Google日本法人のGboardチームが、また新たな“謎キーボード”を生み出した。毎年恒例の10月1日に発表されたのが、「黒電話」などをほうふつとさせる、ダイヤルを回転させて文字を入力するキーボード「Gboardダイヤルバージョン」だ。発売予定はなく、設計図をオープンソースとして公開する。 Gboardダイヤルバージョンは、従来のキーボードの「打つ」「押す」「叩く」という動作に代わり、ダイヤルを回転させて文字を入力する方式を採用した。円形デザインのキーホールに指を差し込み、ダイヤルを回した移動量で文字を選択する仕組み。ダイヤル式の電話と同じく、回したダイヤルは自動で定位置に戻る。 メインの文字キーはダイヤルを3重に配置することで、キーの増加による大型化と回転速度の低下という課題を解決したという。この構造により、小型化と3倍の高速化に加え、並列入力も実現したとしている。ファンクションキーや
筆者自作アプリ「アニメーション画像ジェネレーター v3」の画面。一貫性を持ちながら違ったポーズの画像を簡単に作り出すことができる。作例モデル「明日来子さん」の過去に作成した画像を読み込み、リファレンス画像とした グーグルの画像生成モデル「Nano Banana(Gemini 2.5 Flash Image)」はGoogle AI Studioの機能「Build」に連動させることで、簡単に専用アプリを開発することができます。Buildは、5月に発表されたプログラミング知識がなくてもAIを活用したWebアプリを簡単に作成できるツールで、Geminiとの対話しながらアプリを作っていく、いわゆるバイブコーディング環境です。Nano Bananaの使い道を劇的に便利にするアプリ化を紹介します。 ※記事配信先の設定によっては図版や動画等が正しく表示されないことがあります。その場合はASCII.jpをご
NotebookLMで議事録作成を95%削減、秋田、札幌市の「Google Workspace」活用の秘訣 人口減少や人手不足といった社会課題に直面する中、秋田県と札幌市はGoogle Workspaceと生成AIを活用し、行政DXを本格化させている。セキュリティと業務効率の両立を図りつつ、組織文化や働き方を刷新。全国の自治体に先駆けて進められるデジタル改革の最前線を追う。 2023~2024年にかけて「Google Workspace」の自治体への導入は40%増加し、さらに2025年には223%と急速に拡大している。行政機関がGoogle Workspaceへの移行に積極的な理由は単なる利便性だけでなく、総務省が2016年に公表した「地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」の改訂が背景にある。このガイドラインはSaaSなど外部クラウドサービスの活用を認め、業務効
これはなに? Google AI Studio が以下のX投稿で Nano Banana 向けのプロンプトテンプレートを公開していました。 個人的に画像生成のPromptingはあまり経験がなく、写経しながら試してみたところ「こんなに詳しく書かないとまともな絵が出てこないのね」と勉強になったので備忘録としてメモを残します📝 以下、ガイドに書かれていた原則、および、日本語で試す際の注意点に少し触れたのち、プロンプトテンプレートの日本語版とそれを実際に僕が試した事例の紹介へと進みます。 プロンプトテンプレートはわかりやすく日本語に翻訳してありますが、多少意訳しているため正確な翻訳ではないことにご留意ください。 前提条件 覚えておくべき原則 ガイドではプロンプトテンプレートの話に入る前に "原則" が紹介されていました。端的に言うと「描いてほしい内容をなるべく詳しく伝えろ」ってことですね。 キ
手羽先 | 国産LLMを作る人 @Tebasaki_lab 原因わかったので対処完了。お騒がせしました。ワイのヒューマンエラーでした…。(趣味コードだったので仕事では絶対しないミスをしてた) ただの個人プロジェクト(実験コード)だったので誰にも迷惑はかけてません!よかったね〜〜 x.com/Tebasaki_lab/s… 2025-09-02 10:30:31 あくまでGemini API(開発者向け)の話です。 個人向け(Chatはこちら) Gemini (無料版):現在のところ無料で利用できます。 Gemini Advanced:月額2,900円(税込)で利用でき、Gemini Proよりも高度なモデル(Gemini Ultra)を利用できます。初回1か月の無料トライアルも提供されています。 開発者向け (API) Gemini API:モデルごとの利用量に応じて課金される従量課金制で
米アップル が、音声アシスタント「Siri(シリ)」の最新版に、米アルファベット傘下のグーグルが手掛ける生成AI(人工知能)「Gemini(ジェミニ)」の起用を検討していることが分かった。仏パリで4月撮影(2025年 ロイター/Abdul Saboor) [22日 ロイター] - 米アップル (AAPL.O), opens new tabが、音声アシスタント「Siri(シリ)」の最新版に、米アルファベット(GOOGL.O), opens new tab傘下のグーグルが手掛ける生成AI(人工知能)「Gemini(ジェミニ)」の起用を検討していることが分かった。ブルームバーグ・ニュースが22日、事情に詳しい関係者の話として報じた。
コンピューターセキュリティ会議Black Hatでの報告とデモにより、外部から仕込まれたプロンプト(いわゆるプロンプトウェア)がAI「Gemini」を欺き、「Google Home」と連携するスマートデバイスを操作させるおそれがあることが示された。Googleは現在、Google Homeアプリに「Gemini」機能を追加し、「Googleアシスタント」をGeminiに置き換えようとしている最中だ。 このような深刻な脆弱性が生じる要因は、Geminiが英語の基本的な命令に従うよう設計されている点にある。デモでは、「Googleカレンダー」の招待にひそかに仕込まれたプロンプトを、Geminiがメールを要約する際などと同様に読み取る様子が示された。プロンプトには、特定のアクションを条件にGoogle Homeデバイスの操作を求める指示が含まれていた。 テルアビブ大学のBen Nassi氏、Te
