Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! ジビエ] cinefukのブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

ジビエに関するcinefukのブックマーク (53)

  • ところで、クマ肉はうまいの?美味しいとなると、また話が違ってくる→捕獲時期や処理方法など条件が揃うと美味しく食べられる模様

    産婦人科医やっきー @yacky_sanfu @kitazatosatuki その個体がべたものや発育環境によって味にバラツキがかなりあるようです。 私が以前ヒグマ肉べたときは美味しかったです🐻‍❄️ 2025-10-22 12:39:09

    ところで、クマ肉はうまいの?美味しいとなると、また話が違ってくる→捕獲時期や処理方法など条件が揃うと美味しく食べられる模様
    cinefuk
    cinefuk 2025/10/23
    野生動物の生食は、肝炎になっても知らんぞ(問診票の時点で献血を断られる)「石川県で熊の刺身を食べたことあるけど、生臭くて不味かった」
  • 特定外来種ヌートリアを駆除して食材に 繁殖力旺盛で急増 イネや野菜食い荒らす 

    2 特定外来生物「ヌートリア」が各地で急激に増加しています。コメや野菜などの農作物がい荒らされる被害が増えるなか、驚きの方法で対策に乗り出した自治体を取材しました。 コメい荒らすヌートリア

    特定外来種ヌートリアを駆除して食材に 繁殖力旺盛で急増 イネや野菜食い荒らす 
    cinefuk
    cinefuk 2025/10/23
    「食べて応援」が盛り上がる(産業として成立する)と、絶滅させたら食い扶持なくなる業者が出てくるジレンマ。外来種のジビエ利用は常に悩みを抱えている
  • おうちで簡単!ジビエレシピ 炊飯器で簡単!「鹿スネ肉のホロホロ煮込み ~赤ワイン香るデミグラス仕立て~」|ジビエポータルサイト「ジビエト」

    おうちで簡単!ジビエレシピ 炊飯器で簡単!「鹿スネ肉のホロホロ煮込み ~赤ワイン香るデミグラス仕立て~」 「ジビエ料理」というと、レストランでしかべられないと思っていませんか? 今は、鹿肉や猪肉などジビエがネット通販で手軽に手に入るようになりました。 作り方も、家庭で手軽にできるレシピがたくさん!さっそく紹介しましょう。 鹿肉は、牛肉などと比べると脂質が少なく、とてもヘルシーな材。コラーゲンが多く含まれているスネ肉を使うことで、トロトロ、ホロホロなやわらかい感に仕上げました。また、ブロッコリーなどのビタミンを多く含んだ野菜を合わせることで、鹿肉に多く含まれる鉄分の吸収をよくすると同時に、物繊維やその他の栄養もとれるよう、野菜をたくさん使っています。圧力鍋を使わず、炊飯器で1時間ほど炊飯すれば出来上がるので、火加減などでコゲてしまう心配もありません。ぜひ、お試しを! ********

    おうちで簡単!ジビエレシピ 炊飯器で簡単!「鹿スネ肉のホロホロ煮込み ~赤ワイン香るデミグラス仕立て~」|ジビエポータルサイト「ジビエト」
  • じっくり煮込んでお肉柔らか 鹿スネ肉のシチュー | かつらの丘ジビエ工房 powered by BASE

    4 別の鍋に油大さじ1(分量外)を入れ、くし形に切った玉ねぎと乱切りしたにんじんを入れ、ざっと炒める。

    じっくり煮込んでお肉柔らか 鹿スネ肉のシチュー | かつらの丘ジビエ工房 powered by BASE
    cinefuk
    cinefuk 2025/02/04
    キョン肉で試している。骨付き脛肉はスジが多くて、やはり煮込んだ方が良さそう
  • 野野野!?野食ハンター 茸本朗とジビエの世界 | 売場ニュース | 博多阪急 | 阪急百貨店

    cinefuk
    cinefuk 2025/02/02
    「2月2日(日)午後5時30分~ (約90分) 参加費:3,300円(キョン肉お試しセットのお土産付き)」「トークイベントをご予約席にて観覧 ・茸本さんへの質疑応答・茸本さんとの記念撮影・茸本さんセレクトのジビエ3種のお土産」
  • 狩猟で捕獲したシカは、家庭用ミンサーでハンバーグにすべし。自分で獲って挽いて作る赤身ハンバーグがうまい

