよ 長文になってすまん…… だがブクマカとしての誇りを失っている奴らがあまりに多いような気がしてな。。。

    ブクマカほんと無責任になったよな 一番無責任なのはメタブとかidコール無..
    cinefuk
    cinefuk 2022/06/03
    記事への興味よりもブクマカへの憤りが強くなったら、殺人事件の動機に接近している事を認識すべき『一番無責任なのはメタブとかidコール無視してる奴』
  • 在華坊 on Twitter: "所謂「低能先生」がはてなで最初に注目されたのは、2016年5月、id:atuixとしてでした。コメダ珈琲の新聞のホチキスの止め方に苦言を呈した記事に批判が集中し、「コメダホチキスマン」などと揶揄される案件が発生した中で、擁護に回っ… https://t.co/ZrarDuP8x2"

    所謂「低能先生」がはてなで最初に注目されたのは、2016年5月、id:atuixとしてでした。コメダ珈琲の新聞のホチキスの止め方に苦言を呈した記事に批判が集中し、「コメダホチキスマン」などと揶揄される案件が発生した中で、擁護に回っ… https://t.co/ZrarDuP8x2

    在華坊 on Twitter: "所謂「低能先生」がはてなで最初に注目されたのは、2016年5月、id:atuixとしてでした。コメダ珈琲の新聞のホチキスの止め方に苦言を呈した記事に批判が集中し、「コメダホチキスマン」などと揶揄される案件が発生した中で、擁護に回っ… https://t.co/ZrarDuP8x2"
  • 『はてなブックマークにブコメ返信機能が欲しい - 本しゃぶり』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなブックマークにブコメ返信機能が欲しい - 本しゃぶり』へのコメント
    cinefuk
    cinefuk 2022/05/23
    ブコメ民の誹謗中傷に義憤を覚え「改心させたい」など世直しの動機があった、というのが松本受刑者の裁判傍聴から受け取った情報です。「気に入らない投稿者を懲らしめたい」と思うとき、自分の感情に向き合うべき