現地時間の2025年8月6日、Googleがアメリカ・日本・インドネシア・韓国・ブラジルの学生が学習にAIを最大限利用することができるように、「Google AI Pro」を1年間分無料で提供すると発表しました。これに合わせて、Googleは学生がAIを学習に利用する際に便利な機能を追加しています。 3 new Google Gemini app AI tools for students https://blog.google/products/gemini/new-gemini-tools-students-august-2025/ Google would like you to study with Gemini instead of cheat with it | The Verge https://www.theverge.com/news/732182/google-gemi
GoogleはURL短縮サービスの「Google URL Shortener」を提供してきましたが、このサービスで作成された「goo.gl」というドメインの短縮URLが2025年8月に機能しなくなります。 Google’s shortened goo.gl links will stop working next month | The Verge https://www.theverge.com/news/713125/google-url-shortener-links-shutdown-deadline Googleは2009年からURL短縮サービスの「Google URL Shortener」を提供してきましたが、これは2019年3月末でサービスを終了しました。Google URL Shortenerで短縮されたURLのドメインは、「goo.gl」になるのが特徴です。この「goo.
米Googleは7月14日(現地時間)、AIメモアプリ「NotebookLM」に、新機能「featured notebooks」(注目のノートブック)を追加したと発表した。専門家が作成した厳選された「ノートブック」を誰でも閲覧できるようになる。「本日よりデスクトップユーザーに展開を開始する」としている。 ノートブックとは、特定のトピックやプロジェクトごとに情報をまとめ、その情報源に基づいてAIと対話するための独立した作業スペースのことだ。Googleは6月、このノートブックに一般公開機能を追加した。featured notebooksはこの公開機能で可能になったものだ。 まずは、米メディアのThe EconomistとThe Atlantic、著名な教授や作家のノートブック、シェークスピア作品のノートブックなどが公開されている。 他のノートブックと同様に、内容について質問したり、Podca
sponsored デノン「DHT-S218」をレビュー これは感激の便利さ。PCユーザーのための、生活が変わるサウンドバーの使い方 sponsored 知っている人は選んでいる! 端子はなんと11個、GaN で96Wの高速充電もできる、ベルキンのドッキングステーション sponsored G-Master Spear X870A、Premium Line Z890FD、G-Master Spear Mini B850Aが◎ サイコムの売れ筋TOP3カスタムで構成するド鉄板ゲーミングPC3選、容量26.3Lのミニタワーも sponsored Zoom認定コミュニティリーダー・株式会社パートナープロップ 磐崎友玖氏 Zoomを極めたプロは「Zoomは単なるビデオ会議ツールではない、収益向上ツール」と語る sponsored MSIの「Project Zero」対応製品レビュー 見たら最後、欲
Googleの3D地図サービス「Google Earth」が登場から20周年を迎えました。Googleは20周年を記念して過去のマップをタイムラプスで鑑賞できる特設サイトを公開しているほか、「過去のストリートビューを簡単に確認できる機能」の追加も告知しています。 Google Earth https://earth.google.com/web/ Google Earth turns 20: A look back on major moments https://blog.google/products/earth/google-earth-20-years-timeline/ Googleは2004年にデジタルマッピング技術を開発していたKeyholeを買収し、2005年6月に3D地図アプリとしてGoogle Earthをリリースしました。Google Earthはリリースから1週間で
Googleアカウントには電話番号を紐付けることが可能で、2段階認証プロセスに使用したり、ログインパスワードを忘れてしまったときの復旧に用いたりといった用途に活用できます。サイバーセキュリティ研究者が「Googleにどの電話番号が割り当てられているか」を発見できる脆弱(ぜいじゃく)性を指摘し、それを受けてGoogleは問題を修正したことを報告しています。 Bruteforcing the phone number of any Google user https://brutecat.com/articles/leaking-google-phones Google fixes bug that could reveal users' private phone numbers | TechCrunch https://techcrunch.com/2025/06/09/google-fi
70 を超える国で Google AI Ultra の提供を開始しました。また、Flow と Gemini in Google AI Pro で Veo 3 の制限付きアクセスをご利用いただけます。詳細 Google AI Pro メンバーシップに登録すると、Google が構築した特定の AI 機能を幅広くご利用いただけます。このメンバーシップには、2 TB の追加保存容量や、Google を最大限に活用するための追加特典も含まれています。現時点での Google One の特典の詳細については、こちらをご覧ください。 Google AI Pro メンバーシップでは、AI クレジットが追加されます。この AI クレジットは Whisk や Flow で利用可能です。Google AI Pro メンバーには毎月 1,000 AI クレジットが付与されます。AI クレジットを追加するには、次
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く