    変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:谷崎潤一郎の小説にも出てくる料理屋「瓢亭」の黒豆はまるでシュークリームみたいに中がトロトロ > 個人サイト 海底クラブ >ライターwiki シカは罠で獲る シカの捕獲には、金属のワイヤーを使ったくくり罠という道具を使っている。 踏板を踏むと、バネの力が解放されてワイヤーの輪が締まる仕掛け。 このくくり罠を、シカが通りそうな獣道に埋めておく。野生の動物は警戒心が強いから、あくまで不自然にならないように埋めるのがコツである。 定期的に見回りをすると、運が良ければ、ある日罠にかかったシカに出会えるという寸法だ。 これは、何年か前に京都で大雪が降った日に罠にかかった鹿。雨や雪が降ると、罠を埋めた地面がいい感じにならされて捕獲率が上がるのだ 家庭用ミンサーは1万円くらいで

    狩猟で捕獲したシカは、家庭用ミンサーでハンバーグにすべし。自分で獲って挽いて作る赤身ハンバーグがうまい
    cinefuk
    cinefuk 2025/01/16
    猪の脂身を混合したらソーセージになるかな「火を通すのが大変になるのを承知の上で、できるだけ分厚く丸い形に仕上げたのだが、それが正解だった。ナイフを受け止めて、なんならはね返すような張りと弾力があって」
  • 期待のジビエ施設暗礁に 代表のハンター連絡とれず 国の交付金事業:朝日新聞

    農作物の鳥獣被害が各地で増えるなか、国の交付金で始めた、神奈川県内のジビエ処理加工施設の運営が暗礁に乗り上げている。施設運営の代表者が姿を消したためで、地元猟友会支部では、この代表による使途不明金の…

    期待のジビエ施設暗礁に 代表のハンター連絡とれず 国の交付金事業:朝日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2024/08/21
    「神奈川県内のジビエ処理加工施設『KIWOSUKU』の運営が暗礁に乗り上げている。施設運営の代表者が姿を消したためで、地元猟友会支部では、この代表による使途不明金の疑いも発覚。県警は業務上横領容疑で」
  • 羊の丸焼き(パキスタン式フルマトンロースト会)に参加した

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:マルタイの 棒ラーメンで 焼きラーメン ライスをつけて 焼きラー定 > 個人サイト >私的標趣味の製麺 >ライターwiki 2023年版パキスタン式フルマトンロースト会 関東平野の某所にある会場に到着すると、主催者所有の広大な敷地の一角に穴が掘られていた。 どうやらこの穴の中に火を入れて、そこでマトンを焼くスタイルのようだ。 写真中央の黒いTシャツが不治野さん。 穴の大きさをマトンくらいの子どもで確認。なんかごめんな。 穴の横で大量の炭火を用意する。 そして厨房エリアでは、マトンがまるごと流水解凍されていた。 最近は大きめのハラールショップ(イスラム教徒向けの材屋)が増えたので、こういうものも買おうと思えば買えるらしい

    羊の丸焼き(パキスタン式フルマトンロースト会)に参加した
  • 「答えはこの中にしかない」…OSO18の謎を解くため腐った内臓や堆肥をかき分けるNHK取材班の執念に、若干引きながらも称賛の声

    NHKスペシャル(日)夜9時(土)夜10時 @nhk_n_sp #NHKスペシャル 「OSO18 “怪物ヒグマ”最期の謎」 15(日)夜9時〜[総合] 語り #國村隼 nhk.jp/p/special/ts/2… 人々を震かんさせた“怪物ヒグマ”が死んだ。 それがOSO18と判明した時にはすでに解体され、肉はジビエとして全国各地に流通していた。 謎のヒグマは、いったい何者だったのか。 pic.twitter.com/uyQYvcRt3O 2023-10-15 16:57:00 リンク OSO18 “怪物ヒグマ”最期の謎 OSO18 “怪物ヒグマ”最期の謎 - NHKスペシャル “怪物ヒグマ”OSO18の最期は、あまりにもあっけないものだった。来肉ではないはずが牛を襲い続ける特異性、わなを見抜く高度な知能、人間を極度に警戒する慎重さ。しかし、その日は人を恐れるそぶりも見せず、射殺された。

    「答えはこの中にしかない」…OSO18の謎を解くため腐った内臓や堆肥をかき分けるNHK取材班の執念に、若干引きながらも称賛の声
  • 「これが当店のOSO18です」牛66頭を襲ったヒグマが炭火焼きになって提供されていた…「やわらかくておいしかったですよ」

    まとめ 牛66頭を襲った神出鬼没のヒグマ「OSO18」ついに駆除か?「関係者の皆さまお疲れ様でした」「安らかに眠れ」 体毛のDNA型鑑定による最終確認中。はたして… 【追記】確定ニュースを追加しました 63550 pv 164 127 7 users 60

    「これが当店のOSO18です」牛66頭を襲ったヒグマが炭火焼きになって提供されていた…「やわらかくておいしかったですよ」
    cinefuk
    cinefuk 2023/08/23
    「牛66頭」だからジョークで済むけど、人を食べた「ウェンカムイ」なら、食べてしまった客も嫌な気持ちになるだろうね https://www.asahi.com/sp/articles/ASPDW5G0FPDSIIPE028.html
  • <突撃イバラキ>カラス肉の生食文化 究極のジビエに挑戦:東京新聞デジタル

    「カラスの刺し身をべに来ませんか?」。取材で知り合った男性から誘われ、のけ反った。県内の一部地域に伝わる文化とのことだが、水戸支局在勤四年目にして初めて聞いた。ジビエ(野生鳥獣肉)料理は嫌いでないし、実はカラスも焼き鳥ならぬ「焼き烏(からす)」なら試したことはあるのだが、生となると話は別。悩んだ末、「やめた方がいいんじゃないか…」と心配する上司をよそに、好奇心が勝って行ってみることにした。さて、お味の方は−。(宮尾幹成)

    <突撃イバラキ>カラス肉の生食文化 究極のジビエに挑戦:東京新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/07
    肝炎リスクもありそうだし、ジビエ生食した人は献血を控えてね「ひたちなかは、隣の那珂市や東海村と合わせて国内シェアの九割を誇る干しいもの産地。この辺りのカラスは捨てられたサツマイモの皮をエサにしており」
  • リロ氏の「撃ち落としたマガモをローストしてクリスマスするだけ動画」が食欲を唆る

    リロ氏/LiloSHI @ly_rone 毎日料理動画投稿してます!ハンター系酒飲みケモ耳おじさん/VRC民/射撃/狩猟/ソロキャン/単独忍び猟/ 辺境僻地の末端ソロハンター 写真・動画は全て安全に配慮し、法律遵守。 ファンアートタグ→ #アートオブリロシ PR動画受付中!DMはお仕事用(PR、コラボ依頼等)お仕事メール⇒liloshigoto★gmail youtube.com/channel/UCGyt5…

    リロ氏の「撃ち落としたマガモをローストしてクリスマスするだけ動画」が食欲を唆る
  • ニホンザルを食べてみた①:知識と前提と味見

    知り合いの猟師さん(諸事情により名前は伏せます・過去にこのブログでご紹介したことはないです)から「茸さんサルべます?」という連絡が来たのは、先々週のこと。 サルか……いつか口に入れる日が来ようとは思っていましたが、どうやら今日がその日のようですな。 いただいたのは、有害鳥獣駆除によって捕獲されたニホンザル。 黄色い脂肪がこれまでにないカンジを出しています。人間の脂肪も黄色いと聞くし、いかにも「霊長類」って感じですね…… 気合いを入れてかかりましょう。 サルってべていいの? その①:感情編さて、古よりあまたの人々が「サルべたよー(≧ω≦)」と無邪気にネット上に記し、その結果あちこちから投げつけられた石で傷つき、燃え上がる炎に包まれて強制退場させられてきました。 あらゆる獣の中でも一番可燃性が高いもの、それがサルなのではないかと思っています。 なぜこんなに燃えるのか、それはやはりサルが

    ニホンザルを食べてみた①:知識と前提と味見
    cinefuk
    cinefuk 2022/10/16
    "クロイツフェルト・ヤコブ病ですが、原因となる異常プリオンは神経系に蓄積するので、脳や脊髄は食べないほうが良いでしょう。ジビエを貰ったら大体骨でラーメンを作ってきましたが、サルについてはやめたほうが"
  • ヒキガエルを、毒に注意しながら捌いて食べてみた

    可愛い女の子が涙目で変なものをべさせられる(←語弊)野サバイバルギャグ旅漫画「僕は君を太らせたい!」第2集発売中です! ご購入は↓のリンクからどうぞ!! 電子書籍での購入はこちらのページから!!↓↓ きのうのつづき。 毒があるヒキガエル(アズマヒキガエル)たんはどうやればべられるようになるのか、永野先生に教わりながらやっていきます。 「まず、ヒキガエルは耳のすぐ後ろにメインの毒腺があるので頭ごと切除します。」 歩留まり悪くなりそう。 まあいいか、カエルの可部のほとんどは後ろ脚だもんな。。 「あと、表皮に点在しているイボから毒を分泌するので、可部に皮膚を付けちゃダメです。皮を触った手で肉をつかんでもダメ」 なにそれクソむずいやんけ。 ウシガエルを捌いたときの経験から、ヒキガエルも皮がつるっと剥けるだろうことは容易に想像がつきますが、にしても難しいだろそれ。。 「なので、皮の向き方に

    ヒキガエルを、毒に注意しながら捌いて食べてみた
    cinefuk
    cinefuk 2022/10/16
    「まず、 #ヒキガエル は耳のすぐ後ろにメインの毒腺があるので頭ごと切除します。」「あと、表皮に点在しているイボから毒を分泌するので、可食部に皮膚を付けちゃダメです。皮を触った手で肉をつかんでもダメ」
  • 低温調理器具、熱帯魚用品で作ってみた

    変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:高知のご当地お弁当チェーン、くいしんぼ如月はご当地感のなさが魅力 > 個人サイト 海底クラブ >ライターwiki 低温調理とは 50℃~70℃くらいの低い温度で肉や魚を料理して、雑菌や寄生虫は死滅しているけれどタンパク質は固まりきっていない絶妙な状態を作り出す調理法。煮え切らないというとたいていネガティブな意味でとられるのだが、あえてそれを作り出すんである。 火は通っているので生ではないけれど、温度次第では比較的それに近い感で材を賞味することができる。 やり方は簡単で、調理したい肉をジップロックなどに密封して、一定の温度に保たれたお湯に入れておくだけの単純な調理法である。単純なくせに、専用の調理器具はなかなかに高い。 Amazon低温調理器を調べるとずらず

    低温調理器具、熱帯魚用品で作ってみた
    cinefuk
    cinefuk 2022/09/03
    「サーモスタット(と付属の温度計)、電源コード、ヒーター、ウォーターポンプ。電源以外は全て熱帯魚の飼育に使う製品。自作と言いつつ、やったことは実質これらをつないだだけである。費用はたぶん3000円くらい」
  • 夏といえばセミ、セミといえばおいしい! 外来種セミを極上のおつまみにする食レポが186万回再生を突破(1/2) | ねとらぼ

    夏の風物詩である「セミ」を極上のおつまみに変身させる動画がYouTubeに投稿されました。動画は記事執筆時点で186万回再生を突破、「ちゃんと生態系を崩さないように外来種をべて貢献してるの尊敬する」「いつも変なのでべ物作ってるけど最終的には、しっかりした料理になってるの草」などのコメントが寄せられています。新たな世界を知ってしまった……。 ※記事には幼虫やセミが調理される動画、写真が掲載されています。虫が苦手な人は閲覧注意です。

    夏といえばセミ、セミといえばおいしい! 外来種セミを極上のおつまみにする食レポが186万回再生を突破(1/2) | ねとらぼ
    cinefuk
    cinefuk 2022/08/28
    " #ホモサピ さんが捕まえていくのは、在来種のセミではなく中国原産の外来種、「 #タケオオツクツク」。ツクツクボウシの近縁種で竹林を好み、捕まえて食べても日本の生態系に影響を及ぼさないんだそうです。"
  • TBS『坂上&指原のつぶれない店』が大炎上「ジビエの生食は絶対ダメ!」専門家も警鐘鳴らす - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    7月3日に放送された『坂上&指原のつぶれない店』(TBS系)に批判が集まっている。 この日放送されたのは「芸能人の知らない『日一』の駅ナカの店」というテーマで、駅ナカや駅ビルにある人気店を紹介する内容。問題とされたのは、番組終盤で紹介された、大阪駅地下街にある居酒屋のメニューだった。 【関連記事:バナナマン設楽統「トイレでスマホ」が中毒の原因と力説】 「お店の名物として紹介されたのがジビエ料理でした。レポーターの石原良純とU字工事が『シカもも肉の刺身』を注文。肉の表面を湯がいただけで、なかは生の状態の刺身が出てくると、2人は『柔らかい、うまい』『クセがない』と絶賛していました。 画面には『鳥取の猟師から直接仕入れた新鮮なシカ肉』というテロップが入っており、店のメニューには『シカ肉のタタキ』『シカ肉のユッケ』などの文字も確認できました」(テレビウオッチャー) これに即座に反応したのが、S

    TBS『坂上&指原のつぶれない店』が大炎上「ジビエの生食は絶対ダメ!」専門家も警鐘鳴らす - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    cinefuk
    cinefuk 2022/07/05
    ジビエ生食を隠して献血した人による事故あったばかりなのに「石原良純とU字工事が『シカ肉の刺身』を注文。肉の表面を湯がいただけで、中は生の状態の刺身が出てくると『柔らかい、うまい』『クセがない』と絶賛」
  • モンステラの果実は肉を調理するのによいことが分かった

    完熟すれば痛みも少なく、美味しくべられるとはいいつつも、人によってはこのピリピリ感はちょっとしんどいと感じるかもしれません。 今後、商業化されていくためには、そのままべる以外の活かし方が見いだされておく必要があるのではないかと思います。 モンステラのトロピカルな香りを嗅いでいるうちに、ちょっと思いつくことがあったのでやってみました。 モンステラで肉を柔らかくできないかな突然ですが、なぜ酢豚にパイナップルが入っているか、その理由をご存じの方はいらっしゃるでしょうか。 あれは別にお子様への嫌がらせで入っているわけではなく、もともとは「パイナップルの酵素で肉を柔らかくする」ために入れられていたそうです。 生のパイナップルには「ブロメライン」というたんぱく質を加水分解する酵素が含まれており、肉とパイナップルを一緒にしておくとその力で肉が柔らかくすることができるのです。 もちろんこれは酵素であり

    モンステラの果実は肉を調理するのによいことが分かった
    cinefuk
    cinefuk 2022/06/28
    「続いてモンステラに漬けた鹿肉を……これは、明確に柔らかくなっています! すごい!!肉は弾力がありながらも歯切れがよく、まるで上質の牛タンのような歯ごたえに。筋も噛み切りやすくなっていますね。」
  • 台湾では高級食材の「キョン」、県が「房総ジビエ」にしない理由とは?

    【読売新聞】 千葉県南部で大繁殖し、農作物に被害をもたらしているシカ科の特定外来生物「キョン」の封じ込めに、県が腰を入れている。捕獲数は年々増え、撲滅に向けた「防衛ライン」も初めて設定。台湾では高級材として知られ、県内でもキョン

    台湾では高級食材の「キョン」、県が「房総ジビエ」にしない理由とは?
    cinefuk
    cinefuk 2022/02/13
    「 #キョン の肉に市場価値を与えれば、外に放したり、飼育したりする行為により、生息域の拡大につながる恐れがある」「商業的利用が行き過ぎると、外来生物対策として間違ったメッセージになる」
  • 猪肉を勧められた親戚が肺の病気になって亡くなった『新鮮だから生でも食べられる』という生肉信仰はめちゃくちゃ危険

    トクロンティヌス @tokurontinus 親戚が知人に『新鮮だから生でもべれる猪肉』と言って勧められ、肺の病気になり亡くなったので、生肉信仰は罪深いと思ってる 2021-12-24 20:09:37

    猪肉を勧められた親戚が肺の病気になって亡くなった『新鮮だから生でも食べられる』という生肉信仰はめちゃくちゃ危険
    cinefuk
    cinefuk 2021/12/26
    "有鉤条虫+脳" で画像検索したら、ジビエの生食なんて恐ろしくて絶対に出来ないと